ピック
ピックですよ! F1レーサーで言えばハンドルですよ! カウボーイで言えば鞍ですよ。ハッカーで言えばキーボードですよ!こだわりまくりましょう。
PICKBOY ( ピックボーイ ) / GP-PA/100 ピック ポリアセタール 1.00mm
カッティング、リフ、ストロークなどエレキギターでリズムギターを弾く場合はポリアセタール1㎜がオススメです。過去の上手い先生、上手い生徒、上手くなった高校生など1㎜のポリアセタール使わせて失敗した経験はありません。
PICKBOY ( ピックボーイ ) / GP-CN/100 クラシック ナイロンピック 1.00mm
リードはナイロンがいいでしょう。これちょっと先が丸まってるので初心者にお勧めです。慣れてきたら先述のポリアセタールをリードにも使えるようにするといいでしょう。
名城商会 ( メイジョウショウカイ ) / 本鼈甲ピック 三角L 2.0mm
こんなんWWF的に許されてるんでしたっけ? って思いました。まぁ、売られてるからいいんでしょうね。私は個人的に動物だなんだかんだはよく知らないのです・・・。そう、べっ甲のピックです。べっ甲柄のプラスチックのピックじゃないですよ!本物の亀の甲羅です。これでアコギを弾いたら飛んでもない爆音が出ます。
オススメの使い方はフルアコでジャズをやるときに使うこと! ナイロンやポリアセタールやセルロイドだと音が菜箸になりますが、このべっ甲使うとまぁカニ缶くら太い音になるんです。4290円はちょい高いっすよね。
リビングで、オレンジ色の照明の下で、白州12年の水滴を見ながら、フルアコをピッキングするあの瞬間・・・ふっ、俺って大人・・・て思いますよね。そのあと「ちょっとアナタ電気付けてよ!暗いでしょ!」と奥様がバタバタし始めるのでしょうけどね(うちがそう・・・)
おしまい♫
プロ目指す人、セカンドライフでギタリスト目指す人・・・こちらの記事もお読みください。地方在住の方は今日の記事がいいかも。