結論
「何歳までだったらプロの音楽家を目指せますか?」
この質問を何回、世界中で聞いて来たことでしょう。性別、人種、宗教、民族、年齢、国家の経済状態がどのような状態でも結論は同じです。
「80歳で死ぬと決まっているなら、その死ぬ3日前から目指しても大丈夫です」
お知らせ
音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました
生活
「生活できないと意味がないんですけど」
というのが良くある反論です。
しつこく例に出すのはこのブログでもしばしば書いていますが、60歳でギターを始めて70歳で長野県のバーで箱バン(ライブハウスの専属ギタリスト)でコードを掻き鳴らして、毎晩5千円を稼いでいる方です。現在75歳だっけな。
その5千円で月13万円ほどになるので、年金と合わせて余裕で生活しています。
言いたいこと
年齢を言い訳にしてはいけないんです。私はたまたま早く生計を立てられましたが、ゆーて、13歳の中学生の頃から真面目にギター練習し始めて、最初のディズニーランドの仕事が17歳、年収1千円になったのは21歳です。つまり、がきんちょが学校行きながら練習して4年で初仕事、8年で十分過ぎる生活ができているのです。
仮に私が人より能力があるとして、自分のその能力がなかったとしましょう。
年収は私の21歳時の1/4だとしても250万円です。普通に生活できます。
今、全く楽器が弾けないとして、さらに私の倍の時間がかかったとしても16年です。
ゴールデンエイジ
たしかにギターの練習にゴールデンエイジはあります。10代後半の大人の筋肉が定着する時が最も効率がいいのです。でも、それはあくまで「効率」の話です。
だから大丈夫です。
計算してください
自分のギター歴と、目標までの年月を計算してください。
先日は65歳の人が「残り人生すくないから向こう5年でプロ・ギタリストになりたいです」と言っていました。ギター歴30年だそうです。全然上手くないですけど、先述のようなコード弾くだけの仕事もたくさんあるんです。5年とは言わずに2年で達成する計画を一緒に考えました。
はっきり言って余裕だと思います。
夢追いギタリストを応援しています。
ただし・・・音楽家としての生き方を考えないような人、つまり音楽哲学を疎かにしている人は100年経ってもギタリストにはなれません。私も相手にしません。(公式LINEで8月25日に一瞬だけこれの募集します)