ムカつくヤツ
そりゃ社会人ですもの、生活していたらムカつくヤツっていますよね。そんなヤツを撃退する方法は、そいつが去った後で、後ろ姿を見ながら、心の中で
「この人が穏やかに裕福な生活が送れますように・・・」
と、祈ることです。
効果抜群
一見矛盾しているように思うじゃないですか。ホントなら「死ね!」と言いたい所ですよね。これが逆なんです。
この状態で「死ね!」というとネガティブな感情が自分に向けて発せられるんです。だから逆効果です。
こんなヤツにですら幸福を願うという感じだとまず最初に自分に跳ね返ってきて、自分は当然余裕になります。
次に、これを続けると、この余裕感はオーラとして出ます。
相手
相手はそのオーラに飲み込まれるんです。ソイツがいかに小さな人間で、ソイツが自分に対して良い人であろうとメチャクチャ努力し始めます。
陰口がポイント!
陰口も大声で言うのがポイントです。悪口を言うのではなくて、ムカつく嫌いなヤツが山田っていう上司だとしましょう。同僚で集まって
「山田さんて、俺ガチでヤバイと思ってっすよ〜!」
ここで同僚の注意が引けたので、続けて
「だって、人間デカすぎるじゃないですか〜!」
と、ナントでも取りようのあるワードで、恐らく全員が「ポジティブなんだろうなぁ」と捉えられる曖昧なワードを使います。ただ、デブをディスってるだけかもしれないのにね。
そうすると、同僚はその上司に後日
「○○が山田さんのこと人間として大きくて尊敬しているって言ってましたよぉ」
とか、話が数十倍になって伝わるものです。
そうすると、その山田も自分には良い待遇に変えようとするものです。
やってみてね。
おしまい♫
(こんな相談をたくさん受けますが、全て対処法があるんですよ)
練習内容
初心者の方にお勧めの練習は以下のレクチャーです。
ドレミファソラシドが弾けるようになりたい方はこちらです。
カッティングといってコードをカッコ良く掻き鳴らせるようになりたい方はこちらです。
大学生とかになって「こ、こいつすげー」と思われたい方はこちらです。
エレキギターを真面目に人生の伴侶にしたい方はこちらです。