ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2025年版】お勧めミニ・アンプ・ヘッド3選|エレキ・ギター

アンプヘッド

津本幸司 ミニアンプヘッド

津本幸司 ミニアンプヘッド

ミニアンプヘッドはサウンドハウスが品薄ですので、Amazonから紹介します。

私自身ボグナーヘッドを4台スイッチングする現役時代でしたが、今思うとなぜこんなでっかい木材と金属の塊を持ち歩いていたんだと思います。だけど、ケンパーなどでシミュレートするのはちょいと偶然の産物が生まれないので不満です。そこでミニアンプの登場です。でもコンボだと音が固定されてしまいますので、キャビは別にでっかいので空気の振動を感じたいです。そこでミニ・アンプ・ヘッドのご登場です。

Bogner

Amazonにも中古しかないんです。でも、これ本物というかでっかい私が使ってるヤツと同じ音しますよ。

Marshall  1W DSL1H

これまぁゆーてちょい重いんですけど、ツマミの多さ考えると納得できます。

ORANGE Micro Dark 20

これが紹介したくてこの記事を書いているようなものです。今まで試したミニアンプの中でお持ち帰りしたくなったのは始めてです。どんな美女でもやり捨てが基本スタンスですが、このお方はお持ち帰りです。色白のORANGE Micro 20が少し安くてあるのですが、センドリターンがないんです。このORANGE Micro Darkには付いています。

オヌヌメの使い方としてはドロップC#くらいのチューニングにして、アナログディレイを繋いでヘビーリフを弾くことです。これは日課にしたいです。

ちなみにディレイはこれ一択

しかも!

しかも練習アンプとしてもメチャクチャ繊細に出るので重宝します〜!

さらに!

さらにヘッドホンも使えるので木造アパート暮らしの人も安心です。

スケール講座ならこちら

www.udemy.com

カッティング講座ならこちら

www.udemy.com

リディアン講座ならこちら

www.udemy.com

総合メソッドならこちら

www.t-guitar.com