太い音
しばしば「津本さんの音って太いですよね」と言われます。「太い」という言葉の形容の主要因が何か・・・分かりませんよね。英語が分かる方は私の2018年の論文をお読みください。実は解明しております。
ま、難しいコト言わず「これ買えば間違いない」ってのを教えます。
SHURE ( シュア ) / SM57
まずは57で普通に録音するのが基本です。いつも言うのは、マイク変えても美空ひばりの声が森進一になることはないんです。57で変な音ならば、何で録音しても変な音なんです。この基本をおさえてください。
SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E906
906でいじくり倒します。スピーカーエッジ、マイキング位置などで所望の音から外れている部分を修正するのにこのフラットな906で調整するんです。
AUDIX ( オーディックス ) / D-6
これなんですよね。教えたくなかったのは・・・笑
これはベードラ用なんです。これをスピーカーのど真ん中くらいに配置すると驚きの効果になりますよ。低音用なのに、スピーカーの真ん中の高音が出てる部分に配置するってのがポイントです。一度やってみてください。