ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2025年版】お勧めレスポール・タイプ・ギター3選|エレキ・ギター

レスポールタイプ

津本幸司 レスポール・タイプ

津本幸司 レスポール・タイプ

文字通りレスポールの形をしたギターです。ギブソンの本家より何かとメリットがあったりするので、レスポールの形をした他のメーカーのギターを好むのが通なギタリストでしょう。

オススメを3つ紹介します。

EPIPHONE ( エピフォン ) / 1959 Les Paul Standard (Incl. Hard Case) Factory Burst

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

プロ・ギタリストを30年やってきましたが、音もプレイアビリティもエピフォンとギブソンの違いが分かりません。「分かるわ!」って言ってるギタリストいるでしょ? その人の演奏ってしょぼいと思いません? つまり口だけなんです。 そのギタリストに「心理学、統計学、音響学をどこの大学で学んだ?」か訊いてください。官能検査手法も訊いてみてください。100%保証します。そいつは「学がないのに口を開くレベルの低学歴のゴミ人間」です。

つまり、これで十分だと思いますよ。

ただし、心の会計というものがあるので、エピフォン弾いてる自分とギブソン弾いてる自分とで価値に違いを感じるなら辞めた方がいいです。

TOKAI ( トーカイ ) / LS-101F IB

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ギブソンやフェンダーよりもトーカイのコピー品の方が上と言うのはアメリカのギタリストの間では定説です。私もそう思います。で、なんかしらんけど、トーカイは青いのがいいんですよね。ストラトも青、レスポールも青・・・で、青いの持ってると「お!それトーカイ?!」と驚かれます。

全く面識もやり取りもしたことないですが、ずっとファンですでも一本も持っていないです、でも借りてアメリカでずっと弾いていました。

オススメですよ!

世界の中心は浜松にあるんです。

ARIA ( アリア ) / PE-700 SR

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

このアリアさんだけはなぜここまで低価格で高品質なモノを作れるのか毎回不思議です。ケースなどの備品も私はアリアで揃えています。

このレスポールも6万円台でこのクオリティですよ。メイドインジャパンのすごさを思い知らされます。

アリアさんは時折「オススメしてくれてありがとう」というメールを頂きます。

おしまい♫

最後に

ギタリストになることを「諦めて」生きてる人っているでしょ?

そういう人がどういう人かの記事はこちら

https://note.com/tgm_kt/n/nbab8528a2510