ギターのオルタネイト・ピッキング
エコノミー・ピッキングとはダウン・アップ・ダウン・アップのピッキングを繰り返すのではなくて、高い弦に移動する時は必ずダウン・ピッキング、低い弦に移動する時は必ずアップ・ピッキングで弾くことを意味します。超高速で弾くギタリストが多用するテクニックです。そして初心者も覚えると便利なことだらけなんです。練習にはちょっとしたコツがあります。
よく分かりませんよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、エコノミー・ピッキングの練習のコツが分かりますよ。
コツ
エコノミー・ピッキング練習のコツは2種類の練習に分ける。
その2種類とは
- 弦移動の練習
- リズムの練習
1.弦移動の練習
ダウン・ピッキングが連続する高音弦への移動、アップ・ピッキングが連続する低音弦への移動が難しいのは当然ですが、結構な確率でビートの上をアップ・ピッキングで弾くことになるんです。これが不自然に感じてしまい弾きづらいので、ビート基準ではなくて、弦移動基準でダウン・アップを決めると言う感覚を身に付けて下さい。
2.リズムの練習
超高速で弾けちゃうのがエコノミー・ピッキングのいいところでもあり悪いところでもあります。弦移動時に同方向のピッキングが続くのでバラバラッと速く弾き過ぎちゃうんです。弦移動の練習が終わったら、あらゆるテンポで均等に弾く練習をして下さい。
やっちゃいけないこと
速さだけを求めてはいけません。「あらゆるテンポで練習しよう!」と考えると、速くなるほど偉い・・・っと思いがちです。ゆっくりのテンポのほうが難しいんですよ。
上級者は・・・
上級者はスケールでもフレーズでもストレートとスウィングの2種類のグルーヴで練習して下さい。当然「ハネ」が入ると難易度倍増・・・どころか何倍にも難しくなります。
まとめ
エコノミー・ピッキング練習のコツは
- 弦移動の練習
- リズムの練習
参考になれば嬉しいです。
当然ながらトータル・ギター・メソッド【テクニック編】ではエコノミー・ピッキングを集中的に練習するコンテンツが含まれています。そしてトータル・ギター・メソッド【アドバンス・フレーズ編】では上級者用の実践例も100フレーズ記載しています。是非ご利用ください。
津本幸司