読まない人が99%
GoogleアナリティクスとAmazonの制約率を見ると、こうやってオススメの本を紹介しても、このブログの読者様の1%しか読まないことが判明しています。
考え方によっては、Amazonでポチった段階でギタリストのトップ1%には入っているということです。
「オマエのブログの読者がギタリスト全体じゃないだろ?!」
とお考えの方、、、統計学にはサンプルサイズというのがあります。この母集団にはこのサンプルの数をとれば統計的にまぁもっともらしいデータが集まる的な感じです。それがこのブログの読者で十分取れます。
だから、安心してポチって優越感にひたってください。
①ドン・キホーテ
ま、読んでないというのは生きてないのと同じです。ドンキ・ホーテじゃないですからね。ドン・キホーテです。個人的には英語で読んだのでドン・キオーティと発音するほうがしっくりきます。
②ファウスト
これ読んでなかったら、他の本で使われる比喩が全く理解できませんよ。
③ハムレット
新潮文庫のやつは読みやすいので初心者にお勧めです。
④鼻
鼻だけは全てのスタートなので読んでください。これはないやろ!という世界の始まりです。大袈裟やねん!というロシア文学の始まりです。グ、グロテスク過ぎる・・・というのもこの鼻からスタートしたと考えましょう。
ちなみにショスタコーヴィチのオペラにもなってます。
⑤モモ
最後に子供用のモモです。これなら流石に読めるでしょ?上記4つが大人向けで怖い人はこれだけでもぽちってください。
オマケ
これもついでに宜しくお願い致します。