ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストが弾き語りのクオリティを上げる方法

てきと〜な演奏・・・

ギタリストが弾き語りしてる時って、どうも適当にコード掻き鳴らして歌ってるだけに聞こえますよね。誰の演奏聞いても代わり映えしない・・・。プロの演奏と同じ事やってるのに不思議ですよね。これ実は弾き語りのクオリティを上げる方法があるんです。知りたいですよね?

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストが弾き語りのクオリティを上げる方法が分かりますよ。

結論

ノートにコード進行を書き写して、考えてることを書くんです。

トータル・ギター・メソッドの口コミ

根拠

ノートにコード進行を書き写すと、楽曲の構造が視覚的に分かりやすくなります。イントロが何小節で、Aメロが何小節で、どこを繰り返して、どことどこが同じなのかというのが目で分かります。

もちろん「手書き」が大切です。「あ、このサビのこの進行ってAメロと同じだ」とか「あ、ここでマイナーにするんだ!」とか、「お、ここだけ1個だけコード変わるのね」とかがペンを動かしている時に分かります。作曲家の方がどんな思いで、どんな意図で作曲されたのかを考える最適な時間です。

抑揚や考えも書き込む

「ここで静かにする」とか「ここで大きくする」とか「このように弾いた方がいい」とかの抑揚や考えも書き込んで行きます。そんなメチャクチャ芸術的なこと書かなくても大丈夫です。

愛を込める

コード進行を書き写してメモを取るまでは「音楽家の作業」です。ここまではどちらかというと「仕事の義務」みたいなもんです。ここから「愛を込め」ます。具体的には「こうしたらもっと歌のためにいいんじゃないか?」「こう弾いた方がお客さんがより聞きやすいんじゃないか」などです。思いつかなかったら別に何もしなくても大丈夫です。一度考えるのが大切です。

トータル・ギター・メソッド評判

あいみょんw

Dishとかいう人かグループか知りませんが《猫》という曲があるそうで、あいみょんが作曲されたそうです。私の娘(ナナ)が歌いたいらしいので私が伴奏をしました。以下のノートが私が手書きでコード進行を書き写して考えを書いたものです。

f:id:totalguitarmethod:20201207092058j:plain

セクションごとにコード進行を囲ったら最初のAメロだけが12小節だったり、Cセクションが9小節だったりというのが視覚的に分かりやすくなりますよね。(字が汚いのはワタシ・キコクシジョなので許してぇw)コード進行の上にある♫のマークはキックス・オーバータイムといって、食ったりする場所を示すマークです。右のページには「メガネマーク」があります。これはブロードウェイ・ミュージカルで学んだ方法なんですが、「注意!」っていう意味です。その横の「静かに」という内容に目をいかせるための工夫です。赤い文字はコード進行を一度聞き取った時に間違えてたものを修正したり、後からの気付きを追加してます。そこから「愛を込める」作業をしてます。ナナがピアノを弾きながら練習してたので、ギターの440Hzのチューニングではなくピアノの442Hzにチューニングしたり、音色的にアイバニーズのS470を使った方が良いかなぁとか、四分音符で弾くけど跳ねやすいように裏拍の空間の長さ気を付けようとか、ギターソロはこうしてあげたら歌いやすいかなぁ・・・とか書いてます。

しかも!

実はこの前に聞き取るために一度下書きもしてるんですw

f:id:totalguitarmethod:20201207092116j:plain

あのですねぇ・・・津本幸司でござるよ。そう、あのバークリー首席卒で藝大卒の津本幸司が、あみみょんの曲をわざわざノート3ページに書いて勉強してるんでござるよ。こんなお子ちゃま曲なんて1回聞いたら弾けるでござるよ。でも!!それをしちゃったらミュージシャンシップとしてダメなんです。作曲家の方に敬意を払って演奏前に勉強すべきなんです。

コード進行サイトの見ながら弾いてるそこのアナタ・・・そうアナタに言ってるんです。(ドキッとした?)

トータル・ギター・メソッドお客様の声

まとめ

ギタリストが弾き語りのクオリティを上げる方法は、ノートにコード進行を書き写して、考えてることを書くんです。

これをやることで弾き語りのクオリティだけじゃなくミュージシャンシップが上がりますよ♫

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain