ハードケース
多くのギタリストが間違っているハードケースについての考え方
「壊れにくいのがいい」
ということです。
VOLVOのように固い金属でできた車が日本で事故に遭うとドライバーも天国行きです。日本車のようにクシャッとなってくれるから助かるんです。ハードケースが固ければ中のギターが壊れます。角が壊れてくれるから中身が守れるんです。
PLAYTECH ( プレイテック ) / EG-EHD STタイプ/TLタイプ用
一万円を切るこちらがベストだと思います。私も中長距離(ロスとかニューヨーク)とかにギターを持って行く時はわざわざ壊す用にハードケースを新調します。使い捨てですからね。
SKB ( エスケービー ) / 61
でも・・・壊れない・・・ってのがこのSKBです。このメーカーには30年前の音楽高校時代からお世話になっていますが、一度も壊れた事がありません。結構雑なアメリカの国内線とかで移動しても大丈夫でした。
SKB ( エスケービー ) / 66
61よりも66の方がベターです。というのもギターの形していると空港のバゲッジハンドラー(荷物を積み込むオッサン達)が投げやすいんです。重心の偏りがすぐに分かるからです。でもこのように長方形だと良く分からないので、投げる頻度が減ります。同じ22,000円なのでこちらの方がいいとは思います。でもお好みで。
おしまい♫
津本幸司