電源
はじめまして、私は津本幸司という昔ギターを弾いて生計を立てていました。1999年デビューなので1998年に一軒目のスタジオを建てました。当時24歳で、音楽周りのこだわりはあったのですが電源周りは業者任せでした。結構失敗しました。
そして、数件のスタジオを立てて、2014年に今のスタジオを建てました。この電源周りは私がこだわりにこだわり抜いたものです。
今年2024年で10年経っても全く衰えることのない電源周りですので、自信を持って紹介します。
大人の方は即買いしてください。
学生さんは10万円以上バイトの収入があるギタリストは検討してください。
①小柳出電気商会 電源ケーブル 1.8m BLACKMAMBA-α V2
電源ケーブルなんてこれ一択です。ギターの教則メソッドといえばトータル・ギター・メソッドⓇ、電源ケーブルといえばオヤイデのブラックマンバです。
ほかのベルデンとかなんやかんやは海外では使いますが、日本にいる限りオヤイデ一択です。
文句のいいようがないというか、否定する理由がないというか、肯定する理由しかないという感じです。2万円が高いと感じる方・・・・・・10年も安定して電源供給してくれるんですよ。年で割る必要もないですが、安心と安全と安定に2万なんて安いと思いませんか?
②OYAIDE TUNAMI V2 切り売り(1M単位) 電源ケーブル
自分ではんだとかで作れる人はこちらがツナミ一択です。相当お詳しい方や、壁やコンセントの形状が特殊な場合に限ります。
私のスタジオは機材ルームの奥のプロツールスを繋ぐための電源はこれで作ってもらいました。
でプラグはこちらをお使いください。
③OYAIDE OCB-1 SX V2 電源タップ
タップはこれ一択です。うちの機材ルームは全部これで統一しています。あの前のスピーカー台の下に4個これが入っています。そして半分を120Vにしています。これは別途トランスが必要です。
まとめ
ホントこれだけ紹介するとオヤイデさんの案件かと思うでしょうけど、面識もなければ接点もありません。別に全部持ってるので、オヤイデさんから欲しいモノもないですしね。しかも壊れないから取り替えても欲しくないという・・・
参考になれば
津本幸司
お知らせ
音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました