カーリー・シールド・ケーブル
電話の線みたいなクルクルのシールドって昔のギタリストが使ってますよね。なんであんなもん使うと思います? 正解は邪魔だからです。じゃまって・・・じゃあ短いのにすれば良いじゃん・・・って思いますよね。でも、長いシールドが欲しいんです。でも場所取るし絡まるからクルクルにカールさせて省スペースにしてるんです。なんで長いのが良いかって言うと音が劣化するからです。劣化するとキンキンうるさいハイがそぎ落とされてミドルがブーストされた風味が出て来るんですです。ストラトにマーシャルなんてダブルキンキンセットですよね。でもカーリーケーブル使うとジミヘンみたいな風味になるんです。
ギター コイルケーブル ベースシールド カールコード 6.35mm 10フィート/ 3m (ブルー)
まずは3メートルをカールしたやつでいつもの3メートルと比較してください。同じ音にいなると分かればオーケーです。
VOX ヴォックス ケーブル ギター&ベースシールド カールコードタイプ 長さ 9m ホワイト VCC90
では、9メートルで違いを確認してください。ハイが落ちるのが分かるでしょうか? (カールしてあるので実質3mくらいです)
Aestivateギター コイルケーブル ベースシールド カールコード 6m (ホワイト)
好みを決めるために間の6メートルもお試しあれ