ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2025年版】お勧めギタークリップ式チューナー3選

チューナー

津本幸司 クリップ式チューナー

津本幸司 クリップ式チューナー

ギターのクリップ式チューナーも色々出ていますが、性能が良いのを選ぼうとしていませんか? これ逆です。性能が良いチューナーというのは使いにくいチューナーです。私達が使用するギターというのはピッチがめちゃくちゃ不安定なので、良い感じに精度を落としてくれている「雑」なチューナーじゃないと、いつまで経ってもチューニングが合わないということになります。だから、可視性や速さや大きさで選ぶべきです。

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / PolyTune Clip クリップチューナー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

まずは定番ポリチューンです。全弦同時に弾いてもチューニングできますけど、どうせ一本ずつしか回せないので単音で使えばいいです。1000円安いので単音専用のやつがありますが、ポリチューンも使い時はあるんです。たとえば、演奏時に「あれ、チューニング狂ったかな?」と思ったら一瞬ボリュームを下げて、ジャン!と弾けば「あ、3弦が低くなってるわ」と分かります。だから1000円でこの機能を買うと思ってこちらを買えばいいでしょう。

DADDARIO ( ダダリオ ) / PW-CT-12 NS Micro Headstock Tuner

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

私は個人的にこれ一択です。小さいからお客様の目に入らないんです。クリップ部分が目障りなので、ヘッドの色と同じ色のシールを貼ったりしています。ただ、小さくて見づらいです。あまりチューニングが狂わないギターをお持ちの方はこれ一択でしょう。

SWIFF ( スウィフ ) / Mini Clip TunerThree Color Display A12-CS

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

あのですねぇ、これでいいんです。980円です。見えればいいんです。最初のチューナーはこれで決まりです。高い低いは色で分かるので女子中学生でも操作できます。

おしまい♫

おまけ

プロになりたい人・・・公式LINEでちょい大人にしか分からない内容配信していますので、どうぞお友だちになってください。毎週13時30分にプレゼントしちょります。

音楽で生計を立てたくない人は友達になるとショックを受けるだけ(業界の厳しさが分かるから)なのでやめた方がいいと思います。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com