ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストのアレンジの仕方

アレンジ

津本幸司 アレンジ

津本幸司 アレンジ

アレンジについて勘違いしているギタリストが多いのが困った所です。アレンジをするからDTMが必要、DAWソフトが必要、楽器が必要という発想になるのです。

私達がバークリー音楽大学の学生時代は紙と五線譜しか許可されませんでした。そして、その紙を提出してバンドやオーケストラに演奏してもらって、先生が評価するというシステムです。つまり提出日に初めて音を聴くんです。これを通ってきたから頭の中にイメージが出来上がるのです。是非やってみてください。

最初は簡単なのから

最初はドラム、ベース、コード、ギターメロディの4編成で始めるといいでしょう。あまり複雑にしないのがポイントです。

口アレンジ

アレンジャーというのは「ドラムがこんな感じで、ベースをこの楽器でこう弾いて、コードがこんなのが鳴ってて、ギターがこう演奏する」という口でアレンジ内容を言うだけが仕事だったのです。いつのまにか、マニュピュレーターと仕事内容が入れ替わってます。だから口でイメージを伝えるか、紙に書いて下さい。

実践

こちらの動画で、すべて実践していますので、真似して下さい。


www.youtube.com

仕事があります

尚、動画内で申し上げていますが、私は日本の仕事は一切うけませんが、海外の仕事は受けています。そして飲酒+全公開の2条件を受け付けてくれる仕事だけ受けています。上記のアレンジは外交官のパーティでDJが流す音楽のきっかけ音楽です。この音楽をきっかけに数十分のレコードが流れたり、またこの曲に戻ったり、この曲のカラオケが流れたり、私がお酒を置いて、チョロッと合わせて弾いたりします。

私の手口として、「演奏している時は話し掛けてはいけない」というパーティのルールになっていますので、周りがオッサンばかりだと演奏しに行きます。意味不明な金髪のド美女が近寄ってきたら、ギターほっぽり出して、サッとワイングラス持って「ひましてまぁ〜す」という顔をします。

これ結構なギャラもらえるんですが、津本幸司がやるような仕事じゃないんです。だから弾ける人募集します。過去の日本の曲、現状、《月の沙漠》《夏の思い出》《赤とんぼ》《小さい秋》だけ完コピしておいて下さい。

いきなり公式LINEで「オーディションします!」と宣言しますからね。

ま、簡単だし・・・お遊びでも弾ける人多いでしょうね。

今年中に以下まだやってないギタリストは始めてくださいね 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com