忘年会
トータル・ギター・メソッドの会員様からご質問頂きました。
「ギタリストの忘年会に対する見解を教えて欲しい」
確かに分かります。行きたくないのに行かなきゃいけなかったり、かといって完全に無意味かといわれるとそうでもないし・・・
有意義なのか無意味なのか分かりませんよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、ギタリストの忘年会に対する考え方がわかりますよ。
結論
「忘年会」を一括りにして考えるから、有意義なのか無意味なのか分からなくなるんです。単純過ぎる回答で恐縮ですが、
「有意義な忘年会」には参加する。
「無意味な忘年会」には行かない。
シンプルにこれでいいのではないでしょうか。
例1
例えばこんな忘年会ならいかがですか?(架空の話です)
- 12月23日月曜日祝日17時から20時の3時間
- トータル・ギター・メソッドのメンバーの忘年会を行います。
- 都内のバーを貸し切りです。
- 参加費5千円
- 普段顔を合わせないメンバーで今年を振り返りませんか?
- ギタリストとして来年どんな年にするか津本幸司も交えて盛り上がりましょう!
来ませんか?ギタリストの自分にとって有意義な時間になると思いませんか?そして安いとおもいませんか?
(やりませんよ。その日は夕方から美容院だし、夜にうちの娘と遊ぶ約束してるからww)
例2
例えばこんな忘年会ならいかがですか?
- 12月24日火曜日終業後18時から23時まで
- 会社の営業課の10人で大忘年会!
- 居酒屋の座敷で行います!
- 参加費5千円
- 幹事は新入社員の鈴木君!頑張れ!
- 毎年恒例の課長のカラオケと係長の一発ギャグは見もの!
- みなさん余興の準備よろしく!
吐きそうですよね。年末のこのクソ忙しい時になんでやねん!と思いますよね。無意味です。こんなのはスルーしましょう。
(えっと、私の生徒が参加予定の実在する忘年会です)
まとめ
「有意義な忘年会」には参加する。
「無意味な忘年会」には行かない。
まぁ〜、そういう訳にはいかないのが、大人のつらい所なんですよね。
お察し致します。
いつかそんなストレスから解放されて、有意義な忘年会を私達トータル・ギター・メソッドのメンバーだけでできるといいですね。今まで忘年会は企画したことも参加したこともありませんが、来年あたり企画してみようかな・・・と思い始めました(笑)。是非今のうちに仲間になっておいて下さいね。私が企画するんですから無意味な集まりにはなりませんので。
トータル・ギター・メソッドではこのようにギターや音楽以外のご質問もドシドシ受け付けています。
またのご質問お待ちしています。
津本幸司