50代オヤジ
50代のギターやってるオヤジはバンドやりましょう。バンドこそ人生を豊かにする道具です。全部揃ってます。
50代
まず50代でお金に困ってる人はいないでしょう。たくさん稼いでるという意味じゃなくて、自分の背丈に合った生活ができているので月収20万円の人も、もう月収20万円の生活で十分満足しているはずです。
(これ本当なんですけど、月収20万円の人も月収100万円の人も別に満足度的にはあまり変わらないんです。当然20万円の人は100万円の人を見て自分が劣っていると思ってしまうのですが、100万円の人は何も変わらないということを知っています)
集中
何かに集中するというのは前頭前皮質の強化・・・つまりは瞑想と同じ効果があります。
節約
バンドで2時間リハーサルスタジオに入って練習するのにいくらかかるでしょうか? 子供でも払える金額です。ゴルフ行ったり、ドライブ行ったり、意味不明な女遊びするより全然効果のある節約になります。
人脈不要
バンドに人脈が必要というわけではありません。バンドで音を出している時間は完全平等な立ち場なんです。一期一会ということです。50代になってまで人脈を広げる必要はありません。もう付かず離れずをバンドメンバー全員で保てるのです。
運動
午後13時から15時までバンドでスタジオに入るとしましょう。朝から、練習して、機材まとめて、運んで、出して、繋いで、2時間演奏して、片付けて、運んで、家についてまた機材を元通りにして・・・ってもの凄い運動量になるんです。
私達プロがローディーなどを雇っているのもこんな運動量を仕事としてはこなせないからです。
下手にジムに入会して筋トレして有酸素するより全然運動になりますよ。
奥様
「ちょっとゴルフ行ってくるわ」というとなんか金使い荒い感じしますし、「釣り行ってくるわ」というのも「ほんと、家のこと何にもやってくれないのね」的な小言を言われます。「ちょっとリハ行ってくるわ」という言葉に怒る奥様はいません。なんか音楽を武器として使えるんです。
なかにはギターケース持って黙ってでかけると奥様が文句言わないので、ケースだけ持って飲み歩く人までいます。
まとめ
良いことだらけなので、バンドやってください。
好みを決めるために間の6メートルもお試しあれ
公式LINEでレビュー送信でアマギフプレゼント中
練習内容
初心者の方にお勧めの練習は以下のレクチャーです。
ドレミファソラシドが弾けるようになりたい方はこちらです。
カッティングといってコードをカッコ良く掻き鳴らせるようになりたい方はこちらです。
大学生とかになって「こ、こいつすげー」と思われたい方はこちらです。
エレキギターを真面目に人生の伴侶にしたい方はこちらです。