足下プリアンプ
もうアンプを持ち歩く時代です。しかも小型で上質なプリアンプです。モデリング・アンプとは違う組み合わせの偶然性も生まれるので、果てしない楽しみが生まれます。
最近試したオススメはこちら
TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / Combo Deluxe 65' Preamp
名の通り65年のフェンダーアンプの音がします。驚いたのがスプリングリバーブが完全に再現されているのです。本当にビニールに包まれたスプリングが入っているような気分になります。ヴィンテージ好きな方で、クリーンサウンドにこだわる方はこちらです。
STRYMON ( ストライモン ) / IRIDIUM
デジタル派の方はこちらです。この軽さなのに、なんでもできるプリアンプという感じです。ロックを始め歪みサウンドにこだわる方にオススメです。
Hudson Electronics ( ハドソンエレクトロニクス ) / Broadcast-AP-II
これヤバイです。これを紹介したくてこの記事を書いています。独立した二つのプリアンプが内蔵されています。見た目の通り左右別物です。私、津本幸司はダイオード・マニアです。シリコン、ゲルマニウム、LEDなどの挙動を細かーく調査して、ポーランド、パリ、ベルリン、ミラノ、ハワイの音響学会でギャーギャー発表して・・・ま、だれにも相手にされませんでしたけどね笑。そんなマニア流涎のアナログプリアンプです。これは即買いしてください。ただ大人限定です。