ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

99%ギタリストは○○練習しないから下手なまま

スケール本

津本幸司 アルペジオ

津本幸司 アルペジオ

何冊もギターのスケール練習本を書きましたが、どれもずっと売れ続けて言います。それはそれで筆者としては嬉しいことです。

アルペジオ本

全く売れません。昔書いたアルペジオ本は廃版になりました。マニアの間ではプレミア付いてます。

新しく書いた『トータル・ギター・メソッドⓇアルペジオ編』も全然売れていません。特に内容が悪い訳ではありませんし、筆者としてはスケール本よりもレベルは上だと思っています。

ただ、誰も買わないんです。これが筆者として・・・実は嬉しいんです。

理由

アルペジオを練習するとコードトーンを把握できるわけですし、コードに対してコードを弾くということはコード進行にドンピシャのアドリブが弾けるようになると言うことです。音楽的な理解も高速になりますし、理論の解釈もスムーズになります。

これをやらないからヘタクソなまんまなんです。

そして、ヘタクソなギタリストは「何か練習しないと!」と思い、「スケールだ!」と私のスケール本が売れ続けるのです。そして、挫折して、ギターごと放置・・・思い出した頃には、また私が新しいスケール本を出しているので、またそれを買ってしまい同じサイクルです。私には小銭がジャラジャラ入るのです。だから嬉しいのです。

売上で考えると

売上で考えるとスケール:アルペジオが本当に100:1です。つまり本当に99%のギタリストがアルペジオを練習しないから下手なままなんです。

アルペジオだけでも

スケール分からずにアルペジオだけ練習するとしましょう。スケールだけ練習しているギタリストの5倍は速く上達します。

間違った練習法 

わかった、わかった、アルペジオを練習しようとしてくれる。トータル・ギター・メソッド・ユーザー、ユーデミー受講者がたくさんいます。でも、間違った練習法なんです。

場所を覚え込む・・・

ギクッとしました? 場所なんて覚えても無意味なんです。構成音を把握しないと意味ないんですよ。

これがちゃんと学べるように以下を書きました。

2200円ですから騙されたと思ってやってみてください。これやって下手なら、もうギターは諦めてください。

津本幸司