ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【どう違う?】レスポールvsストラトキャスター

レスポールとストラトキャスター

f:id:totalguitarmethod:20200112082624p:plain

レスポール(左)ストラトキャスター(右)

レスポールとストラトキャスターって2大有名ギターですよね。初心者の高校生から「どう違うんですか?」とご質問頂きました。よく分かりませんよね。お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、レスポールとストラトキャスターの違いが分かりますよ。

ボディ

ボディとは文字通りギターの胴体の部分です。前からの見た目が違うのはおわかりになるでしょう。ストラトキャスターの方がネック(押さえる所)の上部にくぼみがあって弾きやすいんです。そして、向かって左上の部分が斜めに削ってあって腕が置きやすいんです。さらに裏側が胸にゴリゴリ当たらないように斜めにフィットするように削ってあるんです。まあ、これだけ聞くとストラトキャスターの方が良いようにも思いますよね。確かに初心者の方が最初に手にするならストラトキャスターの方が持ちやすいと思います。

ネック

ネックとは左手で押さえる長い部分です。レスポールとストラトキャスターではネックの長さが違うんです。ストラトキャスターの方が長いんです。日本人には短い方が弾きやすいかもしれません。そうなるとレスポールに軍配があがりますよね。
さらに、ネックとボディのくっつけ方も違うんです。レスポールは工場で完全接着されているのに対して、ストラトキャスターはネジでぐりぐり留めてあるんです。だから取り外し可能です。これは優劣があるわけではないので構造の違いだと考えて下さい。

ピックアップ

ピックアップとは音を拾うマイクみたいなもんです。ボディに乗ってる弦の真下にあるやつですレスポールが太くて四角い銀色のピックアップがドン!ドン!と2個あるのに対して、ストラトキャスターは細いピックアップが3つ乗ってます。太いピックアップは太い音、細いピックアップは細い音が鳴ると覚えていいでしょう。細いピックアップだとクリーン・サウンドがきらびやかに響いてくれます。その反面ディストーションで歪ませると、ノイズが目立ってしまうんです。レスポールの太いピックアップはノイズは少ないものの、クリーン・サウンドがモコモコしちゃう・・・どちらも一長一短ありますね。

細々した違い

ストラトキャスターにはアームといって音程を「ワンワンワ〜ン」と変える棒が付いています。どのピックアップを使うか選ぶスイッチをピックアップ・セレクターと言いますが、レスポールはボディ上に付いているのに対して、ストラトキャスターはボディ下に付いています。ボリュームやトーンを操作するつまみの位置も弦に近かったり遠かったり・・・「操作性が良い!」と捉えるか「じゃま!」と捉えるかはギタリスト次第です。

どっち買えば良い?

「で、どっち買えば良いんですか?」と、聞かれました。素直ですね。「どちらか好きな方を選んで時が経てばもう一方を試したらどうでしょうか?」的にお茶を濁すと、その高校生は「津本先生が決めて下さい!」と、はっきり言ってきました。素直ですね。私は「ストラトキャスターを買って下さい」とお答えしました。

理由?

だって決めろって言うから・・・

つまり、優劣はありませんので、お好みで選んで下さい。迷ったらストラトキャスターで良いのではないでしょうか。

まとめ

以上レスポールとストラトキャスターの違いでした。今の高校生って検索も面倒くさいんですって。でも、良い選択だと思います。検索して正しいかどうか分からない情報を得るよりも、私みたいなヤツに聞いてしまった方が手っ取り早いですしね。なんでも聞いて下さい。トータル・ギター・メソッドではこんな初歩的な質問、そして検索したらいくらでも答えが出てくるような質問でもドシドシ受け付けております。是非ご利用下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain