ジャガー・ジャズマス・ムスタング
ギタリストの合い言葉として「ジャガー・ジャズマス・ムスタング」があります。これは金融リテラシーのNG行為として「借金・税金・手数料」があったり、お肌のケアで「乾燥・摩擦・紫外線」があるのと同レベルです。この3本は持っておきましょう。オススメ3本紹介します。
FENDER ( フェンダー ) / Made in Japan Traditional 60s Jaguar 3-Color Sunburst
まずフェンジャパで十分です。こんな雑なギターはわざわざアメリカのフェンダーの高級品買わなくても大丈夫です。十分ジャガーの音がします。このメカメカしいスイッチでガチャガチャやって、グランジとかロックンロールやってください。カート・コバーンのような生き様に憧れるギタリストはこれでしょう。
FENDER ( フェンダー ) / Made in Japan Traditional 60s Jazzmaster 3-Color Sunburst
こんな雑なギター使い物になりません。ブリッジはすぐ落ちるし、どうやって共振をミュートしたらいいのかが、バークリー出ても、芸大出ても知ることができませんでした。これは触って飾っておくギターですよ。ジャズをマスターするためのギターじゃないですよ。
FENDER ( フェンダー ) / Made in Japan Traditional 60s Mustang, Olympic White
女子高生はこちらです。このムスタングというのは全部安い素材、安い機械の寄せ集めで作られているんです。だから安くて、軽くて弾きやすいんです。世界の女子に圧倒的に人気があります。
よーく考えてください。バンド物のマンガのギターって全部ムスタングですよ。けいおん、べっく、ソラニン・・・
おしまい♫
ギターってカッティングってのが上手くなると得しますよ。
以下も練習したら上手くなりますよ