失敗するギタリスト
失敗するギタリストは決まって1つの考え方をしています。自分がそれに当てはまったら・・・怖いですよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、失敗ギタリストの考え方が分かり、避けることができますよ。
「未来は過去で作られてる!」と考えること
「未来は過去の延長線上に作られている」と考えてしまうのが失敗ギタリストです
例えば、
「過去にできなかったら今後もできない」
「他の人ができなかったから自分もできない」
これがヤバイ失敗ギタリストです。
克服方法
これを克服するのは
「ゼロ・ベースト・シンキング」
です。
今、全部ゼロにする。つまり「ゼロ」から考え直すんです
昨今の時代の変化はものすごいスピードなんです。過去の経験や事実が今日明日使えるとは限りません。過去の失敗だけでなく、過去の成功もこれから通用するかどうかは不明です。だから、今日「ゼロ」にして、
- 今朝の起き方って自分にとって正しのだろうか?これからもこれを続けるのだろうか?一度「ゼロ」にして考え直そう
- 今日の通勤・通学は自分にとって正しいことなのだろうか?これからもこの会社・学校に通うべきなのだろうか?一度「ゼロ」にして考え直そう
- 今付き合ってる人って自分にとって正しいことなのだろうか?これからもこの人と付き合うべきなのだろうか?一度「ゼロ」にして考え直そう
- 今日のこの行動って自分にとって正しいことなのだろうか?これからもこの行動をとり続けるべきなのだろうか?一度「ゼロ」にして考え直そう
- 今日のこの練習って自分にとって正しい練習なんだろうか?これからもこの練習を続けるべきなのだろうか?一度「ゼロ」にして考え直そう
決して正解があるわけではありませんが、このように考えると過去の経験を頼らずに今日以降の今と未来のことだけを考えて前に進めるようにになります。
まとめ
悲しいかな、この【失敗の方の考え方】を勧めてくるのが【学校の先生】なんです。もちろん全員ではありませんが・・・
「ゼロ・ベースト・シンキング」で失敗ギタリストの考え方から脱却しましょう。
津本幸司