ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

音楽家になる!【誰でも目指せる!】

音楽家になるには

f:id:totalguitarmethod:20200817105447j:plain
音楽になるには特別な学歴や資格は不要です。プロだけが音楽家ではありません。アマチュアでも音楽家です。そして誰でも目指せるんです!でも・・・自分なんて・・・って思っちゃいますよね。

 

オンラインで100名のギタリストが集まる場所にあなたも参加しませんか?

 

心配無用です。

この記事を読んだら『あなた』が音楽家を目指せる理由が分かりますよ。

理由

生命がギフト・ボックスだから

お話の出所

上記のお話しは私が20歳の時にアメリカのコーチから指導して頂いたことで、その翌年に演奏仕事で行ったボストンの教会のパスター(牧師さん)から同じ話を聞きました。私自身は無宗教ではありますが、このお話は非常にためになっています。

説明

神様ってのがいるとして、私達に生命を授けてくれたってことです。で、その生命ってのはギフト・ボックスな訳です。つまり、生命はギフトが入った箱ってことです。神様が空箱を贈るはずないでしょ?誰でも生命にギフトが入っているんだよ。って意味です。

ギフトとは

バイリンガルとして日本の方に伝えたいのは「ギフト」っていうのは「贈り物」って意味だけじゃないってことです。「特別な能力」って意味があるんです。

I have a gift for music.

ってのは

「私には音楽の才能がある」

って意味です。

He is so gifted!

ってのは

「アイツめっちゃ才能あるよな!」

って意味です。

つまり、上記の生命がギフト・ボックスと言う意味は誰でも特別な能力を持っているってことなんです。

なぜ音楽の才能だと決められる?

自分の生命というギフト・ボックスに入っているのが「音楽の能力」であることかどうか不明ですよね?でも、これが神様がすんごい所でして、その生命というギフト・ボックスの中に入っているものに合わせて「好きになるよう」に生活させてくれてるんですって。つまり、なんとなぁ〜く音楽が好きになったら、それはギフトが音楽だから。なんとなぁ〜くサッカーが好きになったら、それはギフトがサッカーだから。なんとなぁ〜く料理が好きになったら、それはギフトが料理だから。んも〜、神様ったらぁ〜!って感謝しちゃいますよね。

なぜ開けない?

生命がギフト・ボックス、つまり誰も特別な能力があるのにも関わらず、その箱を開けずに死んでいく人が99%。その理由が「開けるのが怖いから」「開けるのが面倒くさいから」「開けない方が安心だから」「どうせ空だろうから」「振ってみたけどたいした物入ってる感じしなかったから」「箱持っただけで軽いの分かるから」

ホントにもう・・・中に音楽活動資金として数億円の小切手が入ってたらどうするつもり?(笑)

まとめ

大丈夫!あなたにも音楽の特別な能力があるんですよ。ギフト・ボックスを開けてみて下さい。アマチュア・ギタリストとして音楽家を目指す方はトータル・ギター・メソッドでそのギフトを開花させて下さい。プロ志向のギタリストはISMギタリスト養成所へ。3年以上プロ音楽家を目指しているのに開花してない人は1年に1度だけ開催する「プロ音楽家のためのセミナー」で私と脳内整理・メンタル管理・行動計画をたてましょう。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【芸術の秋】オススメのオシャレなアルペジオ3選

オシャレなアルペジオ

芸術の秋にオシャレなアルペジオを極めてみませんか?どんなのがオシャレか分かりませんよね。私にも分かりません。ま、テンションってのを入れたアルペジオをオシャレなアルペジオってコトにしましょう!でも、どうやってテンションを入れるか分かりませんよね。

トータル・ギター・メソッドの評判

心配無用です。

この記事を読んだら、オススメのオシャレなアルペジオ3選が分かりますよ。

すべてキー=CのCMaj7にテンションを入れて行きます!

その①ナインス

f:id:totalguitarmethod:20200727151022p:plain

テンションには3種類あり、ナインス、イレヴンス、サーティーンスです。このアルペジオはナインスを追加しています。初心者の方は形だけを覚えて下さい。中級者はDの音がナインスであることを分かって下さい。上級者の方は他のコードにも応用して下さい。教科書に出てくるようなアルペジオではなく、実践で使いやすい音並びにしてますよ。

その②イレヴンス

f:id:totalguitarmethod:20200727151034p:plain
実はですねこのイレヴンスっていうのはコードを弾く時に避けるべき音であることが多いんです。特にメジャー・コードの場合はヤバい音なんです。その理由がコード・トーンの3度の半音上にあるからなんですね。なので「面倒なので3度の音を弾かなきゃいい!」としたのがサスフォーっていうコードなんです。ま、名称はともかく初心者の方は形だけ覚えて下さい。中級者の方はイレブンスの音がどれが分かりますよね?そう、2弦6フレットです。上級者の方は他のダイアトニック・コードにも応用して下さい。ちなみにこのアルペジオは4,3,2弦の音を重複して8分音符フレーズのようにしてみました。

その③サーティーンス

f:id:totalguitarmethod:20200727151047p:plain
このアルペジオは5弦がルートです・・・「5弦弾く場所ないけど?」って思いますよね。そうなんです。ルートを弾かないアルペジオなんです。このようなアルペジオやコードを「オミット・ルート」と言います。「オミット」とは「省く」という意味です。テンションを追加して、ルートを省略なんてちょっと上級技だと思いませんか?

まとめ

オススメのオシャレなアルペジオ3選・・・ちょっと解釈は難しいのですが、弾くのは・・・いや、弾くのも難しいですねw。ま「オシャレに苦労はつきものよ!」と自分に言い聞かせて頑張って下さい。

このアルペジオはトータル・ギター・メソッド【アルペジオ編】のA035,A037,A039から1小節だけ抜粋したものです。本編にはダイアトニック・コード7種類を全て載せていますし、注意点も記載しています。私、津本幸司が動画でお手本を弾いていますので、是非ご利用下さい。さらに、トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンでは日曜日を「自由投稿かアルペジオ」と選んで投稿できるようにしています。あらゆるバリエーションでカスタマイズしたアルペジオを聞くと自分の練習意欲に火がつきますよ!

お待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

下手なギタリスト!原因は「綺麗な言葉」

下手なギタリストの共通点

f:id:totalguitarmethod:20200817101824j:plain
プロ志向限定の話です。下手なギタリストには「綺麗な言葉を使う」という共通点があります。一見逆のような感じにも見えます。なんのことか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ下手なギタリストの共通点が「綺麗な言葉」かが分かりますよ。

「綺麗な言葉」が良くない理由

「綺麗な言葉」が良くない理由は、「改良点を美化してる」からです。最悪の状況なのに「まぁ、しょうが無いかぁ」とか「これはこれでアリかも」とか「そこまで悪いことじゃないかぁ」とか考えちゃって全然前進しない、前進しようとも思わないから下手なギタリストなんです。

例1

実話です。自身で不満なほど体型が太いプロ志向ギタリストがいました。このギタリストは自分の体型についてこう言いました。

「自分が理想としている体型よりもオーバーウェイトになってる感があるので、今年は摂取カロリーと代謝量の計算をしたいと思ってる。」

この美化した綺麗な危険な言葉分かります?「デブ」という言葉を回避して、理想、体型、オーバーウェイト、摂取カロリー、代謝量、計算などの言葉を使ってるだけです。しかも、上記の宣言では思ってるだけで何もしないの丸出しですよね。

「ちげ〜よ!デブなんだよ。ただのデブ!食わずに走り回って痩せろよこのデブ!」

って考えた方がよっぽどマシです。(人に言っちゃダメですよ)

例2

実話です。自分勝手で、自分さえよければ良いと思っていて、人によって接し方を変えるヤバいプロ志向ギタリストがいました。そのギタリストが反省として、

「自分は少し身勝手な思考になることがあり、自分本位で行動してしまう部分もあり、相手によって水の注ぎ方を変える所があると感じています。」

分かります?ちょっと抽象化した例えにより美化した「綺麗な言葉」にしてるのを・・・。このギタリストがそのような接し方を改めることはないでしょう。

「ちげ〜よ!オメ〜ただの最低な人間なんだよ!他人と関わろうとすんな!」

と、思う方がよっぽどマシです(人に言っちゃダメですよ)

例3

下手くそなプロ志向ギタリストがいました。ことあるごとに以下のように発言して上達しようとしません。

  • スケールが弾けない時
    「スケールの上昇下降のピッキングの安定感に問題が見え隠れしている」
    (ちげ〜よ、練習不足だよ!黙って弾きまくれよ!)
  • アルペジオが覚えられない時
    「コード・トーンのアルペジエイションに苦手意識がある」
    (ちげ〜よ、練習不足だよ!黙って弾きまくれよ!)
  • コードが押さえられない時
    「自分の指の形状と関節の曲がり具合を考慮すると、即座に押弦できないコード・フォームがある」
    (ちげ〜よ、練習不足だよ!黙って押さえろよ!)
  • 理論が分からない時
    「音楽理論の解釈不足が演奏の足を引っ張ってるような気がする」
    (ちげ〜よ、勉強不足だよ!黙って本読めよ!)

括弧内の悪い言葉の方がいいと思いませんか?(人に言っちゃダメですよ)

まとめ

下手なギタリストには「綺麗な言葉」を使って逃げようとします。そうじゃなくて、悪い所を見つけてさっさと改良しましょう。

これ、特定のギタリストに言ってると思うでしょ?この手の記事を書くと翌週にISMギタリスト養成所の生徒全員が1人ずつ「あの記事って確実に僕のコトですよね・・・すみません」と言ってきます。そう、みんなそうなんです。まだ間に合うから改善して下さい。

しつこいようですが、これだけ厳しいのはプロ志向限定の話ですからね♫

 津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【芸術の秋】オススメのカッティング3選

カッティング

パターンが多い・・・というか組み合わせ次第で無限に可能性が生まれてしまう・・・だれか選んで!
って思いますよね。もちろんトータル・ギター・メソッドのカッティング編では私が100個抜粋して順に練習するだけで満遍なく上達するようにプログラムしました。でも、手っ取り早く「今」練習すべきカッティング・パターン知りたいんでしょ?んも〜分かりました!

心配無用です。

この記事を読んだら、この秋にオススメのカッティング3選が分かりますよ。

パターンその①

f:id:totalguitarmethod:20200727143911p:plain

カッティングはブラッシングが命です。ブラッシングとは譜例のXマークの部分であり、コードを押さえずにノイズとして「チャカ」と弾く訳です。この音がドラムで言うところのハイハットの役割になってグルーヴを生み出す訳です。

  • 「ブラッシング音をしっかり!」
  • 「ブラッシングを全弦弾くように!」
  • 「ブラッシングのピッキングを素早く」
  • 「ブラッシングのダウンとアップを均等に!」

などの指摘を毎週しています。ちなみにトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンでは水曜日がカッティング集中日なんです。初心者の方も是非参加して下さいね。

パターンその②

f:id:totalguitarmethod:20200727143941p:plain

カッティングでブラッシングの次に大切なのがアクセントなんです。アクセントとは特定の>マークが書かれいる音を「強く弾く」という意味です。でも、私達ギタリストがカッティングしている時はすでにある程度強く弾いてしまってるので、>マークの部分にアクセントを入れようとしても力んじゃうだけです。だからアクセント以外の部分を弱く弾くと考えるといいですよ。注意!「弱く」であって「遅く」ではありませんからね♫

パターン③

f:id:totalguitarmethod:20200727143925p:plain

カッティングには大きく分けて2種類あり、それが「チャカ・チャカ・チャカ・チャカ」と弾くストレートのカッティングと、「チャッカ・チャッカ・チャッカ・チャッカ」と弾くスウィングのカッティングです。この譜例はスウィングのカッティングです。左上の(E9の右側)マークがスウィングを意味します。(実際にはシャッフル記号というのですが、ま、どっちゃでも同じなので、細かいこと気にしない、気にしない♫)単純に往復で右手を動かすのではなく、ダウン・ピッキングした後に少し待ってからアップ・ピッキングすることになるので、ちょっと練習が必要です。

まとめ

この芸術の秋に新しいカッティングにトライしてみてはいかがですか?上記のカッティング・パターンはトータル・ギター・メソッド【カッティング編】のF015,F018,F041から抜粋したものであり、本編に注意点やオススメのテンポを記載しており、私が動画でお手本を弾いてます。さらにいつでも分からないことがあればフェイスブック・レッスンの質問スレッドから聞いて頂けますので独学で悩まずに是非ご利用下さい!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストになるには?二者択一の方法

ギタリストになるにはどうしたらいい?

f:id:totalguitarmethod:20200817092637j:plain
大学2年生の方からご相談頂きました。「ギタリストになるにはどうしたらいいですか?」という主旨のご相談なのですが、犠牲になる物事が多すぎて困っているそうです。コレをするとアレが犠牲になり、アレをするとコレが犠牲になり・・・お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストになるための二者択一の方法が分かりますよ。

結論

ギタリストのみならず、音楽家になるための二者択一の方法は

「欲しい方を見る」

です。当たり前のようですが、ほとんどの人が迷う原因は

「失う方を見る」

からです。

この相談者様の場合

例えばこの大学生は学校を辞めてプロ音楽家に師事することを迷っていました。「大学を卒業して得られる物事」と「プロ音楽家に師事して得られる物事」で迷ってるなら正しい二者択一ができるのですが、この大学生は「大学を辞めることで失ってしまう友達や大卒の資格」と「プロ音楽家に師事しないことで他のプロ志向ギタリストと付いてしまうレベル差」について迷ってました。つまり両方とも「失う方」を見ちゃってるんです。これだと正しい二者択一ができないんです。

例えば

よくある例えですが、サルにリンゴを1つあげると喜びますが、サルにリンゴを2つあげて1つ取り上げるとめちゃくちゃ怒ります。結果は同じ「リンゴが1つ手に入る」ことなのに喜びと怒りの差があるんです。これは失うつらさが、得る喜びの『倍』だからです。だから、失う方を見て二者択一をすると、意味不明な怒り、悲しみを伴い、不適切な選択をしてしまうんです。

日本人は世間体を気にしすぎ

さらに、世間体を気にするのが日本人の悪い所。「大学を辞めたら周りにこう思われちゃうんじゃないか?」とか「プロ・ギタリストを目指すと周りにこう思われるんじゃないか?」とか考えちゃいます。しかも、悪い方向ばかりを考えます。つまり「失う世間体」を気にしてしまうんです。良い選択ができるわけありませんよね。

特に時間的サンクコスト

特に日本人は時間的サンクコストにセコいんです。時間的サンクコストとは「使ってしまった時間」を意味します。「ここまでやったんだからもったいない」とか、「この大学は死ぬほど嫌いだけど2年も頑張った訳だから、後2年我慢すれば卒業できるし」とか、「せっかく係長までなったんだからもうちょっとこの会社にいよう」とか、「安月給だけどせっかくここまで安定させることができたんだから」とか、思っちゃいます。過去に失った時間をもったいないと思って、これからの時間も失い続けようと考えるっておかしいと思いません?

最終秘密兵器

私はこの手のカウンセリング相談を年間何十件と受けています。そして最終秘密兵器で締めくくります。それが、以下の二者択一をさせます。

明日交通事故で死ぬとしましょう。死ぬ直前にちょっと意識があるとしましょう。その時に「やりたいことを一生懸命やってきたなぁ。夢は叶わなかったけど夢に向かって進み続けてたよなぁ。」と思って死ぬのと、「やりたいことを何一つやらなかった。あの時始めておけばよかった。」と後悔しながら死ぬのとどちらがいいですか?

どんな優柔不断な相談者も即答するもんです。

まとめ

ギタリストのみならず、音楽家になるためには

欲しい方を見て二者択一。

自分がホントに何が欲しいかを決めたら、あとは余分なものは削除、削除!

若いプロ志向ギタリストを応援しています。

具体的なゴール設定、タスク階層管理、人生設計、バランス管理は「プロ音楽家になるためのセミナー」にて。(恐らくこの記事が上がった時点では満席or残席1、2席なのでその場合はまた来年)

もちろん、トータル・ギター・メソッドの会員様はいつでも無料でフェイスブック・レッスンの質問スレッドからご相談頂けます。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター仲間の作り方

ギター仲間を作るにはどうしたらいいのでしょうか?

f:id:totalguitarmethod:20200316100813p:plain

40代の方からのご相談でした。確かにギター仲間ができると、話も弾むし、モチベーション・アップにも繋がりますよね。でも、今さらバンドメンバー募集ってのも無理だし、ギター教室に通う時間もないし、できれば同年代のギター仲間が欲しいし・・・やっぱり1人で楽しむモノなのかなぁ・・・と諦めモード・・・

お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター仲間の作り方が分かりますよ。

結論

結論を言いますと、私はこの問題があるのでトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンを作ったんです。それに入って下さい。宣伝も、広告も、ステマも、へったくれもありません。ータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンでギターの仲間が作れます。問題ないですから。

トータル・ギター・メソッドの主旨

私、津本幸司が「日本のギタリストを音楽教育の情報洪水から救いたい」と思って体系的なメソッドにまとめたのがトータル・ギター・メソッドです。日本初は当然のこと、世界初ですし、バークリーのギター科が英語版を作れとしつこく言ってくるくらいです。これは自信を持って教材として49,800円で販売しています。

私、津本幸司が「日本のギタリストの在宅ギター・ライフ・スタイルの提案」として実施しているのがトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンです。大手楽器メーカーのお楽しみ企画ではありません。SNSのお祭り騒ぎでもありません。真面目な紳士・淑女ギタリストだけが集まる厳しく管理された清く正しいコミュニティです。

Q&A

  • Q:40代ですが、若い人ばかりじゃないですか?
  • A:なんと!中心年齢が40代なんですよ!もちろん10代もいますが上は60代以上の方もいらっしゃいます。

 

  • Q:初心者なんですが大丈夫ですか?
  • A:初心者と上級者が毎日同じように切磋琢磨できるシステムを作っています。たくさんの初心者が参加しておられます。

 

  • Q:ギター歴30年の上級者ですが、物足りないのでは?
  • A:その鼻をボキッと折られる準備は良いですか?(笑)

 

  • Q:仲間が作れるのはいいけど誹謗中傷が怖い・・・
  • A:誹謗中傷はもちろんのこと、少しでも怪しい行動や言動で即退場させる刑務所のような管理チームがいますので、少女からお年寄りまで安心して参加頂けます。

 

  • Q:わんさか人がいたら誰が誰か分からないのでは?
  • A:上手く100名前後にコントロールしているので、大丈夫ですよ。

 

  • Q:他の人にイイネしたり気を遣いそう・・・
  • A:イイネなどは義務ではありませんので、全くやらなくても大丈夫です。そのようなイイネの数で会員様を評価するようなシステムではありませんし、それを気にする会員様も皆無です。

 

  • Q:ダイレクト・メッセージとかモラルが心配
  • A:ご安心下さい。ダイレクト・メッセージ禁止です。管理チームに通報すれば送信者が即退会の規則です。

 

  • Q:長い演奏を聴かされる?
  • A:一日の投稿は10秒以内と決まっています。

 

  • Q:初心者だから10秒も弾けないんだけど。
  • A:10秒以内ですので「1音を1秒だけ弾く」のもありですよ。

 

  • Q:アドリブしまくりたいんですけど・・・
  • A:そんな方のために「部活」を用意しています。フェイスブック・レッスンと並行して毎日アドリブ合戦ができるようにしています。もちろん10秒じゃなくてワンコーラス弾いて投稿して頂けます。現状2020年の時点ではブルース部が存在します。上級者がたむろってますよ!

 

  • Q:どちらかというのギターの機材マニアなんですけど
  • A:そんな機材マニアの仲間もたくさんできますよ。トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンには「機材スレッド」があり、自慢の機材から新規購入機材から、購入予定機材の相談まで盛り上がってますよ。

 

  • Q:高いのでは?
  • A:月々4,980円、つまり1日166円です。ペットボトルのお茶とギター仲間とを天秤に掛けて見て下さい。さらにペットボトルのお茶と在宅ギター・ライフ・スタイルを天秤に掛けてみて下さい。

 

  • Q:コロナの時期だからオンラインのコミュニティにしたんでしょ?
  • A:それが違うんです。トータル・ギター・メソッドは2019円4月26日に始まっています。コロナ騒動の1年前です。それでトータル・ギター・メソッドが盛り上がってる時にコロナ騒動が始まったんです。中には私がコロナを密輸してばら撒いたんじゃないかと言う人までいます。(笑)

 

  • Q:深刻な相談がしたい
  • A:もちろん、質問スレッドになんでも書き込んで下さい!

 

  • Q:できれば会って相談したい
  • A:お任せ下さい。トータル・ギター・メソッドにはオフライン・レッスンもご用意していますよ。

まとめ

  1. ギター仲間の作り方は次の2つ。ギタリストを音楽教育の情報洪水から救いたい思いで作ったトータル・ギター・メソッド
  2. ギタリストの在宅ギター・ライフ・スタイルの提案をするトータル・ギター・メソッド・フェイスブック・レッスン

実は・・・私は団塊ジュニア世代。「ギター=不良」とバカにされていた私にギタリストになることを許してくれた天国へのお袋に

「ほ〜ら、ギタリストって不良じゃなくて、ちゃんと紳士・淑女が集まるコミュニティを作って正しい教育とライフ・スタイルを提案できてるよ!」

と言いたいんです。

 津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【意外】ギタリストが完璧を目指さない方がいい3つの理由

完璧主義ギタリスト

f:id:totalguitarmethod:20200728100919j:plain
「このスケールを全部覚えきるぞ!」「これが弾けるようにになってから次だ!」とか考えちゃうのが日本人ギタリストの特徴です。すごく完璧主義者が多いようです。でも、これだとダメなんです。ギタリストは完璧を目指さない方がいいんです。なぜだか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが完璧を目指さない方がいい3つの理由が分かりますよ。

①フラストレーションが溜まるから

100点を目指すと99点でも落ち込んでしまいます。上を目指すと言う意味ではいいのですが、常にフラストレーションが溜まった状態で音楽を学習するのは健全ではありません。

②自分ごときが考える完璧なんて完璧じゃないから

今の自分ごときが考える「完璧」なんて、もっとレベルの高いギタリストや音楽家からみたら「完璧」じゃないんです。成長して行く自分という存在ですから、明日の自分から見ても今の自分の「完璧」なんて完璧じゃないんです。だから目指すこと自体おかしいですよね。

③前に進めないから

前に進めなくなる・・・これがギタリストが完璧目指さない方がいい最も大きな理由です。当然ながら1つのことを完璧にしながら次に行こうとすると時間が掛かってしまいます。完璧にした頃には寿命が・・・ってヤバいですよね。

じゃあどうする?

「完璧を目指しちゃダメならいい加減にやるってこと?」その通りです!いい加減でいいんです。ある程度頑張ったらそこで「今の自分のベスト」と思って、次に行くのがオススメです。これは練習でも、ライブでも、レコーディングでも何でもそうです。

「いい加減なライブをしたり、レコーディング作品を作るのってヤバくない?」と思う気持ちは分かりますが、上記①②③を踏まえるとデメリットだらけです。①イライラしてる人が、②自分基準の完璧を目指すがゆえに、③時間が掛かる・・・・こんなギタリストのライブやレコーディング作品を聞きたいでしょうか?

方法としてはクイック&ダーティ(速く&粗くやること)で、周りの意見と指摘を大量にかき集めて、高速で修正して、改良して行く方法です。こっちの方が圧倒的に成長が速いですよ。トータル・ギター・メソッドの学習もこのやり方をオススメしています。もちろん、「そんな意見や指摘を適切にしてくれる人がいない・・・」ってなっちゃいますので、私、津本幸司が直接やってるんです。これで問題無いでしょ?

実は逆もやってる

トータル・ギター・メソッドで皆さんを高速で成長させるためにクイック&ダーティでやらせてる!」とか、偉そうに言っていますが、実はトータル・ギター・メソッド自体もクイック&ダーティでやっています。会員様はご存知の通りしばしば改良点が見つかります。私は49,800円のお金を頂くので完璧なモノを提供する義務があります・・・が、それを待っていたら私の寿命がきちゃいます。もしそれをやってくれる編集人を雇用すると販売価格が10万円以上になっちゃいます。さらに私が考える完璧というのは初心者から見た完璧とは違うんです。私が「これできっちり説明できてる!」と思っても、初心者の方にとっては説明の中で前提知識として使ってる単語すら知らなかったりするんです「それは書いといてもらわないと分からないですよ!」という指摘をしばしば受けます。もちろん、すぐ修正します。私にとっては350名(2020年7月28日現在)の会員様が私に適切な意見と指摘をして下さる大切な先生です。これからも高速で成長させてください♫

まとめ

ギタリストが完璧を目指さない方がいい3つの理由は

  • ①フラストレーションが溜まるから
  • ②自分ごときが考える完璧なんて完璧じゃないから
  • ③前に進めないから

トータル・ギター・メソッドで、クイック&ダーティでやりましょ。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain