ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

プロ・ギタリストを目指す人が唱える3つの呪文

プロ・ギタリストを目指す!

f:id:totalguitarmethod:20200626092708p:plain
プロを目指すのはおおいに結構なことだと思います。誰でも可能だと思います。そんな方が唱えると良い3つの呪文があるんです。私、津本幸司も20歳の時からやってます。今でも(笑)

知りたいですよね?

心配無用です。

この記事を読んだら、プロ・ギタリストを目指す方が唱える3つの呪文が分かりますよ。

はじめに

この3つの呪文はある程度一日を終えかけた19時頃に夜唱えるんです・・・

が!

私は夜19時から朝7時までは頭の中が完全に英語で生活しているのと、私は若い時にこの手の教育を全て英語で受けていますので、日本語訳が難しい場合ありますのでご了承下さいませ。

呪文その①

Was that a Massive Action?

(それは巨大な行動だったか?)

プロ・ギタリストを目指す方は毎日Massive Actionを取らなくてはいけません。Massive Actionとは「巨大な行動」です。ちまちま動いててもダメなんです。ちょっと大きめに行動してもダメなんです。あり得ないくらい巨大な行動を毎日取らなきゃいけないんです。だから1日が終わりかけた時に自分が取った今日の行動が巨大な行動だったか自分に問いただすんです。

呪文その②

Do I call that Self-Discipline?

(俺ってこれを自己規律と呼べるんか?)

Self-Disciplineとは自己鍛錬、自己規制、自制心などを意味します。プロ・ギタリストを目指す人にこれが必要なのは明らかです。でも、普通のギタリストはそれがしょぼい・・・場合が多いんです。早起きできない人やダイエットできない人は論外ですが、自分に勝たなきゃいけないんです。自分をもう一個前に押し出さなきゃいけないんです。自分の脳に打ち勝って前に進む規律を作る・・・そしてそれを守る。今日一日の行動がその「自己鍛錬」と呼んでいいのかどうか確認して下さい。世界と戦う前に自分と戦って勝ちグセを付けないと!

呪文その③

Am I ready to Die?

(死ぬ準備はできてるか?)

今日死ぬかもしれないと思って、死ぬ直前に「やることはやった!悔いはない!」と思えるかどうかを唱えながら考えて下さい。「あの時もうちょっと頑張っときゃ良かったなぁ・・・」「あの時我慢しておけば良かったなぁ」「あの時にこの選択した方が良かったのになぁ」などという後悔を死ぬ直前にするほど虚しいことはありません。今死んでも悔いがないようにしておく、つまり死ぬ準備をしておくように。

まとめ

私は毎日19時から運動します。スーツから運動着に着替えて、ジムに行ったり10キロ走ったり・・・そして、運動開始と同時にこの3つの呪文を唱えます。時折「どぅわ!やべ!」と思ってしまい、すぐにスタジオに戻って、もう一度運動着からスーツに着替えることもあります。引退間近なのにこの呪文に救われることがあるんです。この3つの呪文・・・効きますよ!

プロ・ギタリストを目指す方を応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【オススメ】予算5万円のエレキギター3選!

5万円以内のエレキギター

最初の1本?2本目?予算5万円?迷いますよね!

心配無用です。

この記事を読んだら、【オススメ】予算5万円のエレキギター3選!が分かりますよ。

ベスト3:SQUIER ( スクワイヤ ) / Affinity Stratocaster

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

基本系・定番系を求めるギタリストにはこちら。ストラトキャスターという形がエレキギターの定番なんです。それのお安い版です。これで十分ストラトキャスターの音がでますよ。大切なのはピックアップ、ボリューム・ポット、トーン・ポット、セレクターなどの配置や弦間隔なんです。こんなのは最高級でも最安値でも同じなので、これで十分だと思いますよ。

ピックアップ(音を拾うマイク)は細いシングル・コイルというのが3本搭載されているのが特徴です。

2万6千円って安過ぎですね。

ベスト2:YAMAHA ( ヤマハ ) / Pacifica112V YNS

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

デザイン性と弾き心地を求めるギタリストにはこちら。上位モデルでは高いのもあるのですが、洗練されたデザインとアイデアをそのままエントリー・モデル(初心者用モデル)に応用してるのでお得感満載です。これ・・・別に上級者が使っても大丈夫だと思いますよ。

ピックアップ(音を拾うマイク)は細いシングル・コイル2本と太いハムバッカーというのが1本搭載されているのが特徴です。

3万円でおつりが来るなんて夢のようです。

ベスト1:Ibanez ( アイバニーズ ) / GRX70QA-TKS

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ロック・ギタリストにはこちら。大きな出力なのでオーバードライブやディストーションという音を歪ませるエフェクター(機械)を繋いだらすっごく「ロックな音」になるんです。ノイズも少ないので安心して近所のオバハンを激怒させることができますよ!ww

ピックアップ(音を拾うマイク)は細いシングル・コイル1本が太いハムバッカーというのが2本に挟まれているのが特徴です。

これも2万2千円ですよ。

まとめ

予算5万円のエレキギター3選!はスクワイヤ、ヤマハ、アイバニーズです。お色はお好きなので大丈夫です。備品など迷ったらいつでもトータル・ギター・メソッドの質問スレッドから聞いて下さいね。

初級者ギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

最初に買うべきオーバードライブとディストーション

歪みエフェクター

オーバードライブとディストーションはどちらも音をロック風に歪ませる機械です。音響学会では違いを細かく定義する方もいらっしゃるのですが、まぁ面倒くさい・・・軽く歪むのがオーバードライブで、深く歪むのがディストーションと考えていいでしょう。
でも最初に買うべきオーバードライブとディストーションって迷いますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら最初に買うべオきーバードライブとディストーションが分かりますよ。

結論

オーバードライブはIbanez TS9

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アマゾンで見る

ディストーションはSuhr Riot

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アマゾンで見る

理由

上記を2つオススメする理由は「定番」だから・・・だけでなく、初心者の「聴覚に基準を作っておく必要がある」と考えるからです。例えば、皆さんが外国の方から

「スミマセ〜ン!カップ・ラーメンとカップ・うどんのオススメを1つずつ教えてもらえますカ?これからたくさんのカップ麺を食べたいわけなんデ〜ス!」

と、言われたとしましょう。何をオススメしますか?

私なら「日清カップヌードル」と「日清どん兵衛きつねうどん」をオススメします。そりゃ「シーフード・ヌードル」の方が美味しいと言う人も多いでしょうし、どん兵衛は「かき揚げ天ぷらうどん」か「カレーうどん」が好きという人も多いでしょう。でも、「いつかはこの外国の方にカレーうどんを食べてもらいたい!」と思ってても、まずはこの外国の方さんに「基準を作っておいてもらう」のが必要だと思いませんか?で、決して損はさせてない!決して後悔させることはない!一生それだけでも大丈夫!という謎の確信を持てますよねww

オーバードライブはIbanez TS9、ディストーションはSuhr Riotをオススメするのはそのような動機です。たくさんのオーバードライブとディストーションがあるのと同時にオススメしているTS9とRiotにも姉妹品のような改良版のような製品もたくさんあるんです。だけど!あえて!スタンダードを選びました!間違いないから。

最悪の場合

最悪、繋いで弾いた瞬間に「なんじゃこりゃ!大っ嫌いな音だ!」と感じたとしましょう。そんな場合でもメルカリに出品すれば一瞬で売れます。

まとめ

最初に買うべきオーバードライブとディストーションはオーバードライブはIbanez TS9、ディストーションはSuhr Riotです。

使い方・・・分からないですよね。実は中上級者も分かってないんですよ。ダイオードの切り替えスイッチ・・・ゲルマニウム、シリコン、LED、対称、非対称・・・これらの知識をちゃんと持ってる人ってそういないのでトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンから私、津本幸司に聞いて下さい。(上級者で、ゲルマニウム、シリコン、LED、対称、非対称の違いが分からなかったらかなりヤバいですよ〜、あ〜怖〜)

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターが上手くなる運指練習の方法!

運指練習

ギターを始めたけれど、運指が上手くいかない。悩みますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら効果的なギターの運指練習方法が分かりますよ。

結論

このエクササイズを弾いて下さい。f:id:totalguitarmethod:20200605095212p:plain

普通の練習じゃない

このエクササイズはトータル・ギター・メソッドに含まれる《テクニック編》の9番です。1,2,3,4フレットと順に押さえるトレーニングは皆さんも見たことがあるでしょう。あれ・・・運指が上手くならないんです。その理由は簡単。そもそも指の力が均等じゃないからです。

当然ながら人差し指や中指の力が強くて、小指の力は弱いですよね。だけどギターの演奏では4本の指に均等な押弦力、離弦力、スピードが必要なんです。だから全部の指に均等に負荷を掛けるトレーニングをしても、その差が一向に縮まらない・・・つまり運指が上手くならないんです。

このエクササイズを見ると各弦で、1,2,3,4,2,3,4,3,4フレットと順に押さえるようになっています。つまり小指に近付くにつれて負荷が多く掛かるようになってるんです。これを続けることで均等な指の力が身に付きます。全弦で行うことはもちろんのこと、別のフレットから開始したりすることで、異なる弦、異なるフレットでの「間隔の感覚」も身に付きます。

筋力ですのですぐに効果が実感できないものですが、私は世界中のギタリストのこのエクササイズを勧めており、皆から感謝されています。騙されたと思ってやってみて下さい。

まとめ

以上ギターが上手く鳴る運指練習の方法でした。

トータル・ギター・メソッドは12個のカテゴリーに各100コンテンツが含まれています、その中のテクニック編は初心者から上級者までが必ず練習しなくてはいけない項目が100コンテンツ含まれています。この9番以外にも目からうろこのトレーニングがたくさんありますので、ご利用下さい。目の利く初心者の方はもう始めてますよ。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

始めるならギターとベースとどっちがいい?

女子高生からの質問

f:id:totalguitarmethod:20190720172150p:plain

「始めたいんだけどギターとベースとどっちがいいの?」

思いっきりタメ口で聞かれました(笑)こんな質問に対して「どのような条件においてかにもよる」とか「目的にもよる」とか「人による」とか「一長一短」とか論理立てて話をしても無駄です。嫌われるだけです。言い切るしかありません。

そんなの言い切って大丈夫?って思いますよね。

心配無用です。

言い切ります!

結論

ベース

です。

根拠?

こんな質問してくる子が「なんで?」とか聞いてこないんです。案の定「やったぁ」と言ってました・・・意味不明。

私がベースと言い切った理由

ギターとベースで迷ってるってことは同格に扱ってるってことか、どっちがどっちか分からないってことです。つまりどっちでもいいってことです。ギターもベースも同じように難しいのですが女子高生が弾くレベルの内容ならギターはコードをジャ〜ンと弾く、ベースはボ〜ンとコードのルート(1音)だけを弾くわけです。その段階だとベースの方が簡単です。どうせバンドで立ってたらどっちがどっちか分からない観客がほとんどですので、簡単な方がいいですものね。(もちろん中上級者になるとベースはめちゃくちゃ難しくなるんですよ)

どっちでも一緒

私が「ベース」と言い切ったら結構責任重大だと思いませんか?でも、ギターとベースどっちから始めても一緒なんです。もしこの子にギターの魅力が分かるならすぐギターに転向するはずです。もしこの子がベースにはまるならこのままやり続けるでしょう。もしかしたら、「やっぱりドラムが面白そう」となるかもしれません。どれから始めても結局自分が好きな楽器に落ち着くんです。とっかかりなんてなんでもいいんです。

大切なのは

大切なのは「音楽と楽器を嫌いにならないこと」なんです。今できる!すぐできる!簡単にできる!楽しい!もっとやりたい!・・・こんな気持ちを持って「音楽と楽器をどんどん好きになる」ことが大切。その先にあらゆる可能性が待っています。もしかしたら、こんな子が大きくなったら引っ張りだこのパーカッション奏者になってるかもしれませんし、超やり手の音楽プロデューサーになってる可能性もあります。

まとめ

ギターとベースとどっちがいいの?
どっちでもいいからベースにしとけばいいでしょう。

実は

これは7年前の実話なんです。で、今は音大卒業してプロ・ベーシストです。

もし、初心者の方、もしくは楽器を始める前の方に質問されて答え方が分からない場合はいつでもこちらから相談して下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター・エフェクターのつなぎ方

順番?

f:id:totalguitarmethod:20200430105117j:plain
「エフェクターってどんな順番でつなげればいいんですか?」なんとも率直な質問です。でも、この質問をする人がインターネットを知らないはずがありませんので、何度かは検索したはずです。で、出てきた答えがたくさんあって混乱してるんですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターのエフェクターのつなぎ方が分かりますよ。

はじめに

「色んなつなぎ方がある」という情報があるから混乱してるので、私はこの記事で超初心者、初心者、中級者、上級者、超上級の5段階に分けて「言い切り」ます。もし各「級」の項目で分からない用語が出てきたら1つ「級」を落として参考にして下さい。

超初心者

ギター → ディストーション → アンプ

超初心者はこれだけです。ギターとアンプの間に音をロックっぽくするディストーションというエフェクターを繋げば完成です。

初心者

ギター → ディストーション → ディレイ → アンプ

初心者はディストーションの後にディレイというカラオケのエコーのようなものを挟むと上手く聞こえますよ。

中級者

ギター → イコライザー → ディストーション → コーラス → ディレイ → リバーブ → アンプ

中級者はちょっと数が増えました。ディストーションの前にイコライザーで周波数帯域を補正して、ディストーションの後にコーラス、ディレイの後にはリバーブで残響を加えてみましょう。

上級者

ギター → イコライザー → ディストーション → アンプ

センド → コーラス → ディレイ → リバーブ → リターン

上級者が使用するエフェクターの種類は中級者と同じですが、繋ぐ場所が違います。モジュレーション系のコーラスと空間系のディレイとリーバブはアンプのセンド・リターンに繋ぎましょう。

超上級

ギター → イコライザー → コンプレッサー → ディストーション → イコライザー → アンプ

センド → コーラス → ディレイ → リバーブ → リターン

超上級者はコンプレッサーが使えるでしょう。コンプの原理が分かっている場合のみ使用して下さい。さらにイコライザーがもう一機ディストーションの後に追加になりました。ギターの直後のイコライザーはギターの原音を補正する用、ディストーションの後は歪み音を完成させる用と考えるといいでしょう。これだけの数を繋ぐとSN比が悪くなりますので「本当に自分が何をやってるか分かってる」かつ「各エフェクターのバッファーのクセ」を知ってることを条件とします。

まとめ

ギター・エフェクターのつなぎ方・・・でした。

が、ちなみに私、津本幸司はアンプにシールドを挿してアンプのつまみを上げるだけです。エフェクターは使いません・・・これでいいような気がしてますが、まぁエフェクターってギタリストのお楽しみですものね♫ご無理のない程度でお楽しみ下さい。

なにか質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッド質問スレッドからお待ちしています。トータル・ギター・メソッド機材スレッドにご自身の機材の写真を上げて下さると私もどんな機材を会員様がお持ちか把握できるのでガンガン上げて下さいね。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【恥】速弾きを競うギタリスト

f:id:totalguitarmethod:20200605092918j:plain
速弾き

ギターを手にしたら必ず耳にする言葉「速弾き」。文字通り速く弾くこと。できるようになりたいですよね。順序よく練習すれば簡単です。この記事で7ステップを紹介しました。でもこの速弾き・・・競うと恥ずかしいんです。なぜだか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ速弾きを競うと恥ずかしいかが分かりますよ。

競技じゃない

そもそもギターは音楽を奏でるためのものですので、競技ではありません。実際にコンテストというのも無意味です。私自身数多くのコンテスト、コンクールに出て優勝、入賞、最優秀賞などを貰いましたが意味があったものはありません。ただのイベントに過ぎないからです。音楽自体でも競技化するのは無意味なのに、その技術の一つを競技化するなんて愚の骨頂です。もちろん「お遊び」としてやる分には良いんですよ。サクランボの茎を口の中でたくさん結すんだり、ホットドッグをたくさん食べたりするのと同じようにね。マジで音楽の学習としてやる人がいるからダメなんです。

なぜダメなのか

音楽ですから「速さ」よりも優先すべきことがたくさんあるんです。音の美しさ、ニュアンス、強弱・・・など挙げ出すとキリがありませんが、音楽的な内容を犠牲してしまう人が多いからダメなんです。私はゆっくり弾いても速く弾いても同じように美しく、思い通りのニュアンスで、強弱を制御して弾けると思っています。ま、だからたくさんお金を稼げた訳です。

世界トップの速弾きギタリスト

私の友達にゲルマン・シャウスという世界トップ・クラスの速弾きギタリストがいます。ランキングで毎年必ずトップ10に入ります。彼はこれをめちゃくちゃ嫌がります。「別に競いたい訳じゃないのに・・・」と言うんです。音楽表現の1つとして高速パッセージがあるだけ、それをたくさん弾いてるだけ・・・なのに、勝手に聴き手が競技にエントリーして、勝手にネット投票されて、勝手に入賞してしまう・・・しかも、その速さを羨むギタリスト、指導を望むギタリストまで出てくる・・・どうしよう・・・と、言うのが彼の悩みです。気持ち凄く分かります。

競技のススメ

先にも述べましたが、音楽ではなく、「お遊び」としてあえて競技としてやる分には良いんですよ!悪い事じゃないんですよ。世界○位の速弾きギタリストの動画を鼻クソをほじりながら観賞して、その競技で上位を目指すなんてのも、一つの素晴らしいギターライフの送り方だと思っています。

まとめ

音楽的内容を犠牲にしてまで速弾きを競ってはいけません。

音楽を音楽として奏でるギタリストが増えることの望んで。

津本幸司

そんな音楽を音楽として奏でるギタリストの集いがトータル・ギター・メソッドです。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain