ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

信頼を失うギタリストの行動3選!

信頼は気付かず失う

f:id:totalguitarmethod:20200526071020j:plain

パリのオペラ座♫

気付かないうちに信頼を失うって怖いですよね。
自分も知らず知らず失ってたらどうしよう・・・
不安です。

心配無用です。

この記事を読んだら、信頼を失うギタリスト行動3選が分かり、それらを避けることができますよ。

ワースト3:勘違いしたお金の話

自分基準でお金の話をする人がものすごく多いんです。これ他人との金銭感覚が合わないことに気付いてないので凄く恥ずかしくて、そして一発で「コイツとは付き合えん」と思われます。例えば

  • 「このエフェクターは安かった」

なぜ、自分と聴き手の安い高いの基準が同じだと思った?

  • 「自分はこの株銘柄は買いだと思ってる」

なぜ、話の聴き手がプロのストラテジストの言うことも懐疑的に聞くような人だと思わない?

  • 「自分はこの借金を踏み倒すつもりだ」

なぜ、明日は我が身だと思った聴き手が逃げることに気付かない?

  • 「自分はローンがあって大変だ」

なぜ、そんな負のオーラを口にまで出してしまう人が信頼されると思った?

  • 「自分は給付金10万円でこれを買べきだと思ってる」

なぜ、話の聴き手が全額寄付するのが当然と考える可能性があることを想定から外している?

  • 「普通の人は奨学金で大学に行くから23歳からが大変だ」

なぜ、自分の家庭環境が「普通」と考える?

ワースト2:時事ネタの受け売り

最悪に浅はかで、一瞬で信頼を失うのが「時事ネタの受け売り」です。有事で盛り上がるSNSのリツイートと同じ・・・なぜ、その情報を自分の口から発することが適切だと思った?自分だけがインターネット上の情報を閲覧できると思ってる?

ワースト1:スマホ通知

音楽家同士で話をしている時にスマホの通知のバイブをオンにしているのってイラッとしますよね。最悪なのが音楽を奏でている場所でバイブをオンにしているギタリストがいるんです。音が鳴る場所でなぜ音を鳴らす?「緊急時があるかもしれないから」が理由なことが多いのですが、なぜ音を奏でているその1時間の緊急事態に自分の音楽人生の人脈を犠牲にしてまで対応準備している?

「人脈は・ブルルと鳴ったら・すぐ削除」

私のアドレス帳に入っている音楽家が3名だけなのは上記が理由です。

まとめ

知らず知らずの内にやってる18〜25歳くらいまでの方が多いのでうが、まだ取り返しが付く年齢なので今軌道修正すればいいと思います。25歳を越えてるギタリスト・・・人脈がしょぼいのは上記の行動を取ってきたからかも・・・「そんな行動したことないよ」ってフリをして、そぉ〜っと修正しましょう(笑)

トータル・ギター・メソッドのメンバーは上記のような方は皆無です。まともな紳士淑女ギタリストが100名集まっています。是非仲間になって良いオーラを保ちましょう。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

【2020年版】マイク・プリアンプ オススメ3選!

マイク・プリアンプ

2020年に買うべきマイク・プリアンプはどれでしょうか?

マイク・プリアンプとはマイクの信号を増幅して、オーディオ・インターフェイスに繋ぐためのモノです。しばしばオーディオ・インターフェイスにマイク・プリアンプがついているものがありますので、その場合は「マイク・イン」ではなくて「ライン・イン」に繋ぐ必要があります。分からない場合は「適当にやっちゃう」のではなくて、電源を入れる前に必ずトータル・ギター・メソッドの質問スレッドから質問して回答を得てから電源を入れて下さい。何もかも(機械も耳も)ご臨終になりますよ!

(トータル・ギター・メソッドの評判)

ベスト3

NEVE ( ニーヴ ) / 1073DPD

まぁまぁ・・・これを挙げない訳にはいかないので挙げておきます。泣く子も黙るニーヴです。私の印象は「ゴッツイ音!」です。繊細な演奏を好むので最近は使いませんが1999年のデビュー・アルバムは1073で録りました。

ただ・・・高すぎ・・・50万円近く・・・

お金持ちの方はどうぞ♫

ベスト2

FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / ISA One Analogue マイクプリアンプ

これが出たときは衝撃でした。フォーカスライトのコンソールを使ったレコーディングを2000年にやりました。その時の音の美しさに感激しました。そして、そのコンソールの値段を聞いて驚き・・・2億円!

もちろんその1部を取り出したマイク・プリアンプが出てたのですが、ラック式でで重い・・・これが持ち運びできるように小ぶりになってて音がそのままフォーカスライトです。私の印象は「美しい音!」です。

5万円ちょいですよ・・・買いでしょう。

 

ベスト1

API ( エーピーアイ ) / 512C

 

ベスト1はもちろんこれです。私はずっとこれです。私の印象は「普通に良い音!」です。10万円を切る値段ですが、これを挿入するケースがいるんです。API500シリーズというのですが、持ち運びをするなら

API ( エーピーアイ ) / 6-slot lunchbox (6B-HC)が良いのではないでしょうか。8万円しちゃうので合計20万円くらいにはなりますが、その価値はあると思います♫

まとめ

2020年のマイク・プリアンプは上記の3つから選んで下さい。
ゴッツイ音を出したいお金持ちはニーヴ、美しい音を出したくて持ち運びしたいギタリストはフォーカスライト、普通に良い音を出したい人はAPI・・・接続方法や周辺機器などはトータル・ギター・メソッドで質問してから買ってくださいね。自分で適当に買ってしまって・・・無駄遣いならまだしも、事故は避けたいですものね。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

効果のある練習方法を探ると上達しない訳

あるある質問

f:id:totalguitarmethod:20200203135906j:plain

毎日のようにご質問頂きます。

「この練習は効果がありますか?」

「これをこうすると効果がありますか?」

お気持ちは分かるのですが、これでは空回りで上達しないんです。
なぜだかよく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ効果のある練習方法を探ると上達しないかが分かりますよ。

結論

誰が、どんな目的で、どんな現状の時に何の効果があるかが分からないからです。

例えば、よくある質問として「ピッキングを浅く速くする練習は効果がありますか?」と聞かれます。

ヘビー・メタル好きの山田君23歳が27歳までに日本一のメタル・ギタリストになることを目指していて、2ヶ月後にレコーディングが迫っており、深く歪ませたサウンドでの速弾きが上手く行かない現状があり、向こう1ヶ月はピッキングを矯正するために「ピッキングを浅く速くする練習は効果がありますか?」と聞くのなら、答えは「はい、効果があります」になります。

ジャズ好きの中島さん45歳が、毎夜ウイスキーを片手に、ボディー・アンド・ソウル(ゆっくりのジャズ・バラード)を弾いて音楽を嗜んでるとしましょう。ウェス・モンゴメリーのようなサウンドが出したいんだけど、どうやればいいか分からない・・・なので「ピッキングを浅く速くする練習は効果がありますか?」と聞くのなら、答えは「いいえ!ウェスのサウンドはフィンガー・ピッキングなのでピックは使わない方がいいですよ」になります。

質問者の心理

上記のように人や目的によって「効果」があるかどうかが変わるのはお分かり頂けたと思うのですが、どうしてこんな質問をしちゃうんでしょうか?

それは「これさえやっておけば大丈夫」というものをコレクションすると安心するからです。脳内がパニックになっている状況をなんとしてでも単純化して安心させようとしてしまうんです。でも、自分の思い込みではなんともならない。だから、自分が思い込みたい内容を詳しい人に頷かせたら脳がめちゃくちゃハッピーになるわけです。だから敢えて「曖昧な質問」をしてしまうんです。ダイエットの専門家に「毎日ブロッコリーさえ食べとけば痩せるんですか?」と聞いちゃうのと同じです。質問する人もブロッコリーだけ食べてて痩せるわけないのは分かってるのに、敢えて曖昧な質問にして頷かせようとしてしまうんです。もちろん求めている答えは「その通り!毎日ブロッコリーさえ食べとけば必ず痩せますよ!」です。上記の「ピッキングを浅く速くする練習は効果がありますか?」の質問をする人が求めている答えは「その通り!ピッキングを浅く速くする練習さえすればすぐに上手くなりますよ!」ですよね。

自分の心理にやられちゃってるんです。

まとめ

効果のある練習方法を探っている自分・・・パニックになってるのに気付いてないんです。「これさえやっておけば大丈夫」という練習があれば既にみんなやってます。ないんです・・・

でも・・・

わかっちゃいるけど、そんな質問しちゃうんですよね・・・それが心理です。それもお見通しです。だから「質問するな」などとは言いません。どうぞドンドンそんな質問をトータル・ギター・メソッドでしまくって下さい。毎日でも大丈夫です。周りになんて思われようが関係ないです。その都度、上記の内容を説明しますね。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギターでベースを弾く方法

ベース

f:id:totalguitarmethod:20200612100433p:plain
ギターはベースの1オクターブ高い楽器ですのでベース代わりにもなります。少し弾き方、録音の仕方、エフェクトの掛け方にコツがあるんです。分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターでベースを弾く方法が分かりますよ。

結論

3つのコツを押さえて下さい。

  • ①指でブリッジ側を弾く
  • ②ラインで録音する
  • ③特定のコンプレッサーを掛ける。

以上です。1つずつ見て行きましょう。

①指でブリッジ側を弾く

ピックを使用する弾き方もあるのですが、王道は指弾きです。ベーシストと同じようなエンベロープが作れるんです。

エンベロープとは音が出る瞬間のアタック、そのアタックが急に小さくなるディケイ、音が伸びるサステイン、音が消えて行くリリースの4つを意味します。アタック・ディケイ、サステイン、リリースの頭文字を取ってADSRとも呼ばれます。指でブリッジ側を弾くことでベースと同じエンベロープになるんです。

そして弦楽器はブリッジに近いほど倍音が豊富に含まれますの後のイコライザー処理が効果的になります。

②ラインで録音する。

アンプを使うと良い意味でも悪い意味でも「ギターアンプ感」が録音されてしまいます。エンベロープを変化させないように、そして豊富な倍音を保つように、ラインで録音するといいでしょう。

③特定のコンプレッサーを掛ける。

プラグイン・エフェクターで大丈夫ですので、テレトロニクスのLA-3Aを掛けます。有名なのは同社のLA-2Aであり、ベースを録音する時に掛けながら録音するエンジニアも多いくらいです。しかし、LA-2Aのアタックタイム(音が入ってからコンプが反応して掛かり始めるまでの時間)が10ミリ秒なです。ちょっと遅いんですね。もちろん、光を使ったコンプレッサーのこの「遅さ」が売りではあるのですが・・・
それに対してことLA-3Aはアタックタイムが1.5ミリ秒と光にしては速いんです。これを掛けるとギター特有の大きなアタックと急峻なディケイがストンと落ちてくれます。さらに、リリースタイム(コンプの効きがなくなるまでの時間)も遅いので音が消えて行くのに合わせてグ〜っと音量が持ち上がる感じに鳴り、より長いサステインが得られるんです。これがオススメです。

(ただし、注意点としてベース音を連打する速い曲では使えない場合があります。その場合はFETを使った1176系の凄くアタックタイムの速いコンプレッサーがいいでしょう。)

④おまけのEQ

イコライザー処理をおまけに追加しましょう。どのようなミックスにするか、他にどんな楽器がなっているか、キーが何かにもよるのですが、なにぶんギターですのでどうしてもベースに比べて低音が足りません。100Hz近辺をQを小さめに6㏈以上持ち上げて、4kHz近辺を下げましょう。これにより「SUB-BASS」と言ったりするド低音がでます。

まとめ

以上の3つの方法お試し下さい。もちろんベースで弾けばいいだけの話なのですが、「ギター1本でなんとかする」職人芸のような感じしませんか?

以下の動画で実践していますので聴いてみて下さい。

www.youtube.com津本幸司

ご不明点は以下からいつでも受け付けています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターアンプはどこに置くべき?

アンプの置き場所

f:id:totalguitarmethod:20200522105828p:plain

アマチュア・ギタリストは自宅で意味不明な位置にギター・アンプ(スピーカー)を置いています。なぜその位置に置いているかを聞くと・・・

「そこにスペースがあったから」

ジョージ・マロリーじゃないんですから・・・

じゃあどこに置けばいい?分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター・アンプ(スピーカー)の置き場所が分かりますよ。

結論

自分から2メートル以内の場所でスピーカーの放射軸に頭が入るように置く。

以上です。

詳しく

まず、2メートル以内にする理由は、窓ガラスやテーブルや鏡や床や天井などの無駄な反射音を聞かない様にするためです。反射音のない音を空間音響学では「直接音」と呼ばれます。なるべく直接音を聞いた方がいいからです。まぁ、だれも鏡に向けてスピーカーを配置して、その反射音を聞いた方がいいとは思いませんよね。

次に、スピーカーを良くみると円錐状になっており、音が放射線状に広がるのが分かります。なるべくその軸に頭が入っていた方がちゃんと聞き取れます。ギターアンプにマイクを立てるときになるべくスピーカーの真ん中を狙うのはそのためです。全然関係ないスピーカーの真上とかにマイク立てることなんて考えられないですよね。

(実際にはギターの最低音の周波数が82Hzで、気温を15度と想定したら、波長が4メートルになるので・・・とかの話があるのですが、まぁ無視無視)

ダメな例①

「なんでスピーカーと自分の耳が同じ方向を向いとんねん!」

っていうアマチュア・ギタリストが結構います。恐らくこの記事を読みながら自分の部屋を思い出すと「あ!」となる人も多いのではないでしょうか。

ダメな例②

「お前はヒザに鼓膜が付いとんのか?!」

っていうアマチュア・ギタリストが結構います。椅子の横にコンボ・アンプを置いて「ヒザ」に聞かせてる人・・・いるでしょ?

ダメな例③

「建物振動させてどうすんねん!」

というアマチュア・ギタリストが結構います。壁にベタ付け、床にベタ置きすると木造建築物自体が振動します。アパート全体を大きなスピーカー・キャビネットにしちゃってる人もいるんじゃないでしょうか?めちゃ迷惑・・・w

問題

「だってこの床にしか置けないんだもん!」

お気持ち分かります。その場合は「アオル」んです。斜めにして前後に椅子でも、ティッシュの箱でもなんでもいいので支えを作って自分の頭の方向にスピーカーを向けます。床との接点にゴムや枕などでも敷いておくと余計な振動が建物に伝わらずに済みますね。

まとめ

ギター・アンプ(スピーカー)は、自分から2メートル以内の場所でスピーカーの放射軸に頭が入るように置く。

プロ仕様のスタジオなんて不要です。ちょっとした工夫でいい音で誰にも迷惑掛けずにギターが鳴らせますよ。

ご自身の環境に合ったアンプ置き場はいつでも動画や写真でトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからご相談下さい。

津本幸司

https://lin.ee/Zvo4jm7

【初心者ギタリスト必見】最初に覚える3つのアルペジオ

アルペジオ

はじめにアルペジオには2種類あり、弾き語りなどの伴奏用のアルペジオとリード演奏用のアルペジオがあります。この記事では後者のリード演奏用のアルペジオを紹介します。初心者の方は、どんなアルペジオから覚えたらいいか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、初心者ギタリストが最初に覚える3つのアルペジオが分かりますよ。

結論

  • CMaj7(シー・メジャー・セヴン)
  • C7(シー・セヴン)
  • Cm7(シー・マイナー・セヴン)

以上の3つです。

CMaj7(シー・メジャー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103129p:plain
ダイアグラムを見て下さい。●がCMaj7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦7フレット、3弦5フレット、1弦7フレットです。これを順番に弾くとCMaj7(シー・メジャー・セヴン)のアルペジオになります。

www.youtube.com

C7(シー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103142p:plain
●がC7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。また、奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦7フレット、3弦5フレット、1弦6フレットです。これを順番に弾くとC7(シー・セヴン)のアルペジオになります。

ここで、CMaj7との違いを探して見ましょう。CMaj7は3弦が4フレットですが、C7は3フレットです。CMaj7は1弦7フレットを追加ですが、C7は1弦6フレットを追加します。この違いがメジャー・セヴンとドミナント・セヴン(メジャーとかマイナーとか付かない普通のセブン)の違いなんです。

www.youtube.com

Cm7(シー・マイナー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103202p:plain

●がCm7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。またまた、奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦6フレット、3弦5フレット、1弦6フレットです。これを順番に弾くとCm7(シー・マイナーセヴン)のアルペジオになります。

ここで、C7との違いを探して見ましょう。C7は2弦が5フレットですが、Cm7は4フレットです。C7は5弦7フレットを追加ですが、Cm7は5弦6フレットを追加します。この違いがドミナント・セヴンとマイナー・セヴンの違いなんです。

以下の動画での解説は1音上のDm7で行っていますが参考までに

www.youtube.com

まとめ

私がこの記事を書いた理由は、初心者の方がアルペジオを覚える時に「タブ譜を見ながら練習してしまい全く身に付かないという症状」が起こりまくってるからです。上記にタブ譜を記載しなかったのはそのためです。「構造を把握」するべきなんです。だけど、書籍などに書くときには弾く順序も示さないと行けないので私達書き手もタブ譜に頼るしかないんです。タブ譜を見て欲しくないのにタブ譜を書くしかないという・・・どうか、構造を把握して下さい。

トータル・ギター・メソッドには覚えるべきアルペジオを100コンテンツに用意してますが、タブ譜を追いかけて「練習した気になる」ことだけは避けるようにして下さいね。質問があればトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからいつでもお待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【急に筋トレは危険!】ギタリストは先にこれ!

急に筋トレ?

f:id:totalguitarmethod:20200519093941j:plain

「どんな筋トレしてるか教えて下さい」

アスリートとしての顔も持つ私がよく受ける質問です。
これ危険なんです・・・
なぜだか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ急に筋トレしたら危険か分かりますよ。

理由

「現時点での自分の身体の強度が足りないから」

質問者さん

この「どんな筋トレしてるか教えて下さい」の質問をする人のほとんどが【ぽっちゃり型の運動不足ギタリスト】です。まぁ、お気持ちは分かります。「手っ取り早く、楽して、その身体から抜け出したい」わけですよね。だけど、ダメです。危険です。そんな人が急に私達のようにスイム・ラン・バイク・筋トレで身体を作ってる人のマネをしたら怪我するに決まってます。

どうすればいい?

じゃあ、どうすればいいか。まずはトーニングです。これは日本人があまり使わない言葉です。トーニングと検索すると「お肌の色味を整える」ようなサイトがわんさか出てきます。英語のニュアンスとしてトレーニングは「鍛える」って感じなのですが、トーニングは「強度を整える」って感じじゃないでしょうか。

具体的に

具体的にはまずトーニングに入る前に3つ。

  1. 全身のストレッチを習慣付けましょう。
  2. ほどよいウォーキング習慣を身に付けましょう。
  3. 食生活に気を付けましょう。

これはができてからトーニング開始です。チューブを使ったインナー・マッスルのトレーニング、膝を付いた状態での腕立て伏せ。手のひらを横に付いた状態での腹筋、何も持たずに行うスクワットを行います。はっきり言ってこれだけでも真面目にやればクタクタになります。

ある程度慣れたらスタビリティ・トレーニングです。姿勢を維持することで体幹を鍛えます。オススメのスタビリティ・トレーニングはフェイスブック・レッスンで質問して下さい。

上記がトーニングです。マシーンもダンベルも使わず、ランニングもしてないんです。これをクリアしてからやっと「筋トレ」なんて言葉を発する権利が貰えるわけです。

まとめ

急に筋トレをすると危険ですので、トーニング・・・いや、トーニングの前の3つを優先して下さい。

何か質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドにて。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain