ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【魔法】ギタリストが120%の演奏能力を出す方法

人前での演奏

f:id:totalguitarmethod:20191217114545j:plain

「あぁ、今日バンド演奏は普段の練習の半分の力もだせなかったなぁ」

ってよくありますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが120%の演奏能力を出す方法が分かりますよ。

結論

デュオで演奏するんです。特にギター・デュオが最強です。

根拠

心理学用語で「社会的手抜き」と言う言葉があります。たくさんの人が関わってたら自分が一生懸命やらなくても大丈夫だろうと思っちゃうんです。小学校の時の掃除で手を抜いちゃうのがそれです。とある研究では1人で何かをすると100%、2人でやると93%、3人で85%、8人で49%の力を出すそうです。

何人での演奏がいい?

だから人と合わせるバンド演奏で2人で演奏するデュオが最も力を発揮しやすいんです。バンドのセットリストの中にデュオの曲を1曲入れておくのもアリかもしれません。もちろん1人で弾くと100%なのでソロ曲なんか入れるのもいいでしょう。

110%!

はっきり言ってここまでは誰でも想像付くことなんです。バンドで経験ないですか?メンバーが「あの曲は俺1人で弾くからちょっと真面目にやらないと!」とかボソッと言ったのを聞いて「(じゃぁバンド全員の曲は不真面目でも良いって事かよ・・・)」と思いイラッとしたことあるでしょ?そうゆうもんです。

でも、これ110%にする方法があるんです。これがデュオです。「あれ?93%じゃなかった?」って思いますよね。そのデュオとこのデュオは違うんです。上記の93%のデュオの発想は「責任が5割ずつ」です。その発想があるから1人で弾くと「責任が10割」だから力を100%発揮できるという考え方になるんです。しかし、このデュオは「連帯責任10割」です。自分が恥をかいたら相手も恥をかく・・・これはさすがにヤバいと思い普段の練習以上の110%力が発揮できます。

120%!!

さらに120%にする方法があるんです。それはまたデュオ、特にギター・デュオで「デュオのパートナーの演奏責任を自分が10割」負う方法です。「パートナーのリード演奏クオリティが決まるのは自分のリズムギター次第」と「パートナーのリズムギター演奏クオリティが決まるのは自分のリードギター次第」の考え方を共通認識として持っておくと120%の力発揮できます。

まとめ

「デュオのパートナーの演奏責任を自分が10割」負うと考える曲を1曲ライブに入れてみてはいかがでしょうか。120%の演奏能力が出せると思いますよ・・・出せなかったらそういう風に考えられてないということ!

ちなみにトータル・ギター・メソッドの最後のマスター編がギター・デュオ形式なのは上記の考え方で実力の発揮方法を知ると同時に、真のミュージシャンシップを身に付けてもらうためです。是非、挑戦してください。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【あなたにもできる!】ギタリストのV字回復!

どん底

f:id:totalguitarmethod:20190927120548j:plain

ギタリストとしてどん底を経験することってありますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、あなたにもできるギタリストのV字回復の例が分かりますよ。

以下、全部実話です。

○田○介さん

登校拒否で中学校もまともに行かず、かろうじて入った高校は1年で退学したそうです。ギターだけが頼りだとのことでお父様と私のもとに駆け込んで来ました。【ここがV字の底】本人曰く学校が嫌いなだけで勉強は嫌いじゃないと言っていました。私は学校には行く必要はないと思ったので一緒に大学入学資格検定の勉強をして見事合格しました。そしてそのまま関東の音大に入学させました。さらっと言っていますがこの間に8年という月日が流れています。見事音大を卒業して今ではせっせとギタリストとして働いています。そいつは名前を隠してYouTube動画を上げてますが、彼の上げたYouTube動画の再生回数の多いこと・・・くやしい!でも確かにカッコイイ(笑)

松○裕○君

母子家庭で育った彼は高校卒業後、バイトしながら25歳まで私の所で修行していたのですが、急遽お母様が寝たきりになってしまいました。【ここがV字の底】弟はまだ大学生・・・自分しか稼ぐ事ができないと決断したのが、自分が幼少の頃から好きだった有名アーティスト完全コピーすることでした。その理由はそのアーティストのコピーバンドのみが出演するライブハウスが作られたからです。彼はそのハウスバンドのオーディションを受けることに人生の全てを費やしたんです。一文無しになる寸前、見事そのオーディションに合格。今では月収50万を稼いで家族を養いながら毎晩演奏活動しています。

○井○雄さん

人間不信で学校という学校で友達付き合いできず、私と二人で地道に勉強していました。しかし出不精になったことが祟り、19歳の頃、不健康になってしまいました。【ここがV字の底】これではいけないと一度音楽の勉強を止めて私とジムに通うようにしました。3年後・・・心身共に健康になり近所の大学を受験したいと言い始めました。今では友達もたくさんできて学生生活をエンジョイしています。

石○哲○さん

45歳のストレスの多いサラリーマンでした。ギタリストになる夢を諦めきれないと突如脱サラ・・・家族からは呆れられて見放されて離婚【ここがV字の底】。ギタリストを目指すのに年齢は関係ないと私と5年間たくさん練習しました。一時期は「こんな大変なんだったらサラリーマン続けてた方がよかった」と泣き言を言ったこともありました。知識と技術を身に付けた今、真面目な性格が気に入られてサポート・ギタリストとしてあらゆるライブをこなしています。先日「サラリーマン時代の収入を上回った」とメールしてきました。そして、サポート先のボーカルの方と再婚することになったそうです。幸せかよ!w

○本○司君

バークリー音楽大学に入学し、クラス分け試験でジャズ教授に嫌われ最低得点を付けました。バイリンガルが妬まれて日本人からは仲間はずれにされていました。そして信用できる師匠に頭を下げて弟子入り。今度は大学中から敵視されるようになりました。【ここがV字の底】3年間、死に物狂いで練習、練習、練習・・・。ありとあらゆる方法を駆使して「超高速ギター上達法」を考案。その結果、バークリー音楽大学を首席卒業。ニューヨークのスタジオ業界、ブロードウェイのミュージカル業界、テレビのコマーシャル音楽業界から引っ張りだこ。日本のワーナー・ミュージックもソロ・アルバムでメジャー・デビューをしてくれと言ってきました。たくさんの日本の音楽事務所がマネージメント契約をさせてくれと電話を掛けてきました。その中から唯一「声を聴いて一目惚れ(一聴惚れ?)」した女性の事務所に入ろうと決意し、米国の成功のすべてを捨てて帰国しました。晴れてメジャー・デビューしましたとさ。その女性とは翌年結婚したそうです。女性はマネージメント事務所を寿引退し専業主婦になり・・・25年経った今、女子大生の娘とさっきリビングで洗濯物をたたんでました(笑)。

まとめ

ギタリストのV字回復・・・あなたが今【V字の底】なら、これから登れるんですよ!一緒に頑張りましょう!ちなみに上記の◯本◯司君の考案した「超高速ギター上達法」がトータル・ギター・メソッドです。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【意外!】ギタリストに競争は不要!

音楽社会は競争だ!???

とあるギタリストが言ったそうです

「音楽社会は競争だ!勝ち抜け!」

愚の骨頂・・・音楽社会で競争する必要はありません。なぜだか分かります?

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ音楽社会に競争が不要か分かりますよ。

結論

不戦勝の道がい~っぱいあるからです。

根拠

今時「仕事の取り合い」なんて考えてるギタリスト・・・古すぎます。そしてそんな風に考えてたら不戦敗です。ただ戦場にダイブしただけですしね。

不戦勝からスタート

「どうやったら不戦勝?」よくある質問です。そんな「どうやったら」なんて考えなくていいんです。【不戦勝したものとしてスタート】すればいいんです。ちなみに私なんて業界で競争として戦った事などありません。バークリー音楽大学を卒業して23歳で帰国しました。しかし、「帰国」という言葉は使いませんでした。使った言葉は・・・

【降臨】

笑・・・何様なんだよ!という感じですが、以下がデビューアルバムのジャケットです。私の自信にポカンと口を開けたコピーライターが書きました。

f:id:totalguitarmethod:20200313085122j:plain

(天才ギタリスト日本に降臨・・・)

サポートの仕事もたくさんやりましたが25歳の時、一本のライブをサポートするギャラは同年代が5万円、先輩が8万円、バンマスが12万円でした。私は15万円でした。それ以下の金額では引き受けるなとマネージャーに言ってました。

メディアへの露出の方法もめちゃくちゃです。「俺は日本一の知性派ギタリストだ。他はパッパラパー」というような素振りを見せていました。ホンマは思ってまへんで~ぇ・・・少ししかぁ・・(昔の桂三枝の言い方で)

ビッグマウスで不戦勝からのスタートをすれば勝手に事実はついてくるんです。

今はスタートだけじゃない

一昔前は私のようにビッグマウスで不戦勝からのスタートでなんとかなっていました。しかし、今の時代はこれだけではやはり「戦場にいる」という事実は消せてないんです。ある意味「音楽社会は競争」だというのをちょっと認めちゃってる感じになります。今の時代はライバルに

【協力】

するんです。

これがなかなかできないんですよね。

「自分が負けるかもしれないのになぜ他人に協力しなきゃいけないんだ?!蹴落とすのが先だろ!」

「音楽社会は競争だ」と考えているギタリストは、こういう発想になります。そしてそう考えるギタリスト同士が集まって足の引っ張り合いをします。

ちなみに私はギタリストとして良い案件が来たら「誰か譲れる人はいないか?」と、まず考えます。自分のような老人ギタリストよりも適任なギタリストがいる場合が多いからです。そして多くの場合は他のギタリストに譲ります。その方が音楽社会としてより良くなるからです。そしてそのギタリストはネットワークを広げてどんどん活躍します。これって損してるって思いますか?それが「音楽社会は競争だ」と考えてる証拠です。実際にこのように譲りまくると、私の周りにはあり得ない程の素晴らしいギタリスト、素晴らしい音楽、そして巨額が舞い込んで来るんです、来たんです、来続けてるんです。

まとめ

周りを蹴落とそう、脚を引っ張ろうなんてしてはいけません。「音楽社会は競争」じゃないんです。今時代、不戦勝からスタートして、この「ギブ・ファースト」の精神で【協力】したら戦場とは無縁なギターライフが待ってますよ。

津本幸司

是非私と一緒に優雅なギターライフをトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

昨日ツイッターにも書きましたが、すっごい動画見つけました。

降臨直後ww日本のテレビ初出演の動画!しかも98年なのでデビュー前です。

www.youtube.com

【男性必見!】ギタリストの待ち合わせ術

彼女が遅れる・・・

f:id:totalguitarmethod:20200313084616j:plain
ご相談頂きました

「彼女が待ち合わせに遅れるからムカつくんです。何度言っても時間通りにこないんです。どうしたらいいんでしょうか?」

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの待ち合わせ術が分かりますよ。

結論

男性の方限定で申し上げると

「○時に○で待ち合わせね」は禁句です。

そして遅刻を怒るのは禁止です。

そもそも①

そもそも女性ってもんは「遅れる生物」なんです。キリンは首が長い、象は鼻が長い、女性は遅れる。これはしょうがないんです。だから待ち合わせの時間を決めること自体が無意味なんです。待ってた男性も遅れた女性も嫌な気分になります。

「じゃあ、どうやって会う?」

ってなりますよね。心配無用です!津本幸司の魔法の待ち合わせ言葉をお知らせしましょう!

「○時にお待ちしてますね」

これです。分かります?「女性が遅れることを前提として組み込んでおく」んです。誰のストレスにもなりませんよね。

そもそも②

ご相談頂いた男性に聞きました。

「もしあなたの彼女がイケメン俳優と待ち合わせするとしたら彼女は遅れてくると思いますか?」

そうすると

「いや、遅れないと思います」

と言いました。分かります?女性側は同一人物で同一性格です。男性側が入れ替わると「遅れない」・・・ってことは悪いのは「遅れさせる男性側」であり、変えるべきなのは「男性側」ですよね。それをなぜ彼女にムカつく?

そもそも③

そもそもなんで遅刻がムカつくんでしょうか?10分遅れた所で死ぬほど寒い思いしたとか、苦しかったわけではないですよね。よく考えてください・・・「自分が時間通りに来るということで相手を大切に思ってるというのを示してるのに、相手は自分のことを大切に思ってくれてない。だから遅れるんだ」と思うからムカつくんですよね。たとえそれが本当だとしても「大切に思ってもらえない男性側が悪い」ので、そこまでの男だってことです。もっと自分を磨いて相手に大切に思ってもらえるようになるのが最優先です。女性にムカついてるのは御門違いだとは思いませんか?

まとめ

男性ギタリストの遅れる生物である女性との待ち合わせ術

「○時にお待ちしてますね」

と言って遅れても笑顔でいましょう。実はこれをやり続けるとほとんどの女性が時間通りに来るようになるんです。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【注意!】ギタリストが避けるべき行動5選!

活発なギタリスト活動

f:id:totalguitarmethod:20190904083707j:plain
ギターを持ったらギタリスト。これがトータル・ギター・メソッドにおける「ギタリスト」の定義です。ギタリストの方は活発な活動をしておられますね。でも、その中で避けるべき行動が5つあるんです。これ自分がやってたら大変です。心配ですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが避けるべき行動5選が分かりますよ。

その①無意味な引き受け

「このアレンジってどうしようか?まぁ俺来週までに考えとくわ」とか、バンドでスタジオ押さえる時に「俺やっとくよ」とか、「アレ取って」と言われてすぐに言うこと聞いたりしてませんか?献身的とも捉えることができるのですが、誰にどれだけのメリットがある行動か計算できない都合のいい人になってしまいます。

その②後でやると言うこと

後回しにするのって、後になってもやらないんです。私も耳が痛い・・・「あなた玄関のドアの上にこの飾り付けといて」と家内に言われて「オッケー、オッケー、後でやっとくわ・・・」と、言ってから半年くらい経ってます・・・(苦笑)。やるべきことはすぐやる、やらないことは「やらない」と言って「後でやる」と言わない・・・と自分に言い聞かせてます。

その③悪い輪にいること

個人的に私が徹底していることです。悪い輪とは自分が関わるべきでない人の輪のことです。その輪にいることで自分のセルフ・イメージを低下させてしまいます。例えば、婦人物のサンダル履いてパチンコばかりやってる田舎の兄ちゃんの集まりに自分が仲間に入ったとしましょう。数週間後に自分もそのようになってます。満員電車で苦しんで出勤して、いつもしかめっ面でイライラして、ストレスだらけの一日を過ごしているサラリーマン達がいるとしましょう。(サラリーマン全員ではありませんよ)その輪に入ってしまうと自分もそのようになります。会社にいませんか?「あの課の人達って全員同じ雰囲気だよねぇ・・・」ってのが。学校でもいたでしょ?「サッカー部っぽいなぁ」って人が。良くも悪くもそうなるんです。だから悪い輪を徹底的に避けて、良い輪だけに入りましょう。もちろん、それを私が作ったのがトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンです。スゴイですよ。是非お越し下さい。

その④変化で良いことが起こると期待すること

「会社でイヤの事があったから転職する」とか、「地元にいても上達しないから東京に行く」とか、「日本にいても音楽活動がうまく行かないからアメリカに行く」とか・・・。どう考えたらその変化が自分に良い結果をもたらすという根拠に結び付いたのでしょうか?ほとんどの場合が思い込みです。転職してもイヤな事は起こります。地元で上達しないなら東京でも上達しません。日本で音楽活動が上手くいかないならアメリカに行っても上手く行きません。根拠のない変化から根拠のない良い結果が起こると期待するのは避けましょう。

その⑤買えないモノを買うこと

最もやってしまいがちで、最も避けるべきなのがこの「買えないモノを買う」ことです。なぜ借金をしてまでそのギターを買う?なぜ数十回のローンを組んでまでそのアンプを買う?なぜ生活苦しいのにそんな高価なエフェクターを買う?なぜ、過去の支払いが終わってないのに新しいモノを欲しがる?自己満足のためならダメだと分かるのですが、「自己投資」という大義名分を使うギタリストの多いこと・・・。だから自分に問いただして下さい。

「自己投資は言い訳か?本当か?」

これを5回連続で自分に問いただして下さい。それで「自己投資」だという結論になったら買っても大丈夫です。でも「自己投資ではなくて自己満足だ」という結論になったら買ってはいけません。

ちなみに私はトータル・ギター・メソッドを発売する前に「トータル・ギター・メソッドを買うのは自己投資か否か?」という質問を、あらゆる18歳以上の人になりきってセルフ・トーク(自問自答)しました。一人でも「自己投資じゃない」と言ったら発売を止めようと思っていました。残念ながら17歳以下の方には高すぎるので「自己投資じゃないくて自己満足だ」という結論になりました。だから高校生以下の方にはオススメしていないんです。と、言うのも結構たくさんお問い合わせ頂くんです「うちの子が買うと言うのですが大丈夫でしょうか?」と。私達、売る側が「買わないで」とは言いづらいのですが正直に「高額ですし、もう少ししてからでいいのではないでしょうか」とやんわり言うようにしています。

まとめ

ギタリストが避けるべき行動5選

  • ①無意味な引き受け
  • ②後でやること
  • ③悪い輪にいること
  • ④変化で良いことが起こると期待すること
  • ⑤買えないモノを買うこと

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【注意!】ギタリストのリスク5選

リスク

f:id:totalguitarmethod:20191210163252j:plain
ギタリストには取るべきリスクと取るべきではないリスクがあるんです。すべてを一緒くたにして「リスク」と呼んでるから無茶苦茶になるんです。あなたというギタリストが取っているリスク・・・取るべきリスクでしょうか、それとも取るべきではないリスクでしょうか・・・分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストのリスク5選が分かり、どれが取るべきリスクで、どれが取るべきでないリスクかが分かりますよ。

結論

  • ①自分に関係のないリスク
  • ②自分に必要のないリスク
  • ③経験のためのリスク
  • ④デカすぎるリスク
  • ⑤小さすぎるリスク

①自分に関係のないリスク

「友達のバンドの集客がヤバいらしいから、自分が友達にラインして呼んであげないと!」と友達減らしたり、「どこぞの国が財政難だから今のうちに貯金をこの口座からこの口座に移しておけば手数料がこのくらいになって、保険も掛けたら結構いいかなぁ、そうしたら最大損失は少なくて済むし・・・」と資産を減らしたり、自分に関係のないリスクを取りに行かなくてもいいんです。これやり始めたら「インドネシアの山奥でばーちゃんが倒れそうだから、仕事やめて今から助けに行ってくる!」とかやっちゃうことになります。正義とか人道とかの前に関係あるかないかを見極めましょう。

②自分に必要のないリスク

人の自尊心のためのリスクなんてのが「自分に必要のないリスク」です。たまにいませんか?上司の自尊心を守るためだけに自分が時間を使わなきゃいけなかったり、話を聞いて苦痛な思いをしたり・・・で、大切な次の予定に遅れたり、嫌な気分で行かなきゃいけなかったり・・・必要ないんです。逃げましょ。

③経験のためのリスク

この経験のためのリスクは必要です。「恥かくかもしれないけど演奏してみよう!」とか「悪口書かれるかもしれないけど動画上げてみよう」とか、トライ・アンド・エラーの繰り返しで音楽活動をするためには経験のためのリスクが必要なんです。

④デカすぎるリスク

デカすぎるリスクはとってはいけません。「サラ金から金借りてレコーディング機材全部買いそろえよう!」とか「金ないけどバイトやめて東京に出てギタリストやるぞ!」とか「FXで一攫千金だ!」とか・・・。デカすぎるのはダメです。

⑤小さすぎるリスク

この「小さすぎるリスク」は取らないと勿体ないんです。しばしば目にします「君、こんな小さなリスクを怖がって大チャンスを逃してるの?」とか、「あなた、その程度の金額を節約しようとして飛躍的な前進を逃すの?」とか、「たかがその程度の時間を使わないで足踏を続けるの?」とか・・・。小さなリスクを取らないこと自体が大きな損失になるんです。

まとめ

ギタリストのリスク5選

  • ①自分に関係のないリスク
  • ②自分に必要のないリスク
  • ③経験のためのリスク
  • ④デカすぎるリスク
  • ⑤小さすぎるリスク

③と⑤は取りましょう。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドの49,800円の出費は中学生、高校生には大きすぎるリスクです。大学生以上の方には小さすぎるリスクだとは思いませんか?

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【警告】ギタリストの4つの正しい資産形成

ギタリストの資産

f:id:totalguitarmethod:20191027091145j:plain

金、金、金、金・・・・まぁお金ばっかり欲しがるギタリストの多いこと・・・。もちろんお金を欲しがるのは全く問題ありませんし、欲しがった方がいいと思います。ただ「お金ばっかり」というのが問題なんです。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの4つ正しい資産形成について分かりますよ。

結論

  1. ファイナンシャル資産
  2. コア資産
  3. エクスペリエンス資産
  4. コントリビューション資産

以上の4つです

1.ファイナンシャル資産

ファイナンシャル資産とは金融資産です。お金ですね。これは働くなり投資するなりして頑張って作って下さい。この金融資産増加術は別の機会にお話します。ここで詳しく書かないのはこのファイナンシャル資産がそこまで大切じゃないからです。

2.コア資産

コア資産とは自分の中核になる資産のことです。これが一番大切なんです。健康、家族、恋人、平和、幸せ・・・これらはお金と引き換えに渡したくなるようなものじゃないんです。「1億円くれるんだったら俺1年間病気になってもいいわ!」とか「2億円くれるんだったら母ちゃんが死んでもいいや」とかならないですよね。それは極端ですが、恋人や家族との時間を犠牲にして働いたり、身体壊してまで働いたり、不幸な思いをしながらストレスだらけでお金のために働いたりしてませんか?このコア資産をすり減らしてどうするんですか。ファイナンシャル資産より大切なのはコア資産です。

3.エクスペリエンス資産

エクスペリエンス資産とは経験の資産です。30代で一生分のファイナンシャル資産を形成するベンチャー企業の社長さんって結構います。でもそういう人と酒を飲むと「ホントはギタリストになりたかった・・・」と、言う人多いんです。今から20代の「若手ギタリストとして世界の音楽業界の荒波に揉まれる」なんてことはできません。私はこれが分かっていたからファイナンシャル資産形成よりもエクスペリエンス資産形成を優先して世界中で演奏したんです。ブロードウェイ、スタジアム、武道館、さいたまスーパーアリーナ、イタリアの聖堂などでの演奏、ジョン・スコフィールド、ポール・ギルバート、ジョン・ペトルーシ達とのセッション、世界中のレコーディング・スタジオでの収録、世界中でのテレビやラジオや雑誌などへの露出などなど・・・20代での経験はお金では買えません。経験できることがあったら有り金を全部はたいてでも経験するべきなんです。これもファイナンシャル資産より大切なんです。

(余談ではありますが、資産をお持ちの方が私達と一緒にセッションの経験ができるように秘密のチームを作っています。ご興味のある方はメールお待ちしています。トータル・ギター・メソッドのホームページにあるアドレスで大丈夫です。)

4.コントリビューション資産

コントリビューション資産とは貢献する資産です。自分のためだけの資産なんて薄っぺらいんです。世界、社会、後継者、同僚に貢献できるような資産を持つべきなんです。大金持ちならお金を寄付するのもありですし、有名アーティストなら音楽や感動で貢献するのもいいでしょう。私は人とシェアできる、経験、知識、教養、実績、技術、指導法を資産として形成してきました。(もちろん、それがトータル・ギター・メソッドです)これもファイナンシャル資産より大切なんです。

まとめ

お金より大切な資産が3つもあるという事に気付いて頂いて、正しい資産形成を目指すギタリストが増えることを心から願っています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain