ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

これだった!音楽理論が分からない理由

ご質問頂きました。

f:id:totalguitarmethod:20190204165234p:plain

「本やネットで調べまくってるんですけど、音楽理論が分からないんです・・・」
困りますよね。頑張っても空回りしてるようでイヤになっちゃいます。お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだらなぜ音楽理論が分からないか、その理由が分かりますよ。

結論

色々ネットで検索するからです。だから分からないんです。世の中には、特にネット上には情報が溢れています。検索で情報を抜粋しようとしているのに、気がついたら情報洪水で溺れてる・・・本末転倒です。

混乱する理由

物事をややこしく考える人がたくさんいるんです。その人達は物事をややこしく考えて「喜んでる」んです。それは、ややこしい考え方を人に話すと、あたかも自分が偉くなったように感じるからです。そして、それを聞いた人は自分が分からないから、「そのややこしく考える人が正しいのだろう」ともてはやします。ややこしく考える人はもっと調子にのります。やがて聞いている人も、徐々にややこしい考え方が身に付いてきます。自分がもてはやしたのと同じように、「もてはやされたい」と思うようになり、自分でも人に話したりネットに書いたりします。このサイクルが現在の世の中、特にネット上での音楽理論の情報です。

以下の答えは全部「4」ですが、こんな質問の出し方をされたらどう思いますか?

  • 4log10の答えは何?
  • √16の答えは何?
  • 3200/800は何?

こんな質問を出して、解き方に対する解説を長々とされたらウザいだけです。音楽理論においては、こんな解説をネットでやってる人が多いと考えて下さい。

プロは

答えが4なのであればプロは恐らく「2*2」と考えるでしょう。私なら「1+1+1+1」と考えると思います。どうせ同じ答えなら簡単な方がいいんです。物事をややこしくしないのが音楽理論学習の基本です。

初心者なら

初心者の方なら答えの「4」を見よう見まねで書いてみるだけでいいでしょう。

真上から斜め左に線を引っ張って、ある程度来たら右横にシュッと線を引く。最後に真上から真下に線を引いたらできあがり。

これでいいんです。結果は同じです。

ダメなこと

「4」を導くことができないからといって、logの計算方法と√の計算方法をじっくり勉強して、答えのリストをノートにビッシリ書いて持ち歩く・・・これは音楽理論挫折への特急切符になります。

(あなた、これやってるでしょ?)

まとめ

ネットで調べまくっても音楽理論は分かるようになりません。正しい先生についてその先生の言うことだけを聞くようにして下さい。

津本幸司

近所に信頼できる先生がいない場合は私が教えますトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain