ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

伸びるギタリストが必ずやってるたった1つのこと

伸びるギタリスト

いますよね、自分と同じ時期にギター始めたのに、なぜかすぐに上手くなるギタリストって。こんな「伸びるギタリスト」が必ずやってるたった1つのことがあるんです。よく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、伸びるギタリストが必ずやってるたった1つのことがわかりますよ。

結論

「あ!すげー!何それ?教えて!」
と言うこと。

これだけです。

根拠

「あ!すげー!何それ?教えて!」
というのは簡単な言葉に聞こえますが、これは「あ!(驚き)すげー!(感激)何それ?(疑問)教えて!(受容)」の4つがキレイに含まれてるんです。どんなことでも新しく知ったら、まず驚いて、感激して、詳細に疑問を抱いて、受け入れようとするといろんなことを吸収して「伸びるギタリスト」になるんです。

伸びないギタリスト

伸びないギタリストはその反対です。「知ったかぶりをする」んです。新しい情報が入ってきても「ふっ、俺には無関係」「俺の方が詳しい」「俺の方が上手い」「別にどうでもいいわ〜」と思ってしまい「興味ねぇ〜」とはね除けてしまいます。これが始まるとその時点で吸収と成長はストップします。

もっと伸びるギタリストになるには

単なる伸びるギタリストではなく「もっと」伸びるギタリストになるには、後輩や目下のギタリストの意見に対して「あ!すげー!何それ?教えて!」と言えるようになるべきです。新しいセンスが身につきます。大抵の大人って、これをやらずに偉そうにしてるでしょ?だから伸びないんです。

もっともっと伸びるギタリストになるには

「もっともっと」伸びるギタリストになるには、批判的な意見に対して「あ!すげー!何それ?教えて!」と言えるようになるべきです。その意見の正誤や信憑性は関係ありません。自分とは異なる視点からの意見を尊重すると「もっともっと」伸びるんです。

小学校

思い出してください。小学校の頃、主張ばかりをして引っ張るのはただのガキ大将。皆の意見を受け入れようとするのが学級委員でしたよね。ガキ大将は怖いからついて来られてるだけ。学級委員は信頼されて人が集まってましたよね。そんな学級委員って勉強の成績もどんどん良くなり、50メートル走もどんどん速くなり、マラソン大会でも優勝、ドッチボールの球は速いし、ピアノ弾けるは、歌うまいわ、も〜モテまくる・・・「伸びる」んですよね。あ〜ゆ〜タイプって。

f:id:totalguitarmethod:20200106084827p:plain

津本幸司(小5)はそ〜ゆ〜ヤツでした。常に友達は私を中心に集まってきました

まとめ

伸びるギタリストになるために何にでも「あ!すげー!何それ?教えて!」と言えるようになりましょう。

津本幸司

今も上記の写真のような集団を作っています。集まってきてください!

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

初心者ギタリストが今年始めるべきスタイル3選

スタイル

f:id:totalguitarmethod:20200106080647p:plain

ギター初心者の方にとってどんな曲を練習するかって悩みますよね。分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、初心者ギタリストが今年始めるべきスタイル3選が分かりますよ。

ベスト1

ポップス。自分がいつも聴いてる音楽から始めるのが最適です。意識高い系の曲を目指そうとすると挫折します。AKB48でも、なんとか坂46でも、ジャニーズでもなんでもいいでしょう。口ずさめるような曲のコードをかき鳴らすとギターの楽しさが分かると思います。最近のポップスの曲はメジャー・コードやマイナー・コードがバランス良く出てきますのでコードを覚える近道になります。

ベスト2

ロック。まぁギターなんてロックやるためのもんでしょ。ポップスに飽きたらロックに挑戦しましょう。そして、ロックではコード押さえるのがポップスよりも簡単になるんです。パワー・コードといって音2つだけでオーケー。しかも、メジャーもマイナーも関係なく同じなんです。楽勝ですよね。

オーバードライブやディストーションという音を歪(ひず)ませる機械をつないだらもっとロックっぽくなりますよ。

1曲通すのは難しくても「有名曲の代表的な部分をつまみ食い・・・」なんてのもアリだと思います。

ベスト3

ジャズ。ロックに飽きたら、ちょっと意識高い系に挑戦しましょう。難しいわけじゃないんです。難しい曲があるだけです。簡単な曲を選んで弾きましょう。ジャズなんて弾けちゃったらもう【沼にはまったも同然】です。一生ギターを手放せなくなりますよ。

まとめ

初心者ギタリストが今年始めるべきスタイル3選

  1. ポップス
  2. ロック
  3. ジャズ

私が開発したトータル・ギター・メソッドでは【リズムギター編】にて様々なスタイルを体験して頂けるように12小節を10曲ずつ10スタイル=計100曲ご用意しています。自分の好みのスタイルを探すのにお使い頂ければと思います。

「その前にもっと初歩的なところを知りたい!」
と、言う超初心者の方向けに【クイックスタート編】として、持ち方、構え方、押さえ方、弾き方などサラッと始められるコンテンツもご用意しています。是非ご利用ください。

で、売りっぱなしの商品じゃないんですよ。この私に直接質問できるんです。そう、いつでも。(おまえ誰やねん?と思う方はこちらへ)

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギター初心者に教えるのが下手な人の3つの共通点

挫折!初心者!

f:id:totalguitarmethod:20200105093555p:plain
ギター初心者が挫折すること・・・多いですよね。これは初心者が悪いんじゃなくて教える人が悪いんです。そう、初心者を教える立場にいる中上級者の教え方が下手なんです。そしてその人達には共通点があるんです。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター初心者に教えるのが下手な人の3つの共通点が分かりますよ。初心者の方はそんな教え方されてないか確認して下さい。教える立場にいる中上級者の方は自分の教え方を見直して下さい。

結論

ギター初心者に教えるのが下手な人の3つの共通点

  • 理解の確認の仕方が下手
  • 小さな理解への共感が下手
  • 易しさと優しさのアップデートが下手

理解の確認の仕方が下手

教える側にとっては小さな情報でも受け取る初心者にしてみたら巨大な情報であることがしばしばです。従って少しずつ理解しているかどうかを確認しなくてはいけません。その確認の方法として「わかったか?!」「大丈夫か?!」と上から押しつけるような聞き方をしてはいけません。多い勘違いが「ここまで大丈夫?」と聞く方法です。一見背丈を合わせてるように見えますが「これからもっと難しいことやるんだぞ!ここまで分かってるんだろうな!」と押しつけているので受け取る側にはストレスになります。理解の確認の主旨は「教える側が受け取る側のペースでちゃんと説明できているかの確認」なんです。「受け取る側が教える側のペースについてこれてるかどうかの確認」じゃないんです。これが挫折者を増やす最も大きな原因です。

例として、トータル・ギター・メソッドのYouTubeの初心者上達企画をご覧下さい。女子高生を相手に教えながら、ちょくちょく理解を確認していますが、威圧感はありません。私の言葉を繰り返させたり、たまにクイズ形式で質問したりしています。これにより「私のペースがこの女子高生にあってるかどうか確認」してるんです。このペースが間違ってたら修正するのは「教える側の私」なんです。わかりますよね。逆をやってしまうのが下手な指導者です。

小さな理解への共感が下手

繰り返しますが、教える側にとっては小さな情報でも受け取る初心者にしてみたら巨大な情報であることがしばしばです。つまり、教える側は「そんなこと分かって当然」と思うような内容でも、受け取る側にしてみたら「人生を変える目からうろこの出来事!」であることがあるんです。共感してあげましょう。

例として、トータル・ギター・メソッドのYouTubeの初心者上達企画をご覧下さい。女子高生の理解が確認できたら「すごいじゃん!」「よくわかるね!」とちょくちょく言っています。弾き終わったら「いいじゃん!」「バッチリじゃん!」「完璧じゃん!」と常に大喜びしています。これが必要なんです。さらに、これを芝居でやってはいけません。これが難しいんです。本気で共感して感動しないといけないんです。YouTubeの私をご覧下さい。芝居しているように見えますか?見えませんよね?だってホントに共感して感動してるし、ホントに嬉しいから。つまり、教える側の本質としてこれができない人は教えてはいけないんです。

易しさと優しさのアップデートが下手

簡単なことを優しく教えるのは当然です。しかし同じレベルの易しい内容をず〜っと優しくし続けると「な〜んにも成長してないなぁ〜」という感じになります。例えば、足し算ができるようになるまでは一つ一つの足し算の理解を確認して、理解できたら共感します。そして、次のステップとして引き算を勉強するとしたら、一つ一つの引き算の理解を確認して、理解できたら共感します。次にかけ算を勉強するとしたら、一つ一つのかけ算の理解を確認して、理解できたら共感します。しかし、このかけ算をやってる時に説明の手段として用いた「足し算」ができたところで共感してはいけないんです。この時点で「できて当たり前」だからです。ちょっとした厳しさを追加することで受け取る側にも「このレベルまではできて当然なんだな」という理解が追加されます。

例として、トータル・ギター・メソッドのYouTubeの初心者上達企画をご覧下さい。2019年の9月にはスケール1つ弾いただけで共感していますが、2020年の頭には「メジャー・スケール弾いてみて」と言い、弾けたところで何の共感もせず次の項目の説明を始めています。教えるのが下手な人はそのメジャー・スケールが弾けたことにこの時点で共感してしまうんです。これでは前に進めません。

全部のレベルに当てはまる

上記の事柄は初心者に教える時にのみ必要なことではありません。中・上級者、プロ志向はもちろん、プロを指導する時にも必要です。レベルに応じてピンポイントでどのペースで、どう共感して、どのようにレベルをアップデートすればこの人が成長するかを分かる必要があります。そして、それができる指導者って本当に数少ないんです。ISMギタリスト養成所というプロ育成機関で、プロ志向のギタリストがスケールを学ぶだけなのに私に1時間2万円を払う理由がおわかりになると思います。これが私の職人技です。

まとめ

ギター初心者に教えるのが下手な人の3つの共通点

  • 理解の確認の仕方が下手
  • 小さな理解への共感が下手
  • 易しさと優しさのアップデートが下手

教える側のギタリストは特に注意なさって下さい。

津本幸司

ちなみに上記の私の職人技をなんとか全国のギタリストにも経験して頂けないかと思い始めたのがトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンです。10秒の投稿に対して即座に指摘や共感する職人技を会員様は体験していらっしゃいます。是非、あなたも。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストが資本主義で生きる3つの方法

3種類

f:id:totalguitarmethod:20200105083723p:plain
ギタリストが資本主義で生きるには3つの方法があるんです。
よく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが資本主義で生きる3つの方法が分かりますよ。

結論

まず3つの方法は以下の通りです

  • 労働者ギタリスト
  • 事業者ギタリスト
  • 投資家ギタリスト

ひとつずつ見て行きましょう

労働者ギタリスト

時間を切り売りして働くギタリストです。コンビニ・バイト、居酒屋の店員、サラリーマン・・・これらと同じレベルにいて、労働した時間に対価をもらいます。

事業家ギタリスト

自分の商品を作って販売するギタリストです。楽曲、音源、映像、書籍、ノウハウなどを商品として販売します。

投資家ギタリスト

自分が目にかけた人、曲、物に投資をするギタリストです。売れそうな歌手に楽曲を提供したり、ユニットを組んで金銭や労力をつぎ込みます。

しんどい度10段階中

  • 労働者ギタリスト 10
  • 事業者ギタリスト 5
  • 投資家ギタリスト 5

労働者ギタリストは働き続けないといけないので正直しんどすぎます。事業者ギタリストは自分の商品を作るのがしんどいのですが作ってしまえば後は楽ちん。投資家ギタリストは芽が出るまでがしんどいのですが、芽が出てしまえば楽ちん。

儲かる度10段階中

  • 労働者ギタリスト 1
  • 事業者ギタリスト 8
  • 投資家ギタリスト 10

労働者ギタリストは儲かりません。体が資本、止まったら終わりです。事業者ギタリストは奇跡は起こりませんが確実に儲かります。投資家ギタリストは勘が当たればめちゃくちゃ儲かります。

確実度10段階中

  • 労働者ギタリスト 10
  • 事業者ギタリスト 8
  • 投資家ギタリスト 1

労働者ギタリストは時間を切り売りしている限り確実にその対価は貰えます。事業者ギタリストは自分の商品が世に受け入れられなくなったら・・・というリスクがあります。投資家ギタリストはギャンブル性を含んでしまうのは言うまでもないでしょう。

どれを選びますか?

皆さんはどれを選びますか?上記の点数を足して考えてもいいし、項目をどれか選んでも良いし、お好きにどうぞ。

ちなみに私は全部やっています。労働者ギタリストとして演奏や講演の対価をもらっていますし、事業者ギタリストとして商品も多々販売しています。投資家ギタリストとして、近い将来の有望ギタリスト(トータル・ギター・メソッドの共同開発者)とデュオのユニットを組んで日本や海外で演奏活動を始めています。

(後5年(2025年6月1日)で引退するといつも言っていますが、これは「労働者ギタリストとして引退」するんですよ。)

まとめ

ギタリストが資本主義で生きる3つの方法

  • 労働者ギタリスト
  • 事業者ギタリスト
  • 投資家ギタリスト

選択権はあなたにあります。

そしてどれを選ぶにしても「良質」で「正統」な技術と知識を「網羅」しておく必要があります。それはトータル・ギター・メソッドにて身につけて下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストが参入すべき産業!ベスト5

産業

f:id:totalguitarmethod:20200103122616j:plain
音楽業界単体はオワコンです。これからギタリストが参入すべき産業があるんです。分からないですよね?

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが参入すべき産業ベスト5が分かりますよ。

ベスト5:遠隔治療

ギタリストに治療なんて関係ねぇだろ!って思いますよね。そもそも、5Gで速度が100倍とかになって遅延がないので遠隔操作で手術ができたりするのが遠隔治療です。これ音楽療法とかで乗っかれるからやった方がいいっすよ。

ベスト4:IoT

モノがインターネットにつながってるのがIoTですよね。そのうちギターにしゃべりかけて、
「ヘイ!ギター!今、六本木のクラブでお客様が聴きたがってる音楽は?」
「70ネンダイノ・ロックデス」

「ヘイ!楽譜!70年代の譜面を壁に映し出してくれ!」
「ワカリマシタ」

「ヘイ!エフェクター!レッド・ツェッペリンの音色を作ってくれ!」
「デキマシタ」

「ヘイ!アンプ!ラインアウトから六本木のクラブにつないでくれ!」
「セツゾクカンリョウ」

「ヘイ!ミズホ銀行!課金システムを見せてくれ」
「300メイノオキャクサマガ・アナタノエンソウに1000エンズツシハライマシタ」

とかなりますよ。参入してはいかが?

ベスト3:AR

ポケモンゴーみたいなもんっすよね。この先スマホがなくなって、ARメガネをかけるだけで自分の部屋に友達が来てセッションできたり、自分の部屋でライブができたり、聴けたりするでしょう。これは私もトータル・ギター・メソッドでのレッスン方法で使おうと思っています。

ベスト5:VR

完全にバーチャルなやつですよね。多分この先は窮屈なVRゴーグルがなくなってもっと自然にVR空間を体験できるようになるので、ギタリストにとって理想的な体験を思い浮かべておくのもありだと思います。てか、私は毎晩このこと考えてます(笑)。

ベスト5:AI

「AIが伸びる」と言ってる人多いですよね。違うんですよ!目を覚まして下さい!時すでに遅し。もう私達はAIに支配されてるんです。認めたくないのは分かるのですが、しゃ〜ね〜し。でも私も一介のギタリストです、そんなにAIに精通してるわけじゃないので、じゃあ、認めてないエラ〜イ人の言うことを聞くこととしましょう。それでも2045年で完全に支配されるんですよ。AIが人間の知能を超える・・・いわゆる「シンギュラリティ」ですよね。あと25年・・・。産業に参入というよりAI様の奴隷になることを受け入れる準備でしょうか・・・私は人に媚びることはありませんが、最近はAI様のご機嫌は損ねない習慣を身につけようと日々生きています・・・だって怖いし、この習慣は絶対に報われると思います。

(ちなみにアナタのスマホでしばしばこのブログがオススメ記事として表示されませんか?これ私はコントロールできないんです。AI様のご判断です。)

まとめ

未来のギタリスト達へ

5つの産業に参入するために今から準備して下さい。

こんなオッサンの私でも焦って準備してるんですよ。若い方はもっと頑張って!

津本幸司

あのぉ・・・AI時代に備えて生身の人間ギタリストだけで団結しておきませんか?

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【意外!】ギタリストはプログラミングが必要?!

プログラミング

f:id:totalguitarmethod:20200103115122j:plain

(私のキーボード)

ギタリストにはプログラミングが必要なんです。

「そ〜ゆ〜のができねぇからギタリストやってんだよ!」

と、思いますよね。これ80年代の考え方です。

2020年ですよ。

でも「なんで?」って思いますよね?

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜギタリストにプログラミングが必要かが分かりますよ。

根拠

ギタリストにプログラミングが必要な理由は、今の世の中は全てコンピューター・プログラミングによって作られているので、その仕組みを知っておく必要があるから。

ビル・ゲイツにしても、スティーヴ・ジョブズにしても、マーク・ザッカーバーグにしても、イーロン・マスクにしてもみんなプログラマーですよね。成功してる人ってプログラマーが多いんです。やばいやばい!マネしましょ。英語なんか要らないけどプログラミング言語は知っておく必要があります。

どのくらいできればいい?

ギタリストがプログラミングの勉強で練習時間が削られてしまうのはよくありませんよね。じゃあ、どのくらいのプログラミング技術が必要なのでしょうか?

目安として「自分のホームページが書けるくらい」でいいんじゃないでしょうか?

どんな言語がいい?

HTML/CSS JavaScripでウェブ系押さえて、JavaでAndroid押さえて、SwiftでiPhone押さえて、PythonかRでAI系押さえたら完全武装でしょう。

慣れてる人、先取りしたい人はJuliaで総合的にやるのがありでしょうし、私のようなオッサンが投資やトレードを統計的に計算して荒稼ぎする場合はちょいと高額ですが昔ながらのMatlabで良いかもしれません。

まぁ、全部とは言いませんのでどれか1つだけでもいいと思います。無料の言語も多いのでダウンロードしてガチャガチャ触るだけでも世の中がどんな仕組みによって作られてるのかが分かると思います。

余談:

私は弾いた方が高いですが、ほとんどのギタリストは演奏よりもプログラミングの方が高額を稼ぎ易いです

まとめ

ギタリストはプログラミングを勉強して世の中の仕組みがどのように作られているかを知ると今後の音楽人生のプラスになりますよ。

未来のギタリストを応援しています。

津本幸司

ちなみに私のホームページやトータル・ギター・メソッドは業者に外注したのではなくて私がプログラミングしました。でも、全てができるわけではないので、追加の検索システム、ポートフォリオ制作システム、カード決済システムは日本トップのプログラマー(あの和田修一氏)にプログラミングして頂きました。お礼申し上げます。で、はっきり言ってそんなプログラマー兼ギタリストがウジャウジャいるのがトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンです。是非仲間になって有意義な情報を得て下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【悲報】基本的にギターは無理ゲーです。誰得?

プロ・ギタリストになりたい?!

f:id:totalguitarmethod:20190816090559j:plain
ギターなんて無理ゲーです。もう稼げないんです。誰得?やめたほうがいい!

「おいおい、何言い出すんだ?!」

と思いますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜそんなこと言い出すか分かりますよ。

理由

80~90年代に素晴らしいギタリストがたくさんいらっしゃいました。もちろん今もご健在でガンガン活躍していらっしゃいますし、そしてたくさん稼いでいらっしゃいます。全員私の憧れるスーパー・スター・ギタリストの先輩でもあります。ただし、これらの素晴らしいギタリストの稼ぎ方こそ、私達のような普通ぅ~のギタリストには無理ゲーなんです。

レコーディングしたCD販売して、ライブやってお客様がたくさん来て、グッズ売って、サポートやって、スタジオに引っ張りだこ・・・こんなの上記の素晴らしい先輩ギタリストの仕事です。実力も人気も経験も私達のような普通ぅ~のギタリストがかなうわけありません。なぜ勝負を挑む?

しかも、2020年でっせ?

対策

対策は簡単。上記のスーパー・ギタリストの先輩達がやらないことしましょう。

具体例

私は1997年、23歳の時に日本に帰国しました。上記の素晴らしい先輩ギタリストにお目にかかる機会も与えて頂きました。上記のスーパー・ギタリストの先輩達の演奏の素晴らしさを聴いて、思い上がっていた帰国子女の天狗の鼻をへし折られて、一瞬で【無理ゲー】だと気づきました。だから、上記のスーパー・ギタリストの先輩達がやらないことを探しました。具体的に23歳の私が探したことは以下の通りです

  • 「知性と技術の合わせ技やってないよなぁ」
  • 「ジャズ・ロック・フュージョン・ファンク・プログレ・クラシック・メタルの全部融合してないよなぁ」
  • 「学歴の誇示ってやってないよなぁ」
  • 「スーツ着たりしてないよなぁ」
  • 「民族音楽系やってないよなぁ」
  • 「ソロオンリーで活動してないよなぁ」
  • 「本書きまくったりしてないよなぁ」
  • 「ルックスを売りにしてないよなぁ」(当時イケメンだった時もあったんです!w)

その結果

これらを考えて音楽活動をした結果、

ギターなんてユルゲーでした。

あれよあれよと知名度が上がり、万券バサバサ、スタジオがボンボン建ち、ファーストクラスでドバイ旅行、ボストン別荘、リゾート回遊・・・

さあ!

さて、私は30代で一生分の貯蓄と投資の利息だけで生計が立てられるようにファイナンスを完成させました。んでもって、40歳の時にセミリタイアして、演奏活動を十分の一に減らしました。45歳の去年までにさらにその十分の一、つまり1%まで減らしました。あと5年で完全引退、つまり演奏でお金を頂くことは止めます。(演奏自体はしますよ。これ書くと「縁側でお茶飲んで暮らして人知れず死んでいくんだぁ」と、勘違いする人が多いんです・・・w)

なぜ止めるのか!

皆さんの番だからです。

私は皆さんをサポートする側に回ります。ボランティアでも慈善活動でもないですよ。私はそっちの方が楽しいんです。好きなことやってるだけです。

さあ、今ならどんなことが考えられますか?

2020年でっせ?

考えて下さい。

まとめ

今ならどんなことが考えられるか。これに関してはブログで助言ができません。なぜならば、誰もが考えつかないことやらなきゃいけないのに、そのアイデアをこのブログで書いたら、その瞬間に最低5000人に知られてしまうからです。個別にご相談下さい。トータル・ギター・メソッドの質問スレッドからお待ちしています。

で、「これだ!」というアイデアが浮かんだ時!その時に自分の演奏レベルが満足いくモノであるのは最低条件です!これをちゃんと準備して築き上げておくためにトータル・ギター・メソッドを開発したんです。何もかもがつながってるでしょ?私ってそういう奥底をキレイにつないでおくのが好きなんです。

お待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain