ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストが混乱から抜け出す3つの方法

パニック

f:id:totalguitarmethod:20190825074306j:plain

「もう訳分からん!」ってなることありますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、そんな混乱から抜け出すための3つの方法が分かりますよ。

①昨日の自分と比べる

いつも他の人と比較しちゃいます。これがいけないんです。他人と比較して「自分が劣っている」と感じてしまうと、脳内のセロトニンが出なくなります。これが出ないと不安になって自分をコントロールできなくなります。

「別に比較してないし!」

って思ってるでしょ?でも、現代人は無意識にしちゃってるんです。原因はSNSを含むインターネット。不特定多数の人が挙げたギター演奏動画を観たら「俺・・・下手じゃん・・・」と思ってしまいます。これがセロトニンをブロックする原因なのです。人の演奏動画を観ても「人は人、自分は自分」と考えて、人と比較せず、昨日の自分と比較しましょう。そうしたら、昨日より上手くなってるのでセロトニンが出て、自信が持てて、自分をコントロールできますよ。

②事実を認める

こうなりたいのに、こうなれない。
こう弾きたいのに、こう弾けない。
こうしたいのに、こうできない。
これが分かりたいのに、これがわからない。

希望と事実の相違が積み重なって混乱を招いています。一個ずつ解決すればいいのに、なぜか一気に解決しようとして、よりパニックに・・・。だから、希望は希望、事実は事実でノートに書き留めておいて、一旦全て忘れましょう。そして、そのノートを明日見直して、一個ずつマイペースで解決して行きましょう。

③真実を認める

バカテクのフュージョン系ギタリストがカッコイイと思ってギターを始めた。練習してたら上手くなって来た。でも、あまりテクニカル系ギターが好きじゃなくなって来た。どちらかというと、アイドルのバックで鳴っている単純なギター・サウンドの方が好きになって来た。よく考えたらいつも反応する音楽はアイドルの曲だった。

よくあることです。

でも、こんな時に

「いや、ここまで上手くなったんだから勿体ない。バカテクのフュージョン系ギタリストを目指そう!」

と、思っちゃいます。この「ここまでやったから勿体ない」って思うことは「サンクコスト」と呼ばれます。(ディアゴスティーニの商法がこれですね)これにより、本当に自分が好きなことと違う方向を目指してしまうことになり、パニックになります。

アイドルが好きでいいじゃないですか。真実を認めましょう。

まとめ

混乱したらこの3つの方法を実践して下さい。

①昨日の自分と比較する
②事実を認める
③真実を認める

夏終わりって混乱するものです。何かあれば相談しに来て下さいね。悩めるギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

プロギタリストになる夢を叶える7ステップ

プロギタリストになる夢を叶える7ステップ

f:id:totalguitarmethod:20190824090939j:plain

ちょっと、種明かししますと・・・私はこの方法でプロになって、数多くの夢を叶えました・・・

知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだらプロギタリストになる夢を叶える7ステップが分かりますよ

ステップ1

「プロ・ギタリストになることに興味がある」という状態から抜け出して、「プロ・ギタリストになることを決める」

これで「言い訳」しなくなります。

ステップ2

ペンで紙に自分のプロ・ギタリストとしてのゴールを書き込む

例えば「セッション・ギタリストとしてニューヨークで活躍する!」と一言で書きます。紙がないなら、レシートの裏でも封筒の裏でも構いません。でも、スマホにメモするのではありません。実際に書いて下さい。

ステップ3

そのゴールを達成する日付を決定する

無理矢理日付を決めちゃいましょう。悩む必要はありません、理由なんて要りません。適当でいいんです。

「2021年5月3日」とか

後で変更も大丈夫です。

ステップ4

そのゴールを達成するために、何を学ぶべきかを考える

技術なのか、理論なのか、ミュージック・ビジネスなのか、作曲なのか、編曲なのか、エンジニアリングなのか、DAW操作なのか、それら全てなのかを、考えましょう。

ステップ5

その学びのために何を信じるべきかを考える

特定の音大を信じるのか、特定の本を信じるのか、特定の人を信じるのか、特定のメソッド信じるのか、自分の経験だけを信じるのかを、考えましょう。

ステップ6

自分が信じて学ぶために今、何をするべきかを考える

音大を信じるなら願書を取り寄せるべきです、本を信じるなら買うべきです、人を信じるなら門を叩くべきです、メソッド信じるなら入手すべきです、経験を信じるなら次の経験に向けて動くべきです。何をすべきかを考えましょう。

ステップ7

今動く!

明日でもなく、1時間後でもなく、5分後でもなく、「今」動いて下さい。「今」願書を取り寄せてください、「今」Amazonでポチって下さい。「今」ラインして下さい。「今」入手して下さい。「今」動いて下さい。

まとめ

上記の7ステップで今日という日が特別な記念日になりますよ。私の存在がこの方法が有効である証拠です。是非マネして下さいね。

津本幸司

私を信じて下さる方はトータル・ギター・メソッドで、学習内容だけでなく、上記7ステップの精度も私と一緒に考えましょう。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターを持たずにギターが上手くなる3つの方法

ギターが上手くなる

f:id:totalguitarmethod:20190821145230j:plain
そりゃ、みんなギターが上手くなりたいでんです。でも学校やお仕事でギターが触れない時も多いでしょう。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターを持たずにギターが上手くなる3つの方法が分かりますよ。

その1:動画の見方を変える

動画サイトで素人ギタリストの演奏動画でも、プロギタリストの演奏動画でもいいので、観まくって下さい。そして、聴いて1分以内に以下の2つのどちらかで評価して下さい。

「このギタリストは表面的の技術しかない」

「このギタリストは本物の技術を持っている」

これを見極める力が身に付いたら、自分に反映することができます。

ちなみに!必ず1人でやって下さい。友達とワイワイ言いながらやるのはダメです。「おめ〜何様だ?!」ってなりますしね。悪口を言ってることにもなり、運気がドンドン下がるのでダメです。コメント欄に「書き込み」なんてもってのほか。

その2:今日の上達をメモる

自分が今日、昨日より上手くなってるコトを1つだけ、日記アプリやカレンダーアプリにメモすると良いでしょう。ギターが触れない日でも大丈夫。無理矢理書くんです。例えば、朝から晩まで営業の仕事でクソ暑い中を歩き回ってただけだとしましょう。

「ギター練習用の忍耐力が身に付いた!」

とか書くんです。

パワプロみたいでしょ?

その3:スマホで音楽理論の勉強をする

今時、音楽理論を勉強しないギタリストはいないですよね。音楽理論が分かってしまえば、ギターの上達のスピードが超・高速になります。ギターがないからこそ音楽理論の勉強がはかどるんです。

注意:正しい音楽理論を勉強して下さい。選び間違えると終わりです。

トータル・ギター・メソッドをお使いの方は、毎日やってらっしゃるので大丈夫です。理論編の100項目を読んで、すぐにスタンダード編のコード進行で理論の実践しましょう。分からなければ質問して下さいね。)

まとめ

ギターを持たずにギターが上手くなる3つの方法

  1. 動画の見方を変える
  2. 今日の上達をメモる
  3. スマホで音楽理論の勉強をする

お忙しい毎日お察しします。ギターが上手くなったら快適ですよ!是非いつか外界と関わらずに、エアコンの効いた快適なスタジオで一緒にセッションしましょうね!私は毎日そんな生活です。あ、今も一人ピンポ~ンと幸せギタリスト予備群の方がいらっしゃいました。アナタも、お待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター弾かない時はチューニングを緩める?

ご質問頂きました

f:id:totalguitarmethod:20190823094210j:plain

「ギター 弾かない時はチューニングを緩めるんですか?」

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターを弾かない時はチューニングを緩めるかどうか分かりますよ。

結論

ギターの種類と弦の太さによって変わります。

普通の場合

  • アコースティック・ギターは緩めた方が良いでしょう。
  • エレクトリック・ギターは緩めなくて大丈夫でしょう。

特殊な場合

  • アコースティック・ギターに細い弦を張って場合は緩めなくても大丈夫でしょう。
  • アコースティック・ギターに普通のゲージ(太さ)の弦を張っているけど、流行のドロップ・チューニングでベロンベロンにしてる場合は緩めなくても大丈夫でしょう。
  • エレクトリック・ギターに.12~56等の太いゲージを貼っている場合は緩めた方が良いでしょう。

超特殊な場合

  • 安いエレクトリック・ギターの場合は緩めた方がいいでしょう。
  • 安いエレクトリック・ギターの場合は緩めない方がいいでしょう。

どっちやねん・・・ってなります。ここなんですよね、難しいのは。

ネックの木材が弱い安いエレクトリック・ギターに弦を張りっぱなしにすると、どんどんネックが反って来ます。当たり前ですよね。逆に弦を張っていない状態で反対側に反ってしまうような安いエレクトリック・ギターもあるんです。その場合は、弦を張った状態で「いい感じ」になっているので、緩めない方がいいんです。

安物は買わない方がいいという結論になりますが、この質問を下さるギタリストはほとんどが初心者なので、高いギターを買えとも言えませんし・・・困ります。

まとめ

エレクトリック・ギターなら緩めなくていいと考えていいのではないでしょうか。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

トータル・ギター・メソッドの使い方

トータル・ギター・メソッドの使い方

サンプル・ポートフォリオとして以下を参考にして下さい。1週間を一単位としてご自身のレベルにあうポートフォリオで実践して下さい。尚、レベルは自己判断で構いません。

尚、スケール編、テクニック編などのことを【カテゴリー】と呼びます。各カテゴリーに100個用意された練習内容を【コンテンツ】と呼びます。

(トータル・ギター・メソッドお客様の声)

超初心者用

100%:クイックスタート編

初心者

20%:テクニック編
20%:スケール編
10%:アルペジオ編
10%:ブルース・ロック・フレーズ編
10%:ジャズ・フレーズ編
10%:リズムギター編
10%:カッティング編
10%:理論編

中級者

10%:テクニック編
10%:スケール編
10%:アルペジオ編
10%:ブルース・ロック・フレーズ編
10%:ジャズ・フレーズ編
10%:リズムギター編
10%:カッティング編
10%:アドバ ンス・フレーズ編
10%:理論編
10%:スタンダード編

上級者

5%:テクニック編
5%:スケール編
5%:アルペジオ編
5%:ブルース・ロック・フレーズ編
5%:ジャズ・フレーズ編
5%:リズムギター編
5%:カッティング編
5%:アドバンス・フレーズ編
20%:理論編
40%:スタンダード編

師範への立候補予定者

5%:テクニック編
5%:スケール編
5%:アルペジオ編
5%:ブルース・ロック・フレーズ編
5%:ジャズ・フレーズ編
5%:リズムギター編
5%:カッティング編
5%:アドバンス・フレーズ編
5%:理論編
5%:スタンダード編
50%:マスター編

パーセンテージの意味

パーセンテージは時間配分です。

例えば、1日100分の練習時間が確保できるのであれば、「スケール編に10%を使う」とは「1日10分スケール編を練習する」という意味です。1週間に50分しか練習時間が確保できない場合であれば、「スケール編に10%を使う」というのは「週に5分スケール編を練習する」という意味です。

トータル・ギター・メソッドは「1コンテンツ5分でクリア」を目指していますので、スケール編に10分使える場合は、2コンテンツをクリアを目指しましょう。

コンテンツの順番

コンテンツは1番から順に練習して下さい。100番までクリアしても終わりではありません。何度も1番から繰り返しましょう。トップ・プロも毎日基礎練習をしています。

ポートフォリオの調整

コンテンツがクリアできなくても構いません。また次の日に練習すれば大丈夫です。そして毎回コンテンツがクリアできていないカテゴリーがあると感じたら、ポートフォリオのパーセンテージを上げ、簡単にコンテンツがクリアできるカテゴリーがあればパーセンテージを下げると良いでしょう。

例えば、100分の練習時間が確保できる中級者の方がスケール編を10%の時間(10分)で練習しようとしても、毎回クリアできないとしましょう。そして、ブルース・ロック・フレーズ編は10%の時間(10分)を使わなくても毎回5%(5分)でクリアできているとしましょう。そうしたらスケール編を15%にし、ブルース・ロック・フレーズ編は5%にすると良いでしょう。

上達の確認をしよう

上達の確認方法は2種類あります。

①自分で確認

コンテンツを自分で録音、録画して、2回目、3回目と繰り返した時に、過去の演奏と比べて上達しているかどうか確認しましょう。

②動画を投稿

フェイスブック・レッスンに「毎日のテーマ・コンテンツ」が記載されていますので、投稿して管理者(津本幸司)のコメントをもらいましょう。管理者以外はコメントできませんのでご安心下さい。

ゴールを設定

トータル・ギター・メソッドのゴールは3種類あります。

①【ミラー・サイト】のコンテンツ動画を塗り替えること

トータル・ギター・メソッドには【ミラー・サイト】があります。現状は管理者の津本幸司が1000以上の全てのコンテンツ動画を演奏しています。もし、アナタが「このコンテンツは自分の方が上手く弾ける!そして購入者全員の参考になる!」と自信が持てる場合は、フェイスブック・レッスンの要望スレッドに書き込みましょう。(例:「スケール編001番塗り替え希望」)弊社にて過去の投稿履歴などのトータル・ギター・メソッドへの貢献度で予備審査した後【塗り替え審査専用スレッド】を立ち上げますので、動画を投稿して下さい。審査が完了するとそのコンテンツ動画はアナタの演奏動画です。もちろん、翌日に他の方に塗り替えられる可能性もありますが、このようにトータル・ギター・メソッドのクオリティ向上への貢献がゴールの1つです。最終的に【ミラー・サイト】の1000以上の動画は素晴らしいギタリストがメイン・サイトの津本幸司クオリティを超えるレベルに仕上げてくれることを望んでいます。(尚、メイン・サイトの動画は今後も津本幸司だけが更新します。「トータル・ギター・メソッドを買った時には津本幸司が居ない」ということはありません) 

②マスター編でライブを行うこと

師範資格を持っているメンバーとマスター編(10曲のギター・デュオ)のライブを開催しましょう。このライブが実質的な師範試験となります。希望者は要望スレッドに「師範試験希望」と投稿して下さい。弊社にて過去の投稿履歴などのトータル・ギター・メソッドへの貢献度で予備審査した後、【演奏審査専用スレッド】を立ち上げ演奏内容の指定を行いますので、動画を投稿して下さい。審査が通れば具体的なライブ日程をやりとりします。(2019年8月時点での師範資格は管理者:津本幸司と創立メンバー:和田修一だけが持っています)

③カテゴリー・マスターになること

1つのカテゴリー・マスターになって【ミラー・サイト】にて指導する立場に立候補できます。カテゴリー・マスターにはトータル・ギター・メソッド・カンパニーから規定の指導料をお支払いします。カテゴリー・マスターに立候補できる条件は以下の通りです。
  1. 担当を希望するカテゴリーのコンテンツ動画の過半数が自分で塗り替えられていること
  2. 担当を希望するカテゴリーを含む全てのコンテンツを他の師範の前で弾いた実績があること
  3. マスター編のライブを行い師範試験に合格していること

さあ!頑張りましょう!

トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギター人生】負けない3つの方法

ギター人生の勝ち負け

f:id:totalguitarmethod:20190818121103j:plain
ギター人生の勝ちとは「時間制限なしで、弾きたいように弾けること」と定義しましょう。ギター人生の引き分けとは「弾きたいように弾けるけど、時間に制限がある」と定義しましょう。ギター人生の負けとは「弾きたいように弾けない」と定義しましょう。

そりゃあ、学校、お仕事、ご家族などでお忙しいこともあるでしょうから、時間制限はしょうがないですよね。だから、最低でも引き分け以上を狙いましょう。

でも・・・

このままだったら

「負け」ませんか?

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター人生で負けない3つの方法が分かりますよ。

方法①:自分で一から極める

「弾きたいように弾く」ためにどうしたらいいか、自分で一から考えて実践します。コツコツ本を買って、ギター教室通って、バンド作って、何かしらの音楽の学校に通って・・・。

私はこの方法でした。ムチャクチャ時間が掛かりました。ムチャクチャお金も掛かりました。達成感はあるので「コツコツ努力型」のギタリストにはオススメです。でも、もっと手っ取り早い方法がいいでしょう。

方法②:先輩と極める

自分より知識や技術が上の先輩ギタリストを見つけて一緒に「弾きたいように弾く」ためにどうしたらいいかを考えましょう。一緒に練習したり、勉強したり、ライブやったり・・・。

私はこの方法も実践しました。お世話になった先輩ギタリストには、本当に感謝しています。ただ、ムチャクチャ時間が掛かりました。先輩の予定優先なので思うように進みませんでした。先輩にも色々ご迷惑をお掛けしました。そして、人間関係も大切です。「他人とワイワイが好き」なギタリストにはオススメです。でも、もっと手っ取り早い方法がいいでしょう。

方法③:極めた人に極め方を教えてもらう

極めた人に「弾きたいように弾ける」方法を教えるコトだけに専念して貰うんです。これがベストです。ただマネすればいいだけですものね。その人の失敗を繰り返さず、その人の成功ルートだけを通って行けばいいので、最短・最速で「弾きたいように弾ける」ようになります。

私はこれを実践したことがありません。

だって、そんな「弾きたいように弾ける」ギタリストは、自分の活動が忙しくて教えることに専念してもらえません。教えてくれたとしても、隙間時間にチョロッと教えてくれるだけです。引退するまで待ったとしても時代が違いすぎます。自分も年を取りますものね。だから無理だったんです。

【現役バリバリの「弾きたいように弾くことを極めたギタリスト」が急に引退して、極め方を教えるだけに専念してくれないものか・・・】

メチャクチャな希望・・・

奇跡でも起こらない限り無理でした。

奇跡

奇跡は起こりました。と、いうか無理矢理その奇跡を起こしました。

2013年まで、あんなに引っ張りだこで活動していた津本幸司というギタリストが、2014年の40歳を期に突如

「セミリタイア」

を宣言。

津本幸司は日本全国のギタリストを「弾きたいように弾けるギタリスト」にするために、自分がバークリー音楽大学、東京藝術大学、ISMギタリスト養成所で培った全ての知識、技術、練習方法、学習方法を教則メソッドとして、まとめ始めたのです。

2019年4月26日 遂に完成

それがトータル・ギター・メソッドです。

この方法が圧倒的にオススメです。自分が叶えて欲しくても、叶えてもらえなかった希望を、自分が叶える側に回ったんです。

これ使わない理由見つかりますか?

まとめ

【ギター人生】負けない3つの方法

  • 方法①
  • 方法②
  • 方法③

選ぶのはアナタです。

私と一緒ならアナタの【ギター人生】、最低でも引き分けにはなります。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

え?【メジャースケールより万能なスケール?】

スケール

f:id:totalguitarmethod:20190817102938j:plain

実はメジャー・スケールより万能なスケールがあるんです。知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、メジャー・スケールより万能なスケールが分かりますよ。

結論

メロディック・マイナー・スケールです。

理由

メロディック・マイナー・スケールが万能である理由は、上級者になった時に学ぶスケールは、結局ほとんど「メロディック・マイナー・スケールと同じ」になるからです。

今から、どっかにいるバークリー音大と藝大を出て、偉そうに高いスーツ着ながら、インテリ気取りしてやがるギタリストのマネをして(笑)、難しい理論的な解説をするので、テキト〜に読み流して最後の太字だけ読んで下さい。

セカンダリー・ドミナントで使えるミクソリディアンやハーモニック・マイナー・パーフェクト・フィフス・ビローなどと同様に使えるのがオルタードスケールです。このオルタード・スケールは半音上の

メロディック・マイナー・スケールです。

セカンダリー・ドミナントとトライトーンを共有するコードで代理することができます。これをサブスティテュート・ドミナントと呼び、そのアヴェイラブル・スケールはリディアン・フラット・セヴンです。リディアン・フラット・セヴンは代理前のコードのルートから始まるオルタードです。つまり、5度上の

メロディック・マイナー・スケールです。

サブドミナント・マイナーであるIV-6の時のコード・スケールはドリアンではなく

メロディック・マイナー・スケールです。

サブドミナント・マイナーであるIIm7♭5のコード・スケールはロクリアンの2番目の音を半音上げたスケールです。これはIVから始まる

メロディック・マイナー・スケールです。

終わり!

書き始めるとキリがないのでこのくらいにしておきます。つまりこういうことです

「面倒くさいスケールはほとんどメロディック・マイナー・スケール」

こう覚えておいていいでしょう。だから万能なんです。

まとめ

メジャー・スケールより万能なスケールは、メロディック・マイナー・スケールです。メロディック・マイナー・スケールが自由自在に弾けるようになるのを今年の課題にしてはいかがですか?

津本幸司

トータル・ギター・メソッドではスケールとフレーズをワンセットで学習できるようにしています。是非、以下からご覧下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain