ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

内緒で公開!バークリー音大のコードの期末試験

バークリー音楽大学

f:id:totalguitarmethod:20190522135024j:plain

1994年に学校に来た先輩のサイン貰った。いいだろ、珍しいだろ

バークリー音楽大学とは、あのボストンの名門ジャズ音大です。どっかのムカつく日本人ギタリストが主席で卒業してますよね。(えっと、トモさんじゃなくて津本幸司のことですよ!トモさんは尊敬する直接の先輩です!・・汗)

期末試験の内容・・・見たいですか?

心配無用です。

この記事を読んだら、バークリー音楽大学のコードの期末試験の内容が分かりますよ。

結論

これ、実は内緒でもなんでもないんです。分かってるのに弾けないんです・・・その中でも一番簡単なヤツ、つまりバークリー音楽大学ギター科の1年生の1学期のコードの期末試験です。私自身これを弾くのは良いんですが、試験官として聴くのが嫌いです・・・飽きるし。(ちなみに今年の出題がこれかは分かりません。現地の後輩達は信用しないように。あくまでブログのネタです)

これ

f:id:totalguitarmethod:20190522134831j:plain
1,2,3弦でトライアド(三和音)を1つ押さえて、3度ずつ下降するんです。丸暗記すればいいだけの結構簡単な課題に見えます。だけどこれが、ものすごい数あるのと、何のキーが出題されるか分からないので、コードとして丸暗記するのではなく「原理」を覚えないと後々自分の首を絞めることになるんです。

原理

ダイアトニック内のコードを3度上昇させると構成音が1つだけ変わります。例えばCからEmに上昇する時は構成音のC,E,GからB,E,Gになるため、構成音の1つだけが1ステップ下がるんです。(「ステップ」とはダイアトニック内の半音や全音の移動のことを意味します)続くGに上昇する時はB,E,Gだった構成音がB,D,Gになります。次のBdimではB,D,Fになります。このように1つずつ変わっていくんです。

さらに面白いのはステップ下げる「弦」がパターン化されることになります。CからEmに行く時は2弦、続くGに行く時は1弦、Bdimに行く時は3弦、Dの時は2弦、Fが1弦、Amが3弦・・・という流れです。

これらの原理を覚えないと試験官に「じゃあ、キーF#で」って言われたときにパニックになります。

教訓

期末試験なので教訓もへったくれもありませんが、これから学べることはコードというのは丸暗記するものではないと言うことです。原理を覚えないと応用が利かないということを知って下さい。

ちなみにこれを2,3,4弦や、3,4,5弦、4,5,6弦でやらされるのはもちろん、1,3,4弦などのオープン・ボイシングでもやらされるんですよ・・・地獄です。

まとめ

コードの構成音の原理を覚える方が、コード丸暗記より応用が利きます。上記例くらいは弾けるようになっておくと良いかもしれませんね。

ちなみにトータル・ギター・メソッドドには当然この学習内容が全て含まれています。容赦なくバークリー音楽大学のレベルを身に付けて頂きます。

津本幸司

ギタリストのスタイルの決め方

スタイル

これからの自分のスタイルをどうしよう・・・自分が何が好きかも分からないし・・・困りますよね。

お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだらスタイルの決め方が分かりますよ。

結論

思いっきり色んなスタイルに手を出して、幅広いスタイルに触れてから決めましょう。

理由

言うまでもありませんが、広げてないものを狭めるのは無理です。

「僕はロック・ギタリストだからジャズは弾かない、聴かない、知る必要もない。」
「僕はジャズ・ギタリストだからブルースには興味がない。」
「私はボサノバ・ギタリストだからアコギしか弾かない。」

ギタリストとして十分に活躍している状態なら、こんなことを言っても許されるかも知れませんが、最初からこれではいけません。まずジャンルの幅、スタイルの幅をドンドン広げましょう。狭めるのはそれからです。

方法

ではどうやって幅を広げるのか?いきなりカントリー・ミュージックを聴き始めても取っ付きにくいでしょう。おすすめの方法は、自分が好きなアーティストが影響を受けた音楽を聴くことです。なんとなくネットや雑誌で探せますよね?インタビュー記事で「僕は小さいころからビートルズが好きだったんだ」「僕は母親の影響でシャンソンを聴いていたんです」といった記事を見かけたら、そこから聴き始めればいいわけです。

ありきたりな邦楽のロックバンドでも、思わぬ発見があるものです。バンドのドラマーが演歌好き、ベーシストがヘビーメタル好き、ボーカルがブルース好きで、皆が融合してそのバンドのサウンドが出来ている可能性もあります。

聴くだけじゃない

みなさんはギタリストですので、聴くだけではなくギターで弾いてみることが大切です。一昔前は音源を入手するのもお金と時間がかかりました。譜面を入手するのはほぼ不可能だったので自分で採譜したものです。この技術は必要ではあるのですが、ことスタイルの幅を広げるためならインターネットの力を借りればいいでしょう。(出回っているものが合法か違法かは知りませんが)
 弾いてみて、「なるほどこんなもんか」と納得するだけでも、かなりのレベルアップです。色んなジャンルを弾いているうちに自分が本当に弾きたいスタイルが決まってくるものです。
 そしてなによりも驚くのが、この「スタイルの幅を一旦広げてから自分のスタイルを決定するために狭めること」をすると、かなりの確率で自分の好みが変わるんです。「ロックしかやらない」と言ってた人が、「やっぱりジャズが好きになった」と言い始めたり、「ロックはうるさくて嫌い」と言ってた人がヘビーメタルをやり始めたりします。私は世界中でこの現象をたくさん見てきました。

まとめ

食わず嫌いはもったいないので、多くのスタイルにトライしてみて下さい。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドでは様々なスタイルに対応できるように構成しました。特にリズム・ギター編では10個のスタイルのリズム・ギターを10種類ずつ100項目用意しました。スタイルの幅の広げ方が分からない方は、まずトータル・ギター・メソッドをご利用下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190522125644j:plain

オンラインでのご利用ですが、プリントアウトしてご愛用頂いている方もいます。

ギタリストのカッコイイお金の使い方

ギタリストのカッコイイお金の使い方

お金の使い方にもカッコイイ、かっこ悪いがあるんです。
自分がかっこ悪い使い方してたらどうしよう・・・って思いますよね。

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストのカッコイイお金の使い方が分かりますよ。

結論

投資と思えるものに使うんです。

お断り

投資といっても株やFXを意味するわけではありません。「将来的にさらなる価値を生んでくれるものにお金を使うこと」を意味します。

例えば

  1. 欲しいエフェクターがあったとします。欲しい理由がただ「皆が使ってるから」なら無駄遣いですのでかっこ悪いお金の使い方です。でも欲しい理由が「使ったら上手くなりそうだから」なら投資ですのでカッコイイお金の使い方です。
  2. 欲しいギターがあったとします。欲しい理由が「装飾がキレイだから」なら無駄遣いですのでかっこ悪いお金の使い方です。でも欲しい理由が「このギターを使ったらモチベーションが上がってドンドン上達しそうだから」なら投資ですのでカッコイイお金の使い方です。
  3. チューナーがもう1つ欲しくなったとします。その理由が「2つあると便利だから」なら、ただズボラなだけですので、かっこ悪いお金の使い方です。でもその理由が「2つあるとチューナーを付け替える時間が節約できて練習時間が増えるから」なら投資ですのでカッコイイお金の使い方です。

上記のように

エフェクターやギターやチューナーの「商品」でカッコイイ、かっこ悪いが決まる訳ではなくて、どう思ってお金を使うかでカッコイイ、かっこ悪いが決まると言うことです。

新幹線なら

東京〜大阪を新幹線移動するとします。自由席、指定席、グリーン車のどれにしますか?

「お金がないから自由席」「楽そうだから指定席」「見栄を張ってグリーン車」というのは全部かっこ悪いお金の使い方です。「音楽を聴いて下さる一般ユーザーの日常の価値観と触れ合うために自由席」「富士山を見て心を癒やして音楽性を養うために指定席」「経済的に安定している人と一緒の空間で自分のマインドを引き上げて貰いたいからグリーン車」と考えるならカッコイイお金の使い方です。

私は「ペットボトルの水」を買いません。「便利だから」という理由は、かっこ悪いお金の使い方だと思っているからです。しかし、スタジオや自宅には維持費の高い軟水器と浄水器を導入しています。つまり、ペットボトルの水のようなものが水道から出てくるわけです。肌にも健康にも良いため、カッコイイ投資としてのお金の使い方だと思っています。

女性と

私は女性と食事に行くときはサラリーマンの給料分くらいを使います。この理由が「見栄」なら、かっこ悪いお金の使い方ですが、私は「私と関わる女性である以上、最高級を経験してもらう義務がある!そして一緒にいる時間はお金では変えない価値が生まれる」と、多少無理矢理ですが、カッコイイお金の使い方だと思っています。ちなみに女性といっても、女子高生からおばあちゃんまで含みますし、家内が同席していることもあるので「あわよくば・・・」はありません(と、書いとけばいいかな)

f:id:totalguitarmethod:20190521124641j:plain

(大阪では「なにいきっとんねん!」と言われます)

投資クラブ

私はある投資クラブに属していますが、月会費が10万円です。お分かりですよね。10万円払うからにはそれなりのリターンがあるわけです。それが分かった上で払う会費なのでカッコイイお金の使い方だと思っています。

ジム

ジムの会費はお金としては戻ってきませんが、肉体美として戻ってきます。これもカッコイイお金の使い方と思っています。

まとめ

さあ、皆さんも自分のお金の使い方を見直して下さい。カッコイイお金の使い方をするようにして下さい。

ギタリストがお金を使うべき最もカッコイイ投資先が「ギタリストである自分自身」です。49,800円のトータル・ギター・メソッドの購入がギタリスト人生の最高の投資だと開発者の私、津本幸司が自信を持って断言します。

津本幸司

 

実は簡単!ディミニッシュのアルペジオ

難しそう

アルペジオが重要なのってご存知ですよね?

その中でも結構使い勝手が良いのがディミニッシュ・セヴンのアルペジオなんです。

でも、ディミニッシュ・セヴンのアルペジオなんて言葉からして難しそうですよね。

f:id:totalguitarmethod:20190521111134j:plain

化身

心配無用です。

この記事を読んだら実は簡単であることが分かりますよ。さらに初心者の方でもすぐ弾けますよ。

これ!

f:id:totalguitarmethod:20190521110453j:plain

トータル・ギター・メソッド〜アルペジオ編A031より

「ど、どこが簡単なんだよ!」

「こんなもんどっから覚えるんだ?」

と、思うでしょう。

まず、最初は楽譜なんて見ないで私の話を聞いて下さい。

原理

ディミニッシュ・セヴンの構成音は、全て単三度の音程で構成されているんです。1オクターブが12音ですのでキレイに4等分したことになります。

4等分しているということは、構成音のどこから初めてもインターバル(音程)は同じ関係になるわけです。

例えばGdim7の構成音はG,A#,C#,Eです。(異名同音などは今は気にしないで下さい)Gから短三度がA#、A#から短三度がC#、C#から短三度がE、Eから短三度がGです。

つまり、Gdim7もA#dim7もC#dim7もEdim7も全部同じ構成音になるわけです。

大丈夫でしょうか?原理が分からない場合は丸暗記したら良いでしょう。

楽譜を見て下さい

ここで楽譜を見て下さい。Gdim7、A#dim7、C#dim7、Edim7がありますが、全部同じ構成音ですので、言い方を変えれば全部Gdim7で、始まる音が違うだけとも言える訳です。

形も同じ

さらにインターバルが同じですので押さえる形は全く同じになります。ただ短三度右に横にずれているだけです。つまり最初の3小節分の形を覚えてしまえば、後はずらすだけでオーケーということになります。

押さえ方の規則

押さえ方には簡単な規則があります。6弦で人差し指と小指を使ったら、次の弦で中指を使います。そして1フレット左にずれて同じ事を繰り返せばオーケーです。ただし、ギターの構造上「3弦から2弦に移動する時は1フレット右にずれる」というのが規則です。1フレット左にずらすのに、規則で1フレット右にずれるので、結果的に真下に動くことになります。その原理を踏まえて最初の3小節を弾いてみて下さい。

あとは短三度右にずらして同じ事をやるだけです。度数がピンと来ない方は3フレットずつずらすと考えても良いでしょう。

まとめ

簡単ですね。

ここでクイズです。異なる構成音で構成されるディミニッシュ・セヴンはいくつあるでしょうか?

正解は

3つです。

12音のルートが存在する中、4つが共通の構成音なので、3つになります。

津本幸司

もし、分からないことがあればTGM(トータル・ギター・メソッド)で気軽に質問して下さい。「こんなこと聞いて良いんだろうか?」思う必要はありません。どんな質問でもお答えしています。「ギターの弦は何本ですか?」でもお答えしますよ!

 

若い人必見!嫌がらせのかわし方

五月病

さあ、そろそろ五月病相談ピーク時期になりました。新入社員、大学生、大学院生、新部署、新授業、新ゼミ、新クラブ・・・嫌がらせを受ける大変な時期です。さらに数年経ってるのに嫌がらせされたりすることもしばしばです。

心配無用です。

この記事を読んだら嫌がらせのかわし方が分かりますよ。

そして、私達心理カウンセラーは守秘義務があるため、相談者様の例を挙げるわけにはいきませんので、私自身が実際にやったことをそのままお伝えします。

先日

一ヶ月前です。私の知り合いの研究者が私の論文の一部分を見て「○○だ!」と言ってはいけない言葉を使って来ました。もちろん、なんの根拠もなく、その研究者の「英語の読み間違い」が原因でした。さらにその人は確証バイアスといって、自分が思い込んだら全てのことがそのようにしか見えなくなってしまうという現象にまんまとやられてしまっていました。どうやら感情が押さえられないようで、言葉の暴力を振るった後に、メールでも「○○だ!」と書いて来ました。証拠を残してしまったわけです。

普通だったらおおごとです。

私は全国の方のこの手の相談を受けている側の専門家です。さあ、そんな私はどう対処したでしょうか?

是非マネをして下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190520111703j:plain

咲き誇る花壇に吸い殻。これが嫌がらせする者の心理です

子供だと思う

カッとなってはいけません。「このレベルの人は精神的に子供」だということを知るんです。古代中国の思想家の老子は「善く戦う者は怒らず」といっています。未熟な子供に怒っても仕方ないことです。

弱い人だとしる

嫌がらせをしてくる人は「弱い人」なんです。かわいそうだと哀れみましょう。

毅然と無反応

「あら、そうですかぁ。」と、軽く受け流します。受け取る必要のない言葉です。堂々としていましょう。すぐに話題を変えれば言い訳です。そしてとぼけましょう。その場の感情的な暴言に付き合わなくていいんです。

反論しない

「そりゃ違うだろ!」とか言ってはダメです。心に余裕をもっておきましょう。「侮辱に仕返しする者はさらなる侮辱を招くことになる」との格言があります。

沈黙

私は3週間この研究者を無視しました。平然と相手の嫌がらせを無視して、相手にしないのが効果的です。波が静まるのを待つんです。中国の思想書にも「水面の波が乱れていてはお月様が映っていることにも気付くことができない」と書かれています。

近付かない

近付かないようにします。このレベルの人間に物理的に近付いては、他の精神的幼稚さが感染してしまいます。

やり続ける

泰然自若の精神(なにがあっても動じない精神)で淡々と自分の信じていることをやり続けます。これを妨げようとするのが嫌がらせをする理由ですから、やり続けることが何よりも良いことです。

自分の大きさを知る

嫌がらせをする人は押しつぶされそうな危機感に迫られて、言葉の暴力を振るってくる訳です。自分が「押しつぶせるだけの大きさ」になっていることに気付けば相手は惨めな生物同然です。

心の中でも怒らない

投げた石は自分の頭に落ちてくるもんです。心の中でも怒ったら自分が損します。これが「戦わずして勝つ」必勝法です。仏教でも「瞋恚の戒め(しんいのいましめ)」といって、ムカついても怒ってしまったたら、その怒りの火が自分を焼き尽くすと言われています。

もしもに備える

ごく希に、このような嫌がらせが正論なこともあります。その場合には自分が反省すべきですので、徹底的に自分に落ち度がないか調査しましょう。そうすると嫌がらせの「原因」が明確になり大きな自信に繋がります。私は3名の先輩研究者に検証を依頼しました。

しつこい場合は説明

しつこい場合は冷静に説明をしましょう。「あなたは間違っています」「その言動は不適切です」これをきっちり言うと相手を封じることができます。

鏡を見せる

実際に鏡を見せるのではなく「怒っていらっしゃるようですね」と、言葉で自分の行動を分からせてあげると良いでしょう。必ず黙ります。

自分の非の可能性を無理矢理認める

全く自分に悪いところがなくても、その可能性があったかもしれないことを真摯に伝えましょう。相手はその小さな可能性すらないことに気付きます。

断固受け入れない

説明をしたら、「以上を理由に侮辱的な言葉を断固受け入れない」という姿勢を伝えましょう。これで相手は怯みます。

守ってあげる

防衛機制といって、ストレスだらけど困っている人が、自分を防衛するために手当たり次第立場弱い者を攻撃するのが嫌がらせやハラスメントです。このかわいそうな人を「守ってあげよう」とすると自分が何倍も大きな人間になります。

感謝する

嫌がらせをする人は「普通の人間関係において聞けないような事を言ってくれる人だ」と思って、その経験ができること、そしてもしかしたら本当に大切なことに気付かせてくれるかもしれないことに感謝すると良いでしょう。自分がさらに大きな人間になります。

味方と話す

信頼できる仲間と証拠を整えておけば、後の裁判で簡単に勝訴できます。今時、嫌がらせは簡単に封じて、損害賠償を請求できる時代です。実際、私は送信ボタン1つで自動的に勝訴するように準備をしました。次の機会で送信ボタンを押すことも可能です。

許す

確実に謝って来ます。謝って来たら、100%の心で謝罪を受け入れ。その謝罪に感謝し、全てを水に流しましょう。これで自分の心が透き通るように美しく浄化されます。

まとめ

これが奥義です。是非実践してみて下さい。

津本幸司

 

2021年夏のオススメは以下です。これ薄いんですよだからさ〜っと飲めちゃいますよ。

 

お金が貯まる!ギタリストの財布術!(18禁)

遂に

レシートや会員証などでパンパンになったボロボロの折り畳み財布を、ズボンの後ろのポケットに入れてお尻で踏みながら持ち歩いて、古い札を「高いなぁ〜、チッ」と思いながらイヤイヤ相手に渡す・・・こんな人いますよね。そう、ギクッとしたあなたです。そりゃお金も逃げます。

遂に書いてしまします。私の知り合いには「書くな!」と言われ続けてきました。私は取り憑かれたようにお金と財布の扱っています。その結果ムチャクチャお金が貯まっています。真似して下さい。

も~新興宗教「津本財布教」みたいなもんですよ!

教えたいけどぉ・・・ん~

ホントに教えてもらえるか不安ですよね。

心配無用です。

この記事を読んだらお金が貯まるギタリストの財布術が分かりますよ。

(高校生が無理をしないように18禁にしました)

財布

自分の年収の1%の値段の財布を買って下さい。300万円の年収なら3万円です。その1%が20万を超す場合はそれで頭打ちと考えて良いでしょう。つまり年収2000万円でも5000万円でも20万円の財布で良いでしょう。
ちなみに私はキプリスという日本製のクロコダイル皮の財布を使っています。20万円ほどだったと思います。

f:id:totalguitarmethod:20190413101014j:plain

銀座の三越か松屋に売ってます

財布の買い方

とにかくめっちゃ高級店に、めっちゃオシャレして、新札を持って行きましょう。風水的な雨がいいとか、春ががいいとかというのも、まぁほどほどに守れば良いでしょう。

長財布。お札様を折ってはいけません。

黒!色彩の心理学、風水のどうしたこうした・・・ありますが、うっせ~、うっせ~、黒!以上!間違いないですから!

大きさ

財布の金額以上のお金が入る大きさにして下さい。ちなみに私の財布は20万円くらいですが、マチ付なので100万円以上入ります。

仕分け

必ず2つのスペースがある財布にして下さい。1つは万券専用、残りはそれ以外。一万円札様の特別室を設けておくことが大切です。

入れておくお金の種類

新札!新しい運気のある新札を常に入れて、運気の使い果たされた旧札はすぐに銀行へ。これ鉄則です。

入れておく金額

財布の金額以上を入れておくようにして下さい。新札の一万円札様が入っていると世の中の1万円札様達が「あ!ここが僕らの仲間がいっぱいいるお家なんだ!」と思って下さいます。

向き

貯めるお金は顔を下向きに、使うお金は顔を上向きに入れます。お札様に仲良くして頂くためと、「ウェルカム」と「行ってらっしゃい」の意味です。

番号

お金の下には番号が書いてあります。末尾が最もパワフルな数字である「9」の新札を狙って貯め込んでおきます。もし「115」という大開運数が回ってきたら永久保存です。

カード

2枚だけ入れて下さい。私はVISAとダイナースだけを入れています。

小銭入れ

別に用意します。私は所持金を1円単位まで把握できるコインケースを使っています。

f:id:totalguitarmethod:20190521102610j:plain

長財布の持ち歩き方

不織布に入れて、鞄に入れて持ち歩きます。お札様のご自宅を傷付けないためです。財布をポケットに入れてはいけません。財布の入った鞄を地面や床に置いてもいけません。

f:id:totalguitarmethod:20190525081442j:plain

出し方

支払う時はお札の顔を相手に向けて「行ってらっしゃい」と心で言いましょう。必ず成長して帰ってきて下さいます。

出す相手

支払う相手を信用して「この人にお金を預けたら成長させて下さるんだ」という思いでお支払いしましょう。コンビニで払ってもそう思って下さい。店員さんに「ありがと~ございましたぁ~」と言われたら、心の中で「こちらこそ」と思いましょう。

さらに!お金を大切に扱ってくれそうな人に大金を払うと、 さらなる大金になって戻ってきます。これ何百回と実践済みです。

受け取り方

「お帰りなさいませ」と心で言いましょう。「いらっしゃいませ」ではありません。来て下さったのではなく、そもそも居るべき場所に帰ってきて下さったという考え方が大切です。

保管方法

不織布ごと箱に入れて目線より高い位置に置いておきます。常に崇められるように。

f:id:totalguitarmethod:20190525081644j:plain

まとめ

うちの家内、娘、従業員は私のこの財布術を「気持ち悪ぅ〜」と言っています。まぁ、周りに引かれないようにこっそり新興宗教「津本財布教」へ入信して下さい。入信料0円、維持費0円です(笑)

津本幸司

裕福なギタリストになる方法トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

脱初心者!ハーモニック・マイナー3選!

必須

たくさんの理論書を書きましたが、早い話がスケールを覚える順番としては、メジャー・スケールの次にハーモニック・マイナーです。面倒な理由なんてのは考えなくて良いでしょう。

でも、どれから覚えればいいか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら初心者から抜け出せるハーモニック・マイナー3選が分かりますよ。
Aハーモニック・マイナーとして練習して頂きたい順にベスト1からご紹介します。

ちなみにハーモニック・マイナーはこの記事にも書きましたが、Aナチュラル・マイナーの7番目の音を半音上げたスケールです。

ベスト1

f:id:totalguitarmethod:20190519100244j:plain

(トータル・ギター・メソッド〜スケール編より)

トータル・ギター・メソッドでは12種類の弾き方を紹介していますが、その中でもダントツに大切なのがこのポジションです。その理由は最も有名なペンタトニック・スケールとポジションがかぶっているからです。練習の仕方としては最初にハーモニック・マイナーを往復して「こんな雰囲気なんだぁ」と思って下さい。次にAナチュラル・マイナー(Cメジャー・スケールをAから弾く)を弾いて違いを確認して下さい。4弦6フレットと2弦9フレットが異なります。そして最後にAマイナー・ペンタトニック・スケールを往復した後、Aハーモニック・マイナーを往復して雰囲気の違いを確認して下さい。まずは、弾き慣れる、聞き慣れる、違いを知るということが大切です。

ベスト2

f:id:totalguitarmethod:20190519100311j:plain

(トータル・ギター・メソッド〜スケール編より)

中途半端な「ポジション5」っていうのが気になると思いますが、5弦人差し指から始まるAハーモニック・マイナーだと考えて下さい。Aナチュラル・マイナーとの違いは6弦16フレット、3弦13フレット、1弦16フレットのG♯です。ベスト1で紹介したポジションと「遠く離れている」ので、この2つさえ覚えておけばどんなキーでもある程度対応できます。練習方法はベスト1と同じです。

ベスト3

f:id:totalguitarmethod:20190519100321j:plain

(トータル・ギター・メソッド〜スケール編より)

最後はこの「ポジション1」です。これがオススメな理由は音名が把握しやすいからです。初心者の方の多くは1〜5フレット辺りの低いフレットの音名は把握できていても、5フレットより上になると「何の音だっけ?」となってしまいます。なので、このポジションで1つ1つの音名を確認して下さい。

まとめ

ハーモニック・マイナー3選でした。しかし、「何を使うか」よりも「どう使うか」が大切です。トータル・ギター・メソッドでは1つのポジション(弾き方)を提示した後に実践フレーズをセットでご紹介していますので、今日のバンド練習で実践できます。

さらに今なら!書籍をお持ちの方は1冊に付き1000円のAmazonギフト券を差し上げています。詳しくはこちらへお急ぎ下さいトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190519100043j:plain

(こんな写真をお送り頂ければ5000円差し上げます)

津本幸司