ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

意外!ギタリストが目指すべき点数は100点じゃない

完璧主義

これはダメなんです。
ギタリストは100点を目指してはいけません。
なんでだ?!ってなりますよね。

f:id:totalguitarmethod:20190123182426p:plain

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストが目指すべき点数が分かりますよ。

結論

ギタリストが目指すべき点数は60点です。

時間が掛かりすぎる

60点主義というのは私の言葉ではなくIHIとか東芝とかのしゃちょ〜さんの土光敏夫という偉〜い人の言葉です。

100点を目指すのは時間が掛かりすぎるんです。
いつまで経っても100点なんて取れないと思って下さい。

完璧主義は音楽家には不適切です。芸術ですので、自分にとっての100点が聴き手にとっての100点とは限りませんし、自分にとっての60点が聴き手にとっての100点の場合もあるんです。

悪い教育

日本には良くない思想を持った教育者もいます。
「時間を掛けてでも良い物に仕上げるほうがいいんだ!いい加減なことはするな!」
と、重箱の隅をつつくように人のアゲアシを取るわけです。
こんな教育を受けてしまった人が完璧主義者を目指したり、完璧にできないことを諦めたりします。

実際に私の従業員にもいました。1つの作業をやらせると完璧になるまで終わらせない。名門大学を首席卒業した人でした。話を聞くとそのような教育を受けてきたそうです。人格者でしたがお付き合いをお断りしました。

60点でいいんです

いいんです。60点を目指して猛ダッシュするほうが圧倒的に速く成長します。私は大学、専門学校、ISMギタリスト養成所で「完璧に弾け」と言った事はありませんし、私自身「完璧に弾けた」思ったことはありません。でも、メディアでそう書かれたことはあります。

理由

この60点を目指す理由は、時間が掛かりすぎる以外にもあります。
「常に40点分の伸びしろを持っている」
と、考えるべきだからです。

つまり自分の100点は永久に遠ざかっていくモノなんです。遠ざけるべきなんです。今日100点の演奏ができた思って録音しても、明日になったらその演奏を聴き直して60点だと考えられうようになるべきなんです。つまり新たな40点分の伸びしろを常に見つけておくべきなんです。

まとめ

完璧を目指さず60点を目指して猛ダッシュして下さい。行動はスピード命です。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

過去の1分がギター上達に使えたと嘆く前に→トータル・ギター・メソッド 

難しい曲を弾くための2つの練習方法

難曲

難しい曲ってありますよね。
ずっと練習しているのになかなか弾けるようにならない。
お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20190123173832p:plain

(YouTubeにある私が弾いたと見られる動画)

心配無用です。

この記事を読んだら難しい曲を弾くための2つの練習方法が分かりますよ。

方法

1つ目はインテンポ(テンポ通り)に練習。
2つ目はゆっくり練習。

上記の2つの練習方法は両方やってはじめて意味を成します。どちらかだけではダメです。

例えば

例えばあなたがロック・ギタリストであり、練習している難しい曲があるとしましょう。仮にその曲のテンポが140bpmで、長さが8小節だったとします。内容は以下の通りです。

  • 1、2小節目:リズミカルな8分音符
  • 3、4小節目:ロング・トーンのビブラート
  • 5、6小節目:チョーキングのあるブルース・フレーズ
  • 7、8小節目:速いスウィープ・アルペジオ

 

この曲の難しさは、リズミカルな8分音符のノリであったり、ロング・トーンのビブラートであったり、チョーキングやスウィープの技術であったりします。

リズミカルな8分音符やロング・トーンはインテンポで弾かないと意味がありません。ゆっくり弾いてもその曲が持つリズミカルな感じにはなりませんし、ロング・トーンを倍の長さにしたところで無意味ですよね。

一方、チョーキングのあるブルース・フレーズや速いスウィープ・アルペジオは技術を正確に身につける必要があるので、遅いテンポから練習して技術の向上を目指すべきです。

つまり、曲の内容によってインテンポで練習すべき箇所と、ゆっくり練習すべき箇所があるんです。

間違い

良くある間違いが
「ゆっくり弾けないのに速く弾けるわけないだろう!」
と、言い張ってすごく遅いテンポでいつまで経っても弾き続けることです。

もう一つの間違いが、弾けた気になってインテンポでグチャグチャに弾く事です。

どちらもダメなんです。

まとめ

自分で「この箇所はインテンポで練習すべきだな」「この箇所はゆっくり練習の方が適切だな」と考えて難しい曲を乗り越えて下さい。分からない場合はいつでも会いに来て下さい。

頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

そうだ、上達しよう!→トータル・ギター・メソッド

危険!堕落ギタリストあるある10選

堕落

この先ヤバイ堕落したギタリストになりそうな人っているんです。
そして、その症状はギター演奏を聴かずして分かります。
自分がそうだったら・・・怖いですよね。

f:id:totalguitarmethod:20190123170809j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら堕落ギタリストあるある10選が分かるので、避けることができますよ。

その1

下手なギタリストほど、自分が下手である理由の説明が上手い。

その2

下手なギタリストほど、機材に詳しい。

その3

下手なギタリストほど、上手くなる方法に詳しい。

その4

下手なギタリストほど、自分や人のプロフィールにこだわる。

その5

下手なギタリストほど、多数の教則本を持っている。

その6

無知なギタリストほど、知識を自慢する。

その7

無知なギタリストほど、有識者を批判する。

その8

無知なギタリストほど、情報サイトのブックマークが多い。

その9

無知なギタリストほど、マイナーなギタリストに詳しい。

その10

無知なギタリストほど、他人に認められようと口数が多い。

まとめ

「うゎぁ・・・これ自分だ」

というのがないことを祈ります。
頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

「なんでそんなに上手いの?」って聞かれ続けるのがつらくなりますトータル・ギター・メソッド

今日からできる!自堕落なギタリストが成長する方法

自堕落な生活

分かっちゃいるけどダラダラしちゃいますよね。
困ったものです。
今年の初めには頑張ろうと思ったのに、1月後半になるとまたダラダラしちゃう・・・
このままじゃ自分の人生どうなっちゃうんだろう・・・
なんとかしたいですよね。

f:id:totalguitarmethod:20190123164616j:plain

(昭和51年の糖分補給)

心配無用です。

この記事を読んだらこんな自堕落なギタリストでも成長できる方法が分かりますよ。

結論

スピーディーに一歩を踏み出す

これだけです。

ご存知の通り

一歩の力は巨大です。
イチローも小さい事の積み重ねが大きな所にたどり着くたった1つの方法だと言っていますし、登山家のトッド・スキナーも一歩踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せると言っています。

一歩を踏み出す、つまり行動を起こすことが大事なのは、どんなダラダラしたギタリストでも分かっているものなんです。

問題は

ダラダラしているギタリストの問題は
「その一歩を踏み出すスピードがメチャクチャ遅いんです」

例えば、私のISMギタリスト養成所の例で考えましょう。

1月、4月、9月はたくさんのギタリストが体験レッスンにお越しになります。もちろん、年始め、年度初め、夏休み終わりで、気を新たに「よし!やるぞ!」とお考えになってお越しになるんです。どんなギタリストの目も輝いています。そして、ご縁あってISMギタリスト養成所に通うことなったとしましょう。そして、最初に予約を入れるわけです。

つまり、これが大切な「一歩」になるのです。当然門下生は全員この一歩を踏むわけなのですが、実はこの時点で「成長系」「ダラダラ系」に二分されてしまうんです。

「成長系」のギタリストはISMギタリスト養成所に通うことが決まった日に即予約メールをして、翌日やその週末などにから予約を入れ、予約可能日(弊社では翌月末まで)までビッシリ入れます。

「ダラダラ系」のギタリストはISMギタリスト養成所に通うことが決まった日の数日後に予約メールをして、その月の自分の頑張れそうな日にポツンと1、2時間予約を入れます。

分かりますよね。一歩のスピードが遅いんです・・・

ISMギタリスト養成所では月初めに翌月末までの予約が可能ですが、「成長系」のギタリストはその後も必ず月初めにビッシリ予約を入れます。「ダラダラ系」のギタリストは月終わりくらいに「予約入れられる枠ありませんかぁ・・・なければまた考えますぅ」と、予約をしてきます。

22年間もISMギタリスト養成所を運営していますので、ギタリストの末路が想像ついてしまいます。(もちろんお話をして改善を試みるのですが)

スピーディーに

若いギタリストは「自分がダラダラしてるな」と思ったら、単に「一歩を踏み出そう」するのではなく、「スピーディーに一歩を踏み出そう」として下さい。一歩が大きい必要はありませんし、二歩、三歩進む必要もありません。小さな一歩でいいので自分のできる限りのスピードで踏み出すと良いでしょう。

まとめ

ダラダラしてるなと思ったら
スピーディーに一歩を踏み出して下さい。
これですぐに成長します。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

こっそり買ったらギター仲間にこう言って下さい「先に行ってるね」→トータル・ギター・メソッド

若いギタリストの運命の分かれ道。2種類のギタリスト

頑張ってる若いギタリスト

自分の事だ!と思う方も多いでしょう。
そんなギタリストは2種類に分類できるんです。
1つは正解、1つは間違いです。
どちらになろうとするかが運命の分かれ道です。
怖いですよね。

f:id:totalguitarmethod:20190123155010j:plain

(高校のジャズバンド)

心配無用です。

この記事を読んだら2種類のギタリストが分かり、どちらを目指すべきか分かりますよ。

結論

  1. 開拓するギタリスト
  2. ゆっくり進むギタリスト

当然、開拓するギタリストが正解で、ゆっくり進むギタリストが間違いです。

開拓するとは

「開拓する」とはギターにおいて、そして音楽において新しい事に挑戦しようとする姿勢であり、新しいジャンルの開発などを意味するわけではありません。
例えば、
「今はロック・ギタリストだけど、ジャズにも挑戦しよう!」
と、他のジャンルに挑戦するとか、
「ライブの経験はあるから、自分で新しいバンドを作ってワンマンライブをやろう!」
と、新しい行動へ挑戦するとか、
「チェロの人と一緒にデュオでやったら面白いんじゃないだろうか!」
と、新たな試みをすることなどが「開拓する」ということです。

ゆっくり進むとは

一方、「ゆっくり進む」というのはいつまでも同じことをダラダラやり続けることを意味し、学習スピードを意味するわけではありません。
例えば、
「俺はロックにしか興味ね〜し」
と、好奇心が欠如していたり、
「ライブ面倒くさいから弾いてみた動画で再生回数上げよう」
と、行動の動機が怠惰であったり、
「どっかに自分でも受け入れてくれるバンドないかなぁ」
と、活動が受け身であったりすることなどが「ゆっくり進む」ということです。

車会社のオッチャン

アメリカの車会社のフォードっていうのを作ったオッチャンが
「世の中には必ずこの2種類の人間がいるよなぁ。んで、ゆっくり進むヤツってさぁ、ぜって〜開拓するヤツのこと避難するよなぁ〜」
と、言っておられます。

ゆっくり進む立場からは開拓する人の動きが非常に目に付きます。そして妬み半分、批判半分で、「なんで保証もないのに頑張っちゃってるんだろ?のんびりやればいいのに・・・」と思っちゃうものなんです。

逆に開拓する立場にいるとゆっくり進む人のことはそもそも眼中にありません。だから批判することもないんです。見えてないんですから。

まとめ

これが運命の分かれ道ですので是非「開拓するギタリスト」になって下さい。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

ギター・メソッド日本代表。皆で世界と戦おう→トータル・ギター・メソッド

必読!本物の音楽家が言わない10の言葉

音楽家になりたい

アマチュア・ギタリストの方も本物の音楽家を目指していることでしょう。
本物の音楽家が言わない10の言葉があるのです。
何か分かりませんよね。

f:id:totalguitarmethod:20190121085140j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら本物の音楽家が言わない10の言葉が分かりますよ。

1.それは自分にはできない

できないという人はトライすらしない人ですので、音楽家になれたはずがないんです。音楽家を名乗ってる人で「自分にはできない」と連呼する人は似非音楽家でしょう。

2.どうやるか分からない

方法を模索して成長するべき音楽家が「どうやるか分からない」と発することはありません。

3.それ何かしらない

もちろん知らないことはあります。でも知らなければまず、「何それ?!」と興味を持って知ろうとすべきです。知らないことは関係ないことと考えている人は音楽家ではありません。

4.自分の力でここまで来た

努力は皆やってるんです。でも、周りの助けがあっての自分の努力です。直接的な助けではなくても、そばにいて精神的に助けてくれている彼女・彼氏なども含まれます。自分の成果を自分の努力のおかげと考える人は音楽家になれていないはずです。

5.自分には早過ぎる

今の自分がニューヨークで大活躍するのは早過ぎると思ったりしませんか?音楽家は適切な場所に適切な時にいるものです。私の生徒にも理論の初歩を知らないのに埼玉スーパーアリーナを満席にする人がいます。今が適切な時なら早過ぎることなんてないんです。

6.もう手遅れ

手遅れだと決め込んでいるのは大抵自分の「気分」です。「まだ行ける!」と考えるのが音楽家です。

7.一緒に演奏できないのが残念

一緒に演奏できないことなんてないんです。一緒に演奏しようとしてないだけです。私はネットで好きな音楽家が見つかると地球の裏側でも連絡をして会いに行きます。逆に、先日もプエルトリコ、キューバ、イタリア、中国から私に会いに来てくれた音楽家もいます。その気になれば一緒に演奏できます。

8.いつか一緒に弾こうね

分かりますよね。これ言いません。言われたら「お前とは一緒に弾くつもりはない」と言われたと考えていいでしょう。

9.忙しすぎる

これは忙しさを理由に、自分が行動が起こせないことを正当化しようとしているだけです。これは音楽家に限らずどんな社会人でも許されません。社会知らずの大学の先生がよく使う言葉のトップ1でしょう。

10.休んでる暇がない

「俺は正月も仕事だ!」「私はゴールデンウィークも返上でバンド活動だ!」「朝起きてから寝るまで忙しい」このような言葉は精神が安定しない生き方の人の言葉です。音楽家にはなれません。音楽家は何もせずに心を癒やすことが、自分の音楽に好影響を与えることを知っています。

まとめ

いかがでしたか?
幾つか当てはまってませんか?
自分が言っちゃってたら気を付けて、他の言っている人とは距離を置きましょう。

津本幸司

大学選び、就職先選び、結婚相手選び、以上に大切な選択です→トータル・ギター・メソッド

ギタリストに必要な10個の考え

ギタリストの脳内

どんな考えが必要だと思いますか。
ギタリストの皆さんが頭の中に入れておくべき10個の考えがあるんです。

f:id:totalguitarmethod:20190119163121j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストに必要な10個の考えが分かりますよ。

1.怖さより勇気を優先する

「失敗したらどうしよう」「周りから笑われたらどうしよう」「貧乏になったらどうしよう」「音楽家に向いてなかったらどうしよう」いろんなことを考えると怖いもんです。その怖さよりもやってみる勇気を優先するべきです。

2.自分を信じる

「失敗したらどうしよう」「周りから笑われたらどうしよう」「貧乏になったらどうしよう」「音楽家に向いてなかったらどうしよう」これって自分が自分を信じられてないから思っちゃうんです。周りよりもまず自分で自分を信じましょう。

3.仲間を選ぶ

「失敗したらどうしよう」「周りから笑われたらどうしよう」笑うような周りの仲間と一緒にいるから悪いんです。人として、音楽家として、ギタリストとして信用できる人とだけ、なるべくたくさんの時間一緒にいればいいわけです。

4.ゴールは自分で選ぶ

先生がこう言ってた、親がこうしろと言った、誰々が勧めてた・・・これに従ってたら「死ぬ間際に後悔」します。自分のゴールは自分で決めましょう

5.目標を視覚化する

私の生徒には全員やらせています。仮の姿で良いので、自分が目指す姿を写真でも漫画でもなんでも良いから目で見られるような状態にすると、勝手にその状態に自分がなるように人間の脳はできてます。

6.挑戦を喜ぶ

難しい挑戦をしなきゃいけないことがたくさんあります。そのたびに「よし!これで成長できる!」と、その挑戦を喜んで下さい。

7.ステップを明確にする

自分の音楽家としてのゴールに向かって毎日何をすべきか「明確」にして下さい。ぼんやりと、なんとなく・・・ではいけません。

8.リスクを取る

時間なのか、お金なのか、人間関係なのかは分かりませんが、リスクを取らずしてリターンはありません。保険を掛けまくった人生を否定するわけではありませんが、音楽家、ギタリストの生き方ではありません。

9.好きな事をする

好きなことしか続かないと思って下さい。好きなら続けられると思って下さい。ギターが世界で一番上手い人は、ギターの事が世界で一番好きな人です。

10.嫉妬をすてて感謝する

人の成功を嫉妬で見てはいけません。その状態を身近に見せてもらえてる事を感謝しましょう。そして、この先の状況をテストしてくれてると思い感謝しましょう。

まとめ

ギタリストに必要な10個の考えでした。
夢追いギタリストを応援しています。

迷ったら相談しに来て下さい。

津本幸司

砂浜に小さなダイヤが落ちてます。探す気しますか?探しておきましたトータル・ギター・メソッド