ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

知ってた?わざと勘違いが成功へ時短テク

時間掛かる

計画に、行動に、練習に、反省に・・・
なんとか時短テクはないものかと思いますよね。

f:id:totalguitarmethod:20190108170739j:plain

(パリのオペラ座の中)

心配無用です。

この記事を読んだらギターで成功するための時短テクが分かりますよ。

結論

「自分は予知できる!」
と、わざと勘違いするんです。
そして、
「今日はすごい1日になるわ!もう見えるもん!てか俺のギター人生大成功だわ!予知できてるもん!」
と、唱えます。
これですぐに成功します。
究極の時短テクです。

私達は

人間は自分が予知できていると思い込んでいるものしか見られなくなるものなんです。
「今日はテストで絶対失敗するわ・・・なんか分かるもん・・・」
と、思うと失敗しますよね。
「告白しても絶対フラれるわ・・・なんとなく分かるもん・・・」
と、思うと必ずフラれますよね。
そんな予知能力ないのに絶対そうなりますよね。これそうなったんじゃなくて「そうしてる」んです。

だから、逆やれば良いんです。
「今日はすごい1日になるわ!もう見えるもん!てか俺のギター人生大成功だわ!予知できてるもん!」
と、自分が予知能力があると本気で勘違いしたら、そうなります。と、いうか「そうしてしまいます。」
良いとは思いませんか?

もちろん

電車の中で大声で言ったら変ですよ。
(でも、アシスタント曰く、私は毎日声に出してブツブツ言ってるそうです・・・自分では気付いてないですが)

まとめ

わざと勘違いをする成功への時短テクを身につけましょう。
ギタリストの私達は予知できてるんですよ!良い方向に使いましょ!

津本幸司

3年でマスターして欲しい。1日45円でバークリーと藝大をポケットに→トータル・ギター・メソッド

音楽家になるための3つのステップ

音楽家になるため

頑張ってるのになかなか芽が出ない・・・
お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20190106175646j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら音楽家になるための3つのステップが分かりますよ。

ステップ1

「決断」
まずは、音楽家になりたいなら音楽家になると決断しなくてはいけません。大抵の人はこれができてないんです。
一番多いパターンが以下のような人です

  • 「あわよくば、音楽家になりたいなぁ」
  • 「今の仕事やりながらチャンスがあれば音楽家になりたいなぁ」
  • 「音楽で稼げるようになったら、今の仕事やめたいなぁ」
  • 「大学卒業してバイトやりながら、音楽家になれるように転がればいいなぁ」

これじゃダメなんです。
「絶対に音楽家になる!」と決断する必要があります。

ステップ2

「努力」
これって、意外と皆できるんです。努力しないといけないことくらい皆知ってるからです。一番大変そうで実は一番日本人が得意なのが「努力」です。

ステップ3

「忍耐」
これができないから9割が挫折します。
そんな何もかもがトントン拍子に行くことなんてないんです。振り出しの戻されることもあるんです。努力が水の泡になることもあるんです。ここまで頑張ったのになぜ・・・と思うこともいっぱいあるんです。このような状況に追い込まれた時に「どれだけ耐えられるか」が運命の分かれ道です。

何かを過去に諦めた理由をよく思い出して下さい。結局「忍耐不足」ではありませんでしたか?

もし、今現在、つらいことに「耐えられなくなりそう」なら・・・

ステップ3まで来てるってことですよ!

頑張って下さい。

まとめ

音楽家になるための3つのステップは「決断」「努力」「忍耐」です。
夢追いギタリストを応援しています。

津本幸司

チョコレートは明治、カレーはハウス、ギター学習はトータル・ギター・メソッド

ギタリストの健康法(お米編)

健康

f:id:totalguitarmethod:20181231134543j:plain

(機内食)

こだわってますか?
私達ギタリストは身体が資本です。
でも、大事なのは分かるけど何から始めたらいいか分かりませんよね?
そこで、今回はお食事のお話、その中でもお米から始めます。
ギタリストの身体に入れるものです。とことんこだわりましょう。

栄養

ビタミンとかミネラルとか計算してますか?そんな面倒なことやってられないですよね。たくさん摂取すれば良いという問題でもないし、ネットの情報見てたら、何もかも食べなきゃ行けなくなりますよね。しかも、高いし、面倒だし・・・

続けられそうで、飽きなくて、手軽で、安くて、栄養満点で、我慢しなくてよくて・・・こんなわがままを言いたくなりますが、それが私達現代人の特徴です。

オススメ

ビタミンとかミネラルとかバッチリな食品で、私が自ら実験台となって数年やっているのが「発芽米」です。
これ良いところだらけです。

私が元気な秘訣です。

昔は栄養価の高い玄米も挑戦しましたが、食べにくい・・・でも白米にしたら食べやすいけど太るだけ・・・。

この発芽米は食べやすく栄養価が高いんです。

栄養価

良くわかりませんが良さげなものがたくさん入っています。不足しがちな必要な栄養もたくさん入っています。この手の名前を覚えるのが私達ギタリストの仕事ではありません。健康状態を保って音楽を奏でるのが仕事です。

高い?

この手の食品は高いんですよね。オススメする発芽米は3000円です。1食分だったら高すぎます。ただ、1キロも入ってるんです。そして白米と発芽米を2:1の割合で焚くのでなかなか減らない・・・これは嬉しいです。しかも、よくある通販の「初回限定割引!」的な税込み780円!しかも送料最初無料!とかやってくれてて、さらにもう「500グラム追加します!」・・・まあ頑張ってくれてます。

私にだまされたと思って780円くらい使って健康なお米を入手してもバチ当たらないと思いませんか?

当然2回目にお申し込みの場合は普通に3000円掛かるんですが、それでも2ヶ月で3780円、1月1890円です。1日63円・・・これっぽっちを出し渋ろうと思いますか?

(「健康の為に1日63円は高すぎる!」という方はやめておいた方が良いでしょう。)

まとめ

私達ギタリストは身体が資本です。
ギタリストの身体に毎日入れる「お米」にこだわりましょう。
以下に入手できるリンクを張っておきます。
即ポチって下さい。

ファンケルの発芽米

津本幸司

実は当たり前。乗り越えられない壁はない

大きな壁

ご相談頂きました。
「大きな壁が目の前に立ちはだかってる」そうです。
「こんなもの乗り越えられる訳ない!」と思いますよね。

実は簡単に乗り越えられるんです。
しかもそれが当たり前なんです。
訳分からないでしょう。

f:id:totalguitarmethod:20190103174518p:plain

ポーランドの城壁

心配無用です。

この記事を読んだらなぜ乗り越えられない壁がないか分かりますよ。

結論

潜在意識は・・・と話を始めたいところですが、そんな小難しい話ではなくて、そもそも自分という人間に乗り越えられない壁を「壁」とは感じることができないんです。

例えば

あなたが方を20代、大卒、サラリーマン3年目、希望としては退職して音楽やりたいと思っているギタリストとしましょう。
そんなあたなが感じる壁には大小色々あるでしょうが、

  • 「世界経済の安定が・・・」
  • 「日経平均暴落後の日銀の介入の時期が・・・」
  • 「証券会社のオプション取引を拒む姿勢が・・・」
  • 「世界の恵まれない子供達のために施設を建設が・・・」
  • 「アフリカ全土に配るワクチンの開発時期が・・・」
  • 「核兵器を保持している国家への制裁が・・・」

など、デッカイ壁はそもそも目の前に現れないわけです。

現れる理由

目の前に壁が現れているのは「乗り越えられるから」現れてるんです。
「問題」として目の前に現れてるのは、解決できるからなんです。
乗り越えられなさそうと思うのは、乗り越えたときに自分が成長するのが分かってるからそう思う訳です。

まとめ

大丈夫ですよ。
頑張って下さい。
夢追いギタリストを応援しています。


津本幸司

その至福の5分が習慣に→トータル・ギター・メソッド

意外!全力ギタリストはダメ

全力!

「全力尽くす!」っていう言葉・・・聞こえはいいですよね。
実はちょっと注意が必要です。

f:id:totalguitarmethod:20190103172907j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらなぜ全力尽くすのがダメか分かりますよ。

結論

「勝算」があるときにのみ「全力を尽くし」ましょう。
「勝算」がないのに「全力を尽くす」と・・・

自滅します。

これは「無謀」と呼ぶんです。

失敗

大きく失敗した時には「自分ってダメだ」と、セルフ・イメージ(自分のイメージ)が下がってしまいます。これが起こってしまうと、その先どんどん悪い方向に進んで行き、悪のスパイラルに突入してしまいます。失敗に注いだ力が大きければ大きいほどセルフ・イメージは下がりやすいんです。心理状態がモロに音楽に、演奏に、上達に反映される仕事がギターです。

だから

まず全力を尽くす前に「勝算があるかどうか」を徹底的に考える必要があります。勝算がないなら「お試し」です。「お試し」に全力尽くすのはおかしいですよね。間違ってたときに反省して再スタートできるだけの余力は残しておきましょう

もし

もし「勝算」があって特定の事に挑んだのに、失敗したら・・・

2週間ギターも音楽もお休みしましょう。

一度リセットすることが大事です。
そりゃ2週間も休んだらギターは下手になります。

しかし、「誤った勝算」を持つくらいの方向に進んでたわけです。

もしくは「正しい勝算」があったのに失敗したわけです。

いずれにしても立ち止まったほうがマシです。

このまま進んでも良いことありません。

休むことも大事です。

まとめ

「全力尽くす!」っていう言葉は「無謀」と紙一重なんです。
ご自身の信頼できる先生に聞いてみて下さい。(先生がいない方はすぐに探して下さい)
全力を尽くすだけの勝算が自分にあるかどうか。
もしあるとおっしゃったら、振り返らず全力を尽くして下さい。

夢追いギタリストを応援しています。

津本幸司

近所に信頼できる先生がいないギタリストへトータル・ギター・メソッド

即実践!ギタリストがモテる方法。

モテたいのに

モテないですよね。異性だけでなく、同性や音楽仲間にもどうも好かれない・・・困りますよね。
お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20190106173454j:plain

うちにはこんなのがウジャウジャいます

心配無用です。

この記事を読んだらモテる方法が分かりますよ。

結論

小さい変化に気付いてあげるんです。

女性なら(男性目線の異性)

相手が女性ならちょっとした髪型の変化、ネイル、アクセサリー、小物に変化があったら「ちょい褒め」しましょう。これかなり効きます。
私はもうジジイですので、街行く女性にモテたいとは思いませんが、娘の変化には敏感に褒めています。

  • 「あ、今日前髪カワイイね」
  • 「あれ、手袋新しくした?」
  • 「爪磨いたのね」

などです。

特に新しい変化がなくても

  • 「今日はそっちの鞄なのね」
  • 「靴下の色と上着の色合ってるね」

と、選択を「ちょい褒め」します。

これでドカンとモテます。(ちょっと希望的観測も入っています)

ウソや過剰に褒めてはいけません。そして、ほどほどにしないと逆効果です。場合によってはセクハラです(私の知り合いの大学教授は女子学生の髪型の変化に毎回言及して、皆からセクハラだと言われてることに気付いておらず・・・これは最も恥ずかしい姿です。)

男性なら(男性目線の同性)

ちょっとした変化を「マネしたい」と伝えましょう。

  • 「あ、そのジャケットいいじゃん、どこで買った?」
  • 「時計いいねぇ。俺もそんなの買お」
  • 「俺もそんな髪型にしようかなぁ」

と、いった具合です。

これで一気に男性からもモテます。

「マネしたい」は、上下関係なく使えますが、女性に言うように褒めたりしても、効果は薄いかもしれません。もちろん、目上を褒めるのはいけません。そして、しつこいのも行けません。差し出がましい、立ち入り過ぎと思われるのが落ちです。

音楽仲間なら

ちょっとした変化に「気付いて聴いてる」ことを伝えましょう。

  • 「今G7でディミニッシュ弾いてたのいいね」
  • 「なるほど、あえてオルタードじゃなくて、リディアン・フラット・セヴンね」
  • 「トップ3弦だけでコード弾くのいいね!」

と、いった感じです。

これで音楽仲間からモテます。そう、「気付いて聴いてくれる」人を嫌いになることはないからです。

まとめ

即実践してください。モテるためには小さな変化に気付いて、女性なら褒める、男性ならマネする、音楽仲間なら聴いていることを伝えましょう。

津本幸司

バンドメンバーにモテるギタリストになります→トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギタリストがチャイコフスキーから学ぶこと

チャイコフスキー

f:id:totalguitarmethod:20181226171637j:plain
知ってますよね。白鳥の湖のヒゲおじさんです。
学ぶ事が多そうです。
では何を学びましょうか。

心配無用です。

この記事を読んだらチャイコフスキーから何を学ぶかが分かりますよ。

はじめに

私達、東京藝術大学の出身者がチャイコフスキーについて語り出すとキリがないことはお分かりの通りです。このブログを藝大関係者が読んでいることも知っていますので、お断りしておきますが、ここでは若いギタリストにとって今すぐ有益な情報だけ抜粋します。目的は史実の紹介ではなく、若いギタリストの成長です。

バレエから学ぶ

バレエと言うとチャイコフスキーのバレエですよね。「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」こんなバレエの代名詞になるような作品を3つも残してるなんてすごいですね。

私達ギタリストも特定の音楽スタイルの代名詞になるような作品が残せるといいですね。

脱サラから学ぶ

脱サラして音楽家!過去20年以上何人の脱サラ相談を受けて来たことでしょう・・・その都度チャイコフスキーのお話をします。チャイコフスキーは小さい頃から音楽はやってたものの、両親の意向で法律の学校をでて、法務局でふつ〜に仕事をしていました。そして20歳を超えてから「やっぱ音楽やるぅ!」と言って、音楽教室に入り、音大に入り、23歳で脱サラして音楽家に見事転身しました。当時の音楽家としてはかなり遅いスタートです。それでも高等教育を受けた訳ですのでアドバンテージもたくさんあり、数年後には音大の先生になり、退職後に大活躍しました。

やりたいことに転身する生き様・・・かっこいいですよね。

繊細さから学ぶ

私はチャイコフスキーの本を何冊も読みました。毎度テーマにされることが「繊細さ」です。朝、散歩をしていて花びらに水滴が付いていた・・・可愛くて・・涙がでた・・・そうです。親のいない子供達にも哀れに思い一緒にいたそうです。かわいそうな動物さん達にも優しかったそうです。そんな繊細さがあるからあんな素敵な音楽が作られたんでしょうね。

私達ギタリストも繊細さを音楽に活かせるようになるといいですね。

まとめ

バレエの代名詞的作品を作り、脱サラして音楽家になり、繊細な心を持ち音楽に反映させていったチャイコフスキーから学べればいいですね。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドのある生活を→トータル・ギター・メソッド