ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストの成功はギャラで計れる?

高額の演奏仕事ができれば成功?

金を追いかけるべきか・・・音楽を追い求めるべきか・・・
ビジネスなんだから金額を求めないと・・・
分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだらお金を追いかけるべきかどうかがわかりますよ。

バークリーで私をいじめてた先輩

その先輩は「高いギャラがもらえないと弾かない」と決めていました。
私はブロードウェイ・ミュージカルをやりながら、老人ホームや小学校や教会などでボランティアで弾きまくってたので、アメリカの新聞や雑誌で騒がれていました。

私は見返りを期待せず与える心を教わってきたからです。

その先輩は

「そんなことをしたらもらえるギャラがもらえなくなる」
「津本幸司はギタリストの仕事を減らしている」
「プロというのはギャラをもらって成立するわけだから、高いギャラがもらえるギタリストが成功しているギタリストということだ!」
というのがお考えだそうです。

今、彼は1本5万円以上のギャラでないと弾かないそうです。

今、私は3000円の交通費をもらって藝大の学生達と演奏しています。
小学校の集会では無料で演奏します。

f:id:totalguitarmethod:20180417121428p:plain

ある時

銀座にある高級時計専門店ア○○グラス。200x年の新装開店時には東京の厳選された時計好きの芸能人やセレブが招待されてパーティーが開催されました。

そこでジャズの生演奏も行われました。

なんと2時間のライブにギタリスト1人10万円のギャラ。仕事は10分ほどジャズを弾いて、残りの時間はそのゲストのグラスにシャンパンを注ぐだけです。とんでもなく楽な仕事です。

これ・・・ギャラは高いですが、演奏の仕事よりもお酌の仕事の方が多いですよね?

でも、この仕事にその先輩が応募しました。彼の条件には当てはまっているからです。

見事受かりました。さすがです。

10分間素晴らしい演奏をしました。

そしてその先輩はゲストのグラスにシャンパンを注ぎました。

その手は震えており、悔しさと怒りがこみ上げていたようです。

そのグラスを持っていたのは・・・私です。

私は気付かぬふりをして当時人気のあったタレントでお医者様の西川史子さんと歓談をし、同伴していたモデルの女性(絹道~a day~のジャケットの女性)とその場を後にしました。

このエピソード、その先輩のブログに載っています。

どっちになりたいですか

私はお金を求めません。

彼はお金しか求めません。

私は普段、ジャズライブに1本25万円の定価設定があります。
しかし、世のため人のためなら無料でも赤字でも出向きます。
でも、100万円つまれても自尊心を汚すことはしません。

彼はたとえお酌の仕事が大半を占めていようが5万円以上もらえるなら働きます。

どちらになりたいか、この答えで音楽家としてのあなたの将来が決まったようなものです。

まとめ

音楽を提供することの素晴らしさを忘れないでほしいです。
お金だけを追いかけると音楽家である心が失われます。
見返りを期待せず与えれば、気づいた時にいくつもスタジオが建ってますよ。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドこっそり買ったらギター仲間に言って下さい「先に行ってるね」

学校や仕事が忙しい人とギター

練習時間ないですよね

学校や仕事でギターなんてこんな時期にいつ練習するんだ・・・
皆が抱えている問題です。こんなに疲れてるのに練習しても身に付かないし・・・
お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180416095227p:plain

心配無用です。

この記事を読んだら、学校や仕事で忙しい時期にどうやってギターを弾いたらいいか分かりますよ。

結論

ちょっとだけ練習して下さい。

ほんの1分だけでいいんです。

これで驚くほど成長します。

ほとんどの人が

「そんな1分程度練習してもなんにもならないよ」

「明日疲れが取れて元気になった時にやった方が効率的」

と考えてしまいます。

その「明日」が疲れてない保証ありますか?

根拠

あなたが必要なのはその日の成長でもなければ、効率でもありません。

何があっても「前に進む力を持ち続けること」です。

これを「モーメンタム」と言います。

日本語で「推進力」とでも訳しましょうか。

アリを見て下さい。

どこかに行こうとしています。

妨害しようとしても乗り越えます。

乗り越えられない壁を作ったら迂回します。

何があっても前に進むんです。

すごいスピードで進むことはありませんが、着実に前に進むんです。

これがモーメンタムです。

トイレにいけるなら

そりゃなにも手に付かないくらい疲れている時もあるでしょう。そんな時でも、トイレにいける元気があるなら、ギターを持って、コード一つ「ジャラン」と弾くくらいの元気はあるはずです。この小さな行動をする人としない人で人生が分かれます。

思い出してみて下さい。

なんだかんだ言い訳して何もしない人・・・いますよね。その人10年後どうなってると思います?

あなたは違います。

私に騙されたと思って1分でも良いのでやり続けて下さい。私が死んだ時くらいに分かると思います。で、その後は後継者に伝えて下さい。

ホントに騙していたとしても・・・あなた・・・何か失います?

まとめ

学校や仕事で忙しくて練習時間がない、疲れて何もやる気がしない。
そんな時でも1分、いや1秒でもいいので練習して、自分のモーメンタム(推進力)を止めないようにしましょう。

頑張って下さい。

新年、新年度、新学期などが始まって15日経ったくらいが一番挫折者が多い時期なんです。これをなんとか救いたい・・・こんな私の思いを分かって頂けたらそれだけで嬉しいです。

津本幸司

無理なくモーメンタムを維持できる方法開発しました。トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

実は知らない。アドリブで使えるスケールの罠

よく聞きますよね

アドリブで使えるスケールって。
いつ何が使えるか全部覚える必要があるんでしょうか?
そんな受験勉強のようなコトやってられない・・・

 

f:id:totalguitarmethod:20180415123319p:plain

心配無用です。

この記事を読んだら「アドリブで使えるスケール」という意味が正しく解釈できますよ。

根拠

「使えるスケール」
これ・・・誤訳です。

皆さんはジャズ理論を熟知しているバイリンガルのギタリストを知っていますか?数える位しかいないでしょう。


ちなみにアメリカに3,4年留学した人はただの交換留学生です。バイリンガルではありません。

そういう人達が向こうで使われている「アヴェイラブル・ノート・スケール」を「使えるスケール」と訳しちゃったことがコトの発端です。

使えるスケール」と言った途端、他のスケールが「使えないスケール」になってしまいます。

これが間違いです。

理論的な説明は

私の理論書で説明していますので省きます。
(ちなみに最後まで読み通せることを売りにしたギターの理論書が数冊存在しているようで、その中の一つは誤訳と誤解と誤認だらけでしたので注意して下さい。)

結論からいうと

よく言う「アドリブで使えるスケール」とはアドリブの時に「機能しやすいスケール」と考えると良いでしょう。

ちなみに口語の英語でアヴェイラブル・ノート・スケールなんて使ってる人はいません。
「This scale works on this chord」堅く訳すと「このコードにこのスケールって機能するね」
という感じです。

同じじゃないか?
と、おもいますよね。
違うんです。

使えるスケールと考えた場合:

例えばCMaj7があったとします。
日本の間違ったジャズ教育では
「CMaj7の上で使えるスケールはCアイオニアンである。時としてCリディアンも使える」
と、言います。
その結果それ以外のスケールを弾くことがあたかも「間違い」であるかのように記憶させられるんです。

機能すると考えた場合:

「CMaj7の上ではCアイオニアンとかCリディアンとか機能するよね」
くらいのノリです。
別にCマイナー・ペンタトニック・スケールを弾いても間違いではありません。
エクストリームのヌーノ・ベッテンコートなんてよくCMaj7の上でCマイナー・ペンタトニック・スケールを弾いています。
ジョン・スコフィールドはCMaj7の上でC#メジャー・スケールを弾いています。
「アウト」させるという言葉があるので、こんなのもアリなんです。

まとめ

「使えるスケール」という言葉は市民権を持ってしまっていますが、「それ以外のスケールが間違い」という意味ではないということを理解して下さい。

くれぐれも商売目的の間違いだらけの音楽理論書を読まないようにお気を付け下さい。

若いギタリストの皆様が正しい知識を身につけることを願って。

津本幸司

本当の音楽理論を本当のギターメソッドの中に組み込みました。これ一択です。トータル・ギター・メソッド

上手いギタリストのオーラ

オーラ

うまい人ってなんかオーラが出てますよね?
こんな質問をした方がいました。
「自分が高い時計を付けてギター弾いたらニセモノに見えるんです・・・オーラがないからでしょうか?どうやってオーラって出すんでしょうか?」
それは困りますよね。お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180414131454j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらなんでオーラがないのか分かりますよ。

オーラって?

対バン形式でライブハウスに集まると、弾いてもないのに「上手そうな人」っていますよね?

これなんででしょうか?

「自信」

なんです。

自信があり「ドン」と構えているから上手そうに見えるんです。

これの発展系がオーラだと考えたら良いでしょう。

どうやって出すの?

簡単です。

自信を持てばいいんです。

ただ、これを話すと皆間違えて解釈して、やってはいけないことをやってしまうんです。

やりがちなワースト3!

威張る
他人に大きな声で自分がリーダーだとかバンド内で権力があるようなことを知らせようと頑張っちゃいます。これ、逆効果です。

やりがちなワースト2!

横柄な態度
自分は人とは違うんだという態度で、だらだらしたり、偉そうにしたりします。これも逆効果です。

やりがちなワースト1!

しかめっつら
これ最悪です。身体の部位で最も自信が現れるのが「表情筋」です。

以上。思い当たる人いませんか?

自分だったりして。

対処法

  • 目線を水平より下に落とさないこと。
  • 普通の表情より少し微笑みがあるくらいがいいでしょう。
  • 周りに優しく、協調性をもって振る舞いましょう。

ただし!

はっきり言って上記はハッタリです。
顔の筋肉はウソがつけません。

ホントに自信を身につける方が圧倒的に早いです。

自信がないなら自信が持てるまで練習すれば良いんです。

まとめ

  • オーラ=自信だと思いましょう。
  • 自信が持てれば自然とオーラは出ます。
  • 自信が持てるまで修行+修行+修行。

そのうちそんなオーラなんてどうでもよくなってますよ。

若いバンドマンを応援します。

津本幸司

本物の自身はこちらで付けてください。トータル・ギター・メソッド

ベスト7!厳選カッティング・グルーヴ

たくさんあります。

カッティングのパターンなんて無数にありますよね。ネットでもたくさんのパターンが出回っています。結局どれから練習したらいいの?

誰か選んでほしい!

その気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180413113152j:plain

心配無用です。

この記事を読んでいるギタリストのために、私が独断で7つ厳選します。

じらさずに1位からの発表です。

ベスト1

f:id:totalguitarmethod:20180413112756j:plain
実際にコードを鳴らす16分音符とブラッシングのバランスが取れたパターンです。私もこのパターンを最初にマスターさせられました。

ベスト2

f:id:totalguitarmethod:20180413112803j:plain
最初に付点16分音符があるパターンです。体内グルーヴを強化するのにもってこいです。

ベスト3

f:id:totalguitarmethod:20180413112952j:plain
ニューオーリンズ系のブルースで多用される有名なパターンです。スライドがポイントです。


ベスト4

f:id:totalguitarmethod:20180413112945j:plain
先ほどのグルーヴと代わり映えしませんが、これは16分のスウィングで弾きます。
「チャッカ・チャッカ・チャッカ・チャッカ」と跳ねた感じになります。

ベスト5

f:id:totalguitarmethod:20180413112837j:plain

3連符の登場です。フィルとして使うと上級者っぽくなります。


ベスト6

f:id:totalguitarmethod:20180413112900j:plain
リング・アウト、つまり音を伸ばし続けるグルーヴです。このグルーヴには、なんと32分音符も含まれます。ビートを細かく感じる練習に最適です。

ベスト7

f:id:totalguitarmethod:20180413112851j:plain

2拍目裏、4拍目裏のブラッシングを5,6弦だけで弾きます。ブラッシング音の高低の変化がより良いグルーヴを生み出します。

まとめ

実際このパターンは私のトータル・ギター・メソッド~カッティング編~から抜粋したものです。トータル・ギター・メソッドには、このような選りすぐりのグルーヴが100個掲載されています。難しいグルーヴもあります。しかし、1番から100番まで順番に弾いているうちに、あれよあれよと弾けるようになるでしょう。

ご参考になれば幸いです。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

夜のエレキギターの練習で使う機材

夜は音が出せず困りますね。

f:id:totalguitarmethod:20180412123023p:plain

たくさんの周辺機器がありますよね。あれは便利、これは便利、いろんな話を聞きます。でも使って上手くなる機材と下手になる機材があるんです。ぞっとしますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、使ったらいい機材、ダメな機材が分かりますよ。

ワースト3

まず使ってはいけない機材から

①スマホ経由のアンプ・シミュレーター

これらの機材はAD/DAコンバーターというものを介すため、少なからず信号の遅延があります。早い話が「ちょっと遅れて聞こえる」ので、それに慣れちゃうと下手になります。

コンピューターに接続

Protools HDXのようなまともなシステムを持っている人は別ですが、通常のパソコンにオーディオ・インターフェイスをつないだような設定では遅延があります。音楽制作ソフトは練習用のソフトではありません。

マルチエフェクター

ジュリジュリのサウンドで練習するとピッキングのニュアンスが分からなくなります。

トップ3

今度は使った方が良い機材です。

①安物のミニアンプ

ピッキングのニュアンスを嫌がらせのように誇張して表現してくれます。ポール・ギルバートも5,000円くらいのミニアンプを使って練習していました。

②アナログのヘッドフォン・アンプ

遅延がないからオススメです。ディジタルのヘッドフォン・アンプはiPhone使ってるのと同じですのでオススメしません。

③空気

これが最高の機材です。なにもつながずに生音だけで弾いて下さい。弦の振動が空気を伝わって耳に届きます。静かな夜ならピッキングのニュアンスまで細かく聞こえるんです。こんな良いチャンスを逃すのはもったいないです。

夜に昼間のシミュレーション?

騒々しい昼間ならアンプを鳴らして練習すれば良いでしょう。わざわざ静かな夜に騒々しい昼間のシミュレーションをする必要はありません。

夜しか練習できないんです・・・

それホントですか?朝練習できませんか?週末は?

夜しか練習できない

と言っている人のほとんどが

夜しか練習する気にならない人

です。そして、お金を掛けた機材で弾いている楽しい気分を味わいたいだけです。楽しむ分には大いに結構でしょう。でも、上達するための練習はできません。

「向上させるべき内容」が昼間じゃないと練習できないとしましょう。本気なら生活改善できるはずです。

まとめ

静かな夜は繊細なピッキングニュアンスを確認する絶好の機会です。

自分の目標に向かってまっしぐらに進んでくださいね。

津本幸司

大人のギタリストになりたいか、ギターを弾いたことがある大人になりたいかトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターが上達する曲の練習法

1曲練習しても後半が上手く弾けない

イントロや前半の部分はそれっぽくこなせるのに、後半になると間違えちゃう。
最後のサビ何回繰り返しだっけ?
ギターソロの所ヤバい・・・こうなりますよね?
すごく分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180411124424j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら楽曲の練習方法が分かりますよ。

何で後半間違えてしまうんでしょうか?

曲の頭から練習するからです。
多くの人がやってしまってる楽曲の練習

  1. イントロを何度も練習します。
  2. イントロからAメロまで弾けるようになります。
  3. イントロからBメロまで弾けるようになりますが、たまに間違えます。
  4. イントロからサビの部分までたどり着きますが、間違える回数が多くなります。
  5. イントロから1番と2番の間奏までは弾けるようになりますが、この間奏が難しい・・・
  6. イントロから2番全体まである程度弾けるようになりましたがクオリティが低い・・・

こんな感じでしょう。

この時点でイントロを何回練習しているコトでしょう・・・
イントロ弾かせたらプロ並みになってるかもしれませんね。
そして後半に行くに連れて練習する回数が減っているのが分かると思います。

だから、弾いている本人は「後半になればなるほど不安になるんです

解決策

簡単です。反対から練習するんです
例えば曲の構成が

イントロ・1番Aメロ・1番Bメロ・間奏・2番Aメロ・2番Bメロ・サビ・エンディング

だとしましょう。
最初に練習するのはエンディングです。

練習の順番は

  1. エンディングを練習する
  2. 最後のサビからエンディングまでを練習
  3. 2番Bメロからエンディングまでを練習
  4. 2番Aメロからエンディングまでを練習
  5. 間奏からエンディングまでを練習
  6. 1番Bメロからエンディングまでを練習
  7. 1番Aメロからエンディングまでを練習
  8. イントロからエンディングまでを練習

わかりますか?

イントロをマスターしたときには曲が弾き通せます。

エンディングに近づけば近づくほど、練習回数が増えています。
曲が後半になればなるほど「安心」して弾けるんです。

注意!

これを教えたら、なんと反対から楽譜を読んだ人がいました・・・

ドレミファー」というフレーズを

ファミレドー」と弾いていました。

それは・・・違いますよ。

(これホントに2年に1人くらいの割合でいるから困るんです)

まとめ

楽曲の練習は最後のセクションから練習する。
後半になればなるほど安心して弾けるようにしましょう。

若いギタリストの上達のヒントになれば幸いです。

津本幸司

ステージで弾く最初の1音に出る、それがトータル・ギター・メソッドです